響らっこ先生インタビュー

BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

響らっこ先生インタビュー 溺愛執着護衛役×人懐っこい光属性♥切なく甘い異世界ファンタジーBL!コミックス『二度目まして、運命の恋』

2025/03/17 17:00

初対面のはずなのに……転移先で出会ったのは運命の相手!?

 


BL作家インタビュー「801 AUTHORS 108」第3932回
響らっこ/キルタイムコミュニケーション/スリーズロゼコミックス
コミックス『二度目まして、運命の恋』 2月 15日発売
サイン本プレゼントあり! 詳しくはインタビュー後に!

 

STORY
突如、現代から異世界に転移させられたレイ(都古鈴)。転移早々謎の兵士に襲われるが間一髪のところでディアスと名乗る美青年に助けられる。なぜ自分は狙われているのかそして初対面のはずのディアスを見てなぜ感情が揺さぶられるのか。レイにとってわからないことだらけの状況だが、護衛役を買って出たディアスと共に二人で旅をすることに――。響らっこが描く、異世界ファンタジーBL!

 

――作品紹介をお願いします
主人公(受)の都古鈴(レイ)が急に異世界に呼ばれたかと思ったら何故か命を狙われ、何故かレイを意味深に見つめてくる青年ディアス(攻)に助けられるところから始まるお話です。
せつないシリアス部分もありつつ、二人のハッピーエンドを目指して進む(エロもないわけではない)ストーリー重視の異世界転移ファンタジー作品です。

 


――主人公たちはどんな攻×受ですか?
攻のディアスは外見年齢は20代後半の、レイが好きで仕方ないゆえにレイにだけ甘い執着・溺愛型の攻めです。
いわゆる闇属性攻めで、ちょっと陰りがあるタイプです。
受のレイは20代前半のちょっと天然が入っている人懐っこい受けです。
光属性受けで、闇に沈んでいる攻めをひなたに引っ張り出してくれるタイプです。

 


――当て馬や重要な脇役は?
重要な脇役でいうと、レイの命を狙う王国兵です。個人的に色々憎めない奴です。

――今作のこだわりはどのあたりでしょう?
とにかくディアスがレイにだけ優しい、けれど敵には苛烈、レイの明るさに救われていくディアス という関係性です。
ストーリーでいうと全部ですが、特に過去編はこだわりました。
絵はディアスは攻!レイは受!という顔付きです。

 


――苦労した点、また楽しかった点など聞かせてください
ファンタジーでBLが描けるのが楽しくて仕方なかったので、毎話全部楽しく描きました!

――今作にまつわる裏話はありますか?
ディアスとレイの名前には元ネタがあったりします。
また、フェンガル(脇役のケルベロス)には相方キャラがいましたが、登場人数が多すぎたのでボツになりました。

――執筆中の思い出に残る日常エピソードなどうかがえますでしょうか
参考用の紙の本を読みすぎて首と肩を痛めました…。(今は治りました)

――今、何かハマっていることは?
温泉とサウナはいいものですね!

――BL作家になったきっかけを聞かせてください
とにかくファンタジーとBLが好きでいつか自分でも描きたい! と思ってずっと作品を描き続けてきました。
叶って本当に嬉しいです!

 


――発売に関して今のお気持ちはいかがでしょう?
ドキドキしつつも、めちゃくちゃ楽しみです!!

――ちるちるユーザーにメッセージをどうぞ!
好きなものをたくさん詰め込んで、楽しく描かせて頂きました。
お手に取って下さる方も楽しんでもらえると嬉しいです!よろしくお願いします!

 


◆担当編集より
今作は響らっこ先生の美しい絵で紡がれる異世界ファンタジーBLです。
先の気になるストーリー展開はもちろんのこと、ディアスとレイの徐々に激しくなるイチャラブ展開やカッコいいアクションシーンといった魅力が多く詰まっています。

また、ディアスのレイに対する愛情深さや接し方が特に印象的で、初回と二回目以降とで見え方が変わるので是非何度も読み返していただきたい作品です!

 

コミックス『二度目まして、運命の恋

 

特典情報

 

ホーリンラブブックス様:描き下ろしリーフレット
コミコミスタジオ様:描き下ろしリーフレット
フロマージュブックス/メロンブックス様:描き下ろしイラストカード
ゲーマーズ様:描き下ろしリーフレット
駿河屋様:描き下ろしブロマイドカード
協力店様:描き下ろしイラストペーパー
コミックシーモア様:描き下ろしデジタルマンガ
DMM様:描き下ろしデジタルマンガ

詳しくはこちら

 

先生へのメッセージ募集&サイン本プレゼント

 
皆さんの感想が先生に届きます♥
評価・レビューはこちらから

サイン本プレゼントは以下のボタンよりご応募ください!

サイン本プレゼント応募

 

(C)hibikirakko/キルタイムコミュニケーション

関連作家・声優

関連外部サイト

PAGE TOP