厘てく先生インタビュー

BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

厘てく先生インタビュー 理詰めで容赦なし!? 理系×文系の予備校講師ラブコメ! 初コミックス『だから理系が嫌いだ』

2015/05/14 17:47

数学の鬼講師に文系新人が反発も、接するうちに憧れが…♥
予備校で社会を教える篠田千歳は、勤務初日から受難!? 鬼講師と評される数学担当の中津に、生徒への接し方を注意されます。理詰めで容赦のない中津に対し、文系の篠田はつい反発してしまいますが、同僚として過ごすうちに憧れを抱くようになり……。5月16日発売、厘てく先生の初コミックス『だから理系が嫌いだ』。正反対の二人ゆえ、生まれるドラマは山あり谷あり! 理系×文系カップルが繰り広げるラブコメディを、思いっきり楽しみましょう!! それでは「801 AUTHORS 108」第620回、厘てく先生どうぞ!

Q. 作品紹介をお願いします!
予備校講師の文系・篠田先生(受)と、同僚の理系・中津先生(攻)は物事の考え方から生徒への接し方まで、正反対の二人です。
毎日意見が対立しますが、自分にないものを持つ中津先生に篠田先生は憧れていきます。喧嘩したり恋したり忙しいにぎやかなお話です。

Q. メインカップルはどんな攻×受ですか?
理屈屋で素直じゃない無表情の理系×フィーリング重視のやや熱血な感じの文系…? という感じです。
Q. 当て馬や重要な脇役は?
当て馬さんはいませんが、予備校なのでいろんな生徒や同僚の先生がでてきます! みんな個性の強い子たちなので、二人をにぎやかく盛り上げてくれていると思います。

Q. 今作のこだわりポイントはどのあたりでしょう?
前半は教師(講師)もの、後半はゆっくり恋愛漫画になるのでそのギャップです。あとは、中津先生の髪をできるだけボサボサに描くようにしていました。

Q. 苦労した点、また楽しかった点など聞かせてください!
中津先生が無表情なので、喜怒哀楽の表現に苦労しました。その分、篠田先生が全力で喜怒哀楽を表現してくれています!
描き下ろしで少しだけ色っぽいことをさせられたのは楽しかったです。
Q. 今作にまつわる裏話ってありますか?
二人が家電の最安値についてと、野菜の価格高騰について熱く議論する話しをボツにしました。中津先生はちゃんと下の名前が決まっていたのに一度も出せなかったです。
お好きなイメージで読んであげてください(笑)

Q. 執筆中の、思い出に残る日常エピソードをご披露願います!
連載開始直後の真夏に引越しをしました。地獄のように暑かったのでおすすめしません…。

Q. 今、何かハマっていることは?
温泉のガイドブックや旅行サイトを見て「いいな~~~」って夢を膨らませることです。本当は実際に行きたいです。

Q. BL作家になったきっかけを聞かせてください!
BLは気づいたら読んでいました…。そして気づいたら描いていました! 漫画は友人に誘われて描き始めました。

Q. 発売前の今のお気持ちはいかがでしょう?
ドキドキしたり、ワクワクしたり、ひやひやしたりしています。

Q. ちるちるユーザーにメッセージをどうぞ!
読んでくださりありがとうございます。はじめまして、厘てくです。初のコミックスが出ます。
描いてる最中すごく楽しかったので、楽しく読んでいただければうれしいです!
編集部からのコメント
厘てく先生の待望の初コミックスです! 予備校の先生同士のお話です。理系と文系だからか、理解しがたい部分が時に苛ついたり、時に魅力的に感じたり…。そんな正反対のふたりの恋のお話です。個性あふれる脇キャラたちも必見! 大人のラブコメをぜひお楽しみください! 弊社HP特設ページもぜひご覧ください☆

特典情報
一部書店:描き下ろしペーパー配布
一部電子書店:電子限定描き下ろしペーパー(デジタル)付き
詳しくは弊社HP b's-garden

(c)厘てく/大洋図書

関連作家・声優

コメント7

投稿順|最新順

匿名1番さん(1/1)

絵が好き。面白そう。

匿名2番さん(1/1)

初コミックですか!?絵がとってもお上手…
読みた~い。

匿名3番さん(1/1)

ちょいと気になるー
ジャケ見ると、理系「は」じゃなくって「が」ですよね・・・
作家さまがいろいろ考えたであろうタイトルですから
修正してあげてくだされー

匿名4番さん(1/1)

配信中のヤンキー×生徒会長物が思いの外
好みでした。
こっちも気になります (*^^*)

匿名5番さん(1/1)

おぉ!ロン毛!買う!

匿名6番さん(1/1)

あぁ!●●毛!買う?

匿名7番さん(1/1)

私は理系だったけど、ごく少数を除いて理詰めの人はあまりいなかったな…。文系でも論理学とか哲学をしてる人の方がウザイ(←おもしろい意味で)くらいに理詰めな感じはしたことがあります。

でも、この本は読んでみたいかも。

PAGE TOP