NEW!11/17 栗坂みか先生インタビュー キュン大渋滞!クールな幼馴染み×心の声が聞こえる健気DK♥初コミックス『幼馴染みの心の声は「好き」であふれてる』
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2025/11/17 17:00

BL作家インタビュー「801 AUTHORS 108」第4158回
栗坂みか/モバイルメディアリサーチ/caramelコミックス
コミックス『幼馴染みの心の声は「好き」であふれてる』11月17日発売
サイン本プレゼントあり! 詳しくはインタビュー後に!
STORY
「…なぁ、キスしていいか」高校生の颯太と龍司は昔は仲良かった幼馴染み。しかしある事をきっかけに2人は疎遠になってしまう。ところがある日、頭をぶつけた瞬間なぜか龍司の心の声が聞こえてきてしまい…!? しかも嫌われていると思っていたのに聞こえてくるのは「やばい、かわいい」と甘い言葉ばかりで…。思いがけない幼馴染みの本音に颯太の胸はドキドキと高鳴ってしまい――。
――作品紹介をお願いします
主人公、清原颯太(受)は普通の元気で明るい高校生ですが、ひょんなことから幼馴染である深見龍司(攻)の心の声が聞こえるようになり、そこから拗れていた2人の関係が一気に動き出していく話です。
自分の中でのテーマとしてまず2つあり、「男子高校生の青春を描きたい!」というのと、「現代の中にちょっとしたファンタジーのスパイスを入れたい!」です。
そのテーマから、想い合っていたのにお互いの青さとか、不器用さからすれ違い、拗れた関係から、「心の声が聞こえる」という現代ではありえない要素によって、一気に関係が進んでいく、という話になりました。
うまく話をまとめられるか不安でしたが、担当の方と相談させていただきつつ、しっかりハッピーエンドであまあまな関係になったかなと思います!



――主人公たちはどんな攻×受ですか?
攻め:深見龍司
顔が良く、クールぶっているため女子人気が高いけれど、受け以外にモテても興味がないため基本的に塩対応。
意外と表情豊かですが、受けの前だとつい素直になりきれなかったりするため、そこが関係が拗れた原因のひとつだったりします。
昔から受けの事が大好きなので、色々頑張るけれど、いつも方向が斜め上にいきがちのため、受けにはあんまり伝わっていません。(見た目のチャラさとか、クールぶっているのはそのため)
受け:清原颯太
素直で人当りもよく、明るい方なため、女子とも友達になれちゃうタイプです。そのため「いい人」止まりであんまりモテてはいません。
感情がすぐ表情に出ちゃうので結構わかりやすいです。
悩んだりしながらも、ちゃんと自分の気持ちを伝えられる素直さがあるので、意外と男前な行動とか発言をしては、攻めを沼らせています。



――当て馬や重要な脇役は?
本編にちょこっと登場している颯太の友人です。今回はかなりモブ寄りに徹させたのですが、今となってはもう少し脇役として輝かせられたんじゃないかな~と思います。
あとは本編のキーアイテムであるキーホルダーです!
――今作のこだわりはどのあたりでしょう?
全体的に「高校時代の夏の青春感」、をイメージしていたので、そんな雰囲気を感じられる絵にしようと心掛けておりました。
また、話の大枠が決まった時から描きたい!と思っていた描写があり、特に5、6話はその描写がたくさんありましたし、話が大きく動くため、場面の中の空気が伝わるように気を付けていました。
あとは攻めがイケメン設定だったため、常にかっこよく描く!!と毎回気合いを入れていたことと、話数を重ねる毎に段々と表情豊かにしていったつもりなので、そこの違いも見ていただけると嬉しいです。
――苦労した点、また楽しかった点など聞かせてください
2人の私服のシーンでは、攻めはちゃんとオシャレな服装で、学校とはまた違うかっこよさをしっかり出すことと、受けはまだオシャレを勉強中な感じを出す、
というのにこだわりました。
その分服装に苦労したため、高校生っぽさがうまいこと出せたかはわかりませんが、攻めはちゃんとかっこよく描けたのではないでしょうか…!



