ちるちるさんデビューしちゃいました!
・・・と言っても、ホントは腐女子歴けっこう長いんです。
こんなに素敵なサイトがあったなんて・・・
最近の私の萌えツボは、『もふもふ』と『シングルファーザー』です!
まだまだ、読み足りないので教えてください。m(_ _)m
まずは、『もふもふ』・・・
しっぽ&ケモ耳、大好きです。それで、可愛かったら言うこと無し。
激しく痛いのグロいのは、苦手なんです(^_^;)
最近読んだのは・・・
高月まつりさん/モンスターズvラブスクール
津堂遠海さん/FAN FAN FAN
姫野百合さん/狼さんに食べられちゃいたい
そして、『シングルファーザー』・・・
こちらは、自分の子供じゃなくてもOK!ツボど真ん中は、幼児なんです。
ショタじゃぁないんです!小説のショタは苦手なんです!
でも~コミックのショタはイケちゃうんです!←ヘンなの~!?
注文多くてスミマセン<(_ _)>
子供産んじゃう系も、大好物!
私のお気に入り・・・
桑原伶依さん/お隣の旦那さんシリーズ
真船るのあさん/ごはんシリーズ
高円寺葵子さん/サイエンティフィックメランコリーシリーズ
七瀬かいさん/家族ゲーム←2巻目探してるけど、見つからない(;_;)
みなさま、よろしくお願いします。
みるくぷりんさん、
すみません。
今日、検索してたらたまたま見つけました。
「教師も色々あるわけで」の3巻相当単行本、8月に出てたみたいです。
ただ、タイトルは「最恐教師~教師も色々あるわけで~」のようです。
「教師も色々あるわけで」の1、2巻にもシングルファーザーの父親が登場するのですが、メインキャラとなるのはこの「最強教師~」の巻からです。
もしもう既にお調べ済ならすみませんでした。>_<
もふもふ!の字を見つけて拝見させていただきました。皆さん、すごいですね!参考になります。
私からも『もふもふ』を数冊…小説は作家様とイラストレーター様等をご紹介しますので探される時のご参考に…
■水島 忍さん/みろくことこさん
『調教メタモルフォーゼ』(狼受)
『監禁メタモルフォーゼ』(狼受)
『微熱のムーンストーン』(狼攻)
■若月京子さん/みろくことこさん
『猫でゴメンね』(子猫受)
■津堂 遠海さん/ひだか なみさん
『狼男だもんっ!』(狼受)
■鈴木あみさん/街子マドカさん
『ウサギ狩り』(兎受)
続いてコミックでは…
■麻 薬子さん
『猫の嫁入り』(獅子攻)(猫受)
■サクラサクヤさん
『お稲荷さまのハニーバニー』(兎受)
以上です。まだいくつかあるんですが発掘困難なので確認できるものだけをご紹介しました。
本当に『もふもふ』って…意外に色々あるんですね。
回答ありがとうございます!
和泉棒子さんの「三度の揚げより君が好き」は、探してるんですがまだ見つかってません(T_T)
「放課後のたぬきばやし」は、たまたま見つけました!
3ページ目?の一太君が涙目で恥ずかしがってるところで、萌え~(*^_^*)
たしかにエロエロでした(^_^)v
真船るのあさんの「ごはんを食べよう」シリーズは大好きで、何度も読み返してしまう作品です。
ドラマCDは、いつかは・・・と思っているのですが中々手を伸ばせません。
1枚も聞いたことがないのです。何となく照れくさくて・・・
剛しいらさんの「ホームドラマ」は、マイリストに追加します。
もふもふでまだお名前が上がっていないようなので、和泉棒子さんの2冊を。
「三度の揚げより君が好き」がキツネちゃん。
「放課後たぬきばやし」がタヌキちゃんです。
どちらも、エロのみのエロエロですが、ショタっぽい受けの子がとっても幸せそうなのでかわいいです。
あと、おチビさんが出てくる小説で、ちょっと古い作品ですが真舟るのあさんの「ごはんを食べよう」シリーズ。
こちら、ドラマCDでは若き三木眞一郎さんが受けです(攻めは小杉十郎太さん)。
お話的には極めて王道・定番な古典的名作って感じなので、声優の三木さんの若い頃の受け演技に興味がおありでしたら、ドラマCDを聞いてみてもいいかも、、位な感じで。
近作だと、剛しいらさんの「ホームドラマ」がおもしろかったです。
お礼が遅くなって、ごめんなさい。
書き込みありがとうございます!
みなさんに教えて頂いた本を探して、それ以外にも何冊か嬉しい発見をしましたが
池玲文さんの「Hide and Seek」と
CJさんの「森のアニマルカンパニー」は、ありませんでした。
早速、リストに追加します。←みなさんに教えて頂いたマイリスト!
古本屋さんで探すので中々見つかりませんが、
「トラさんと狼さん」見つけました!
俺様なのにヘタレ・・・狼さんが可愛くて可愛くて・・・
「放課後のラブコール」と「教師も色々あるわけで」の2作品は
マイリストに追加します。
「隣の彼」は、みなさんお薦めなので探してるのですが見つかりません。
見つかるまで、頑張ります!
