美容師たちのラブがギュッとつまった、キュートな1冊♥人間嫌いでいつも会社で浮いた存在のリーマン、春臣。髪を切るためにお兄さんが経営する美容室を訪れると、そこにいたのは以前から苦手に思っていた八木のみ……。春臣とは正反対で、人懐っこい性格の八木。そんな彼にカットモデルを懇願され、押し切られた春臣は!? 表題作を含めて美容室が舞台の短編4本+ちょっとファンタジーなラブ1本を収録した、楓木まめ先生の初コミックス『わがままベーシック』。4月14日発売です! それでは「801 AUTHORS 108」第322回、楓木まめ先生どうぞ!
Q. 新作の紹介をお願いします!ある美容室の話が4本、赤い糸が見える男の話が1本です。
人間不信の猫系男がカットモデルをきっかけにもう一度恋をしていったり、身体的問題を抱えている男が昔の悪趣味幼馴染と再会したり、ゲイをオープンにしてわざと人を避けてる男がいたり…と三者三様の物語を読みきりで描いております。
Q. メインカップルはどんな攻×受ですか?表題作『わがままベーシック』の、攻の八木はよく言えば誰にでも人懐っこい犬、悪く言えば八方美人です。
「お客さまは神様です」を履き違えるほどまだ成熟してないところがあります。
受の春臣はめんどくさがりのくせに、めんどくさい人です。
奥手でボケッとしてたら先を越されるタイプだと思います。
Q. 当て馬や重要な脇役は?『すれ違いセニング』の攻の日向です。元々受と思ってキャラデザしていたので女々しい風貌になってしまいましたが、動かしやすい子で大変助かりました。
Q. 今作のこだわりポイントはどのあたりでしょう?それぞれ多かれ少なかれ何かしらに悩むという現実味を入れました。
あと美容室の小物と背景です。
Q. 苦労した点、また楽しかった点など聞かせてください!楽しかった点は話を作る際に担当さんと盛り上がった時です。「チ●コ触られて勃つ男」って可哀想とか。
難しかった点は、異性と同性の恋愛の問題点を描きわけることでした。
同性同士の恋愛を当り前にさせないようにさせたかったので。
あと作画に関してはゲラを頂くたびに精進しようといつも思ってました。
Q. 今作にまつわる裏話ってありますか?元々家族に美容師がいるので利用させてもらおうと思ったところがきっかけです。
店の写真を撮ってきて貰ったり、仕事場の話を根掘り葉掘り聞いて迷惑かけました(笑)。
Q. 執筆中の、思い出に残る日常エピソードをご披露お願いします!初めてのコミックスになるのですが、後半につれてやることなすことすべてが新鮮でした。
コミックス表紙や帯、あとがき、販促ペーパーなど、楽しくさせてもらいましたが、同時に締め切りの件では、ものすごくものすごくご迷惑をおかけしました。
…本当にすみませんでした…!
Q. 今、何かハマっていることは?引越しを機に猫を飼いました。
まだ9ヶ月の体は大人中身は子供のかわいい白黒猫です。
猫っていいですね。
Q. BL作家になったきっかけを聞かせてください!出会いは中学生の本屋です。
のらりくらり生きていたら今の担当さんと出会い、描かせて頂く様になりました。
元々思いっきりBL寄りの話をあまり描いてなかったのですが、描いているうちにBLがどんどん好きになり、きっかけを下さった担当さんには感謝しております。
Q. 発売前の今のお気持ちはいかがでしょう?初めてのコミックスなのでとてもわくわくドキドキしてます。
担当さんデザイナーさん印刷所さん、他沢山の方に支えられて出来上った本なので、沢山の方に見ていただければ嬉しいです。
Q. ちるちるユーザーにメッセージをどうぞ!初めまして、こんにちは。
読みきり漫画なのでさらっと読めると思います。
ご興味を持たれましたらお手に取ってくださると嬉しいです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
担当編集より本作は美容師さんたちのラブがギュッとつまった、キュートな1冊になっています。
表題作『わがままベーシック』の主人公・春臣は人間不信。そんな彼に積極的に話しかけてくるのが、春臣の兄の美容室のスタッフ・八木です。
初めは苦手に思っていた八木に少しずつ惹かれていく、春臣の表情、言動がとてもかわいらしく描かれています。
私的オススメは、八木と同じ美容室で働くちょっとSっ気のある日向と、変わった体質(?)をもつ圭介のねじれた恋愛関係を描いた『すれ違いセニング』です!
髪の毛を触られると、あそこが反応してしまうという設定を最大限に活かしたお話になっています!!
楓木まめ先生の初コミックス、『わがままベーシック』はかわいさ&フレッシュさたっぷりです☆ ぜひぜひチェックしてください!
特典情報アニメイト限定:描き下ろしペーパー
コミコミスタジオ限定:描き下ろしペーパー
応援団書店:描き下ろしカード
詳しくは
B's-LOVEY COMICSホームページへ
(c)楓木まめ/エンターブレイン