――今作にまつわる裏話はありますか?
攻めには小学生の妹がいるのですが、両親が共働きで不在の時間が多く、攻めが妹の面倒をみているため意外と家事が出来たりします。
そんな攻めの手料理を食べる、というネタがありましたが、それまでの話の流れ等から、今回はあえなく没にしました。
ちなみに受けは母親任せでほぼやったことがないので、家事は基本できません!
――執筆中の思い出に残る日常エピソードなどうかがえますでしょうか
外気温とあまり大差がない部屋で作業しているため、冬は外出用のダウンを着て毛布をかけて作業していたりします。夏の乗り切り方は気合いです。
――今、何かハマっていることは?
人生で初めて三次元の男性アイドルグループを好きになり、ライブDVDやCDを買い集めていたんですが、たまたま縁があって実際にライブに行かせてもらいました!
自分含めもの凄い人数の方々に、アトラクションのようなワクワクする時間を提供できるのって、本当にすごいなと感動しました…。
――BL作家になったきっかけを聞かせてください
小さい頃から少女漫画が好きだったのですが、明確にBLも好きになったのは学生時代にプレイした某テレビゲームがきっかけでした。
その作品で、初めてイベントにサークル参加して、同人誌というものを自分で描き、発行しました。
初めて発行したのは、紙の原稿用紙に手描きをして、コピー機で印刷した、ほんの10数ページのコピー本です。たしか写植もせず、台詞も全て手書きだったと思います。
私の中で人生が変わったと思うタイミングがいくつかあるのですが、その中のひとつがこれです。
それからは、一切絵を描かなかったり、たまに絵や同人誌を描いたり、という生活をしていた中で、たまたまお声をかけていただき、商業デビューさせていただきました。
最初は趣味から"プロ"に変わることで、自分の力量に対しての不安等があり色々悩みましたが、「人生何事も挑戦!」を掲げて飛び込みました。
自分の力量不足を感じる苦しい瞬間は何度もありますが、なんだかんだ、漫画を描くのは昔からずっと楽しいままでいられており、そして間違いなく、自分の人生が変わったと思う瞬間にもなりました。
そんなきっかけをいただけて私はとても運が良かったと思いますし、その貴重な機会をいただけてとても感謝しております…!
――発売に関して今のお気持ちはいかがでしょう?
作品を描き始めてからたくさんの初体験をさせていただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。
それでも人生初のコミックスが発売することはまだまだ実感がなく、ふわふわした気持ちでいますが、これも全て読んでいただいた方々や、担当さん、関係各所の皆様のおかげなので、ゆっくり噛み締めたいと思います。
この先見返したら拙いところも多いかもしれませんが、毎話、試行錯誤をしながらその時の精一杯を詰め込みましたので、ぜひ少しでも楽しんでいただけたら幸いです…!
――ちるちるユーザーにメッセージをどうぞ!
はじめまして、ここまで読んでいただきありがとうございます!栗坂みかと申します。
個人的にちるちる様にはお世話になっていたため、こうしてメッセージを送る側になるのはとても不思議な気持ちです。
常日頃、人の心を少しでも動かせるような漫画を描きたいと思っているため、もしお手に取っていただけましたら、何かしらの気持ちを感じていただけたら嬉しいです!
担当編集より
栗坂みか先生のデビュー作『幼馴染みの心の声は「好き」であふれてる』が、ついに待望のコミックス化です!
こちらの作品は「心の声」というファンタジー要素を軸にしつつも、10代ならではの悩みや過ち、まっすぐで不器用な恋心がリアルに描かれていて、思わず共感してしまう青春ドラマがぎゅっと詰まった1冊。
応援したくなる男子高校生たちの恋模様に、ページをめくる手が止まりません!
颯太に“心の声”を聞かれているとは知らない龍司の素直すぎる言葉に、くすっと笑ったり、きゅんとしたり…気づけば颯太と同じ反応をしてしまうはず。
そして何より、栗坂先生の描く絵柄が本当に可愛らしく、特にキャラクターが赤面するシーンは、思わず笑みがこぼれるほど愛らしいんです!
担当編集のおすすめシーンは、ある出来事をきっかけに更衣室で二人きりになるところ。
“可愛い”部分はもちろん、龍司のイケメンな一面や、悶えそうになるほどストレートな心の声など――作品の魅力がぎゅっと詰まった名シーンです。
栗坂先生ならではの繊細な表情描写が光る場面なので、ぜひ注目して読んでみてください!
そして、皆さまそれぞれの“胸きゅんポイント”も見つけてもらえたら嬉しいです♡
仲が良かった幼馴染みなのに、どこか近くて遠い――そんな関係が動き出すキラキラな瞬間を、ぜひコミックスで味わってください!
さらに、皆さまの熱いご声援にお応えして《2ndシーズン》も鋭意準備中!
晴れて恋人になったふたり。でも“心の声”は一体どうなるのか…?
続きもぜひお楽しみに!


【有償特典】
・電子特装版:電子限定スペシャル16P小冊子 1か月記念のあまあまデート♡16P収録!
・コミコミスタジオ限定:描き下ろしアクリルコースター
・ホーリンラブブックス限定:描き下ろしアクリルスタンド
【通常特典】
・とらのあな限定:4Pリーフレット(イラスト&描き下ろし漫画3P)
・アニメイト限定:描き下ろし漫画ペーパー
・ホーリンラブブックス限定:描き下ろし漫画ペーパー
・コミコミスタジオ限定:描き下ろし漫画ペーパー
・電子書店共通:描き下ろし漫画1P
※特典の配布はなくなり次第終了いたします。
※店舗により配布状況が異なります。詳細は各店舗にてお問い合わせください。
皆さんの感想が先生に届きます♥
評価・レビューはこちらから
サイン本プレゼントは以下のボタンよりご応募ください!
(C)栗坂みか/MMR 2025