短編なんですけど、もふもふ系で一番好きな作品に池玲文さんの「ルーガルー五更」(単行本「Hide and Seek」収録)があります。
ただこれは激しい系に入ると思います。絵もムキムキかっこいい系ですし。
すみません、参考までにあげてみました。
あとはCJ Michalskiさんの「森のアニマルカンパニー」。
これは色々な動物が出てくるんですが、種類によってはもふもふとは言えないものもあるかもしれません。
でも全体的には(おバカ)可愛い受けです。
私も琥狗ハヤテさんは大好きです。もふもふと聞いてまず思い浮かぶのはこの方ですね~^-^。
松本花さんも大好きです。
「トラさんと狼さん」もいいですね。
シングルファーザー系でまだ出てなさそうなのが、
*北沢きょうさん 「放課後のラブコール」
*大和名瀬さん 「教師も色々あるわけで」の3巻はまだ出てないようなんですが、出たらおそらく3巻はシングルファーザーが出てくるお話になるかと思います。
まだ連載が続いているかどうかは私は知らないんですが・・・。
既出ですが、私も木下けい子さんの「隣の彼」は好きです。ほのぼの系ですよね。
あと小説でもたくさんあるんですね。
皆さんのご意見、私もとても参考になりました。
とんでもありません!謝らないで下さい!
私が、労力使うのは当たり前です。
それじゃなくても、みなさんの労力をお借りしているのですから・・・
ホントに感謝しています。ありがとうございます。
みるくぷりんさま
挙げた作品の題名や作者名を間違えてごめんなさい。
記憶の上で書いてる状態で確認もしないでいたために、労力を使わせてしまいました。
今後は、きちんと間違いのないように気をつけます。
すみませんでした(>_<)
もこもこさん
ありがとうございます。
「狸といっしょ」「あやしの~シリーズ」「もののふっ」大人気ですね!
只今、捜索中です。(*^_^*)
石原ひな子さんの「狼さんがやってきた」
題名からして、萌えます!
加納邑さんは何作か読んでいて、紹介頂いた作品は現在捜索中です。
でも、書き込みして頂いて嬉しいです。
私のワガママなお願いに時間を割いて頂いたかと思うと
涙がでそうなほど、感謝の気持ちでいっぱいです。m(_ _)m
北沢きょうさんの「恋してダディ」
初めて聞くお名前でした!早速、探してみます。
茶鬼さん
またまたありがとうございます!(^ε^)←気持ち悪かったらごめんなさい
前回
〉とにかく、教えて貰った本全部メモして
〉今から本屋へ向かいます!
って書き込みしたあと、マジ(←死語?)で本屋さんに行ったんです!
でも・・・
琥狗ハヤテさん、ありませんでした。(号泣)
必ずや、探し出します!本屋さんハシゴする覚悟です!
ネット注文は苦手なので、ひたすら足で勝負します!
入手出来たのは「危険な狼男」だけですが
既に、何回か読み直してしまいました。萌え萌えです。
ルカちゃんが、可愛くて可愛くて・・・
顔の筋肉ゆるみまくり!デレ~っと不気味顔になってると思われます。
椹野道琉さんの「夜の乱入者」
狼みたいな猫神さま・ワイルド・モフモフ
ツボです!もの凄くツボです!探します。
九条タカオミさんの「もふ うさ」
草川かおりさんの「はちみつさんかく」
初めて聞く作家さんです。こちらも探してみますね。
神楽日夏さんの「キスは子供の寝たあとで」
ちるちるさんなどで、探してみたんですが・・・無いのです(泣)
↑と、しおれていたんですが、ヤル気出してみました!!!
悪戦苦闘のすえ、見つけましたよ!多分・・・
日向唯稀さんの「キスは子供が寝たあとで」
茶鬼さんのレビューもありました。
実は・・・
このサイトを見つけて、いろいろ検索してみましたが、全くヒットせず(^_^;)
作品の一覧で、片っ端から見ていたんです。それも、古い方から・・・
↑気が遠くなるような作業でした。実際途中で気が遠くなって、スッとばしてたみたいです。(笑)
途中で断念して「探し物」に、投稿させて頂いたんですが、
ワタクシ、ちょっとだけ検索技術スキルアップしたようです!
でも、直接、感想を聞けたり・・・
読んだ記憶を辿って、情報を寄せて頂いたり・・・
みなさんの優しさが、とっても嬉しいです。
ミルクテイ-猫さん
ありがとうございます。
北沢きょうさんの「恋してダディ」
もこもこさんにもご紹介頂いて、素敵な作品みたいですね。
随分前ですが、レディコミに嵌ってた時期があります。
ほのぼの系大好きです。
最近、増えましたよね~シングルファーザーもの。
おすすめは北沢きょう氏の「恋してダディ」です。
なんだか…ほのぼのっとしたレディコミみたいな話ですけどね~
幼稚園児の父が攻様です。
こんにちは。
琥狗ハヤテさんお気に召されたでしょうか?
椹野道流さんの小説で琥狗ハヤテさんがイラストをしている「夜の乱入者」という小説があったので紹介しておきます。
攻めが猫神様で受けが作家。
琥狗さんの狼みたいな猫神さまがワイルドです。
もちろん、モフモフですよ~♪
ライトでかわいいものですが、もふもふ三昧が九条タカオミさんの「もふ うさ」猫やウサギや犬が人間に変身しています。
子育てモノで最近の作品で多分入手しやすいかと思われるのが、草川かおりさんの「はちみつさんかく」です。
姉が亡くなり、意地から姉の子供を引きとった弟がその子供への対応をどうしていいか解らない時に、助けてくれる保育士。
結構、読ませるお話になってます。
また子育ての苦労を互いに背負ったことで相手の立場がわかるようになるといった堅実なお話は神楽日夏さんの「キスは子供の寝たあとで」
攻めの甥っこが、ヤンキー夫婦の息子らしくつっぱってる姿が何かかわいらしかったです。
上でもこもこさんがあげられている石原ひなこさんの「狼さんがやってきた」もよかったですネ。
既にタイトルが上がっていますが、『狸といっしょ』は本気で可愛いのでおすすめだと思います!
琥狗ハヤテさんの『あやしの~』シリーズと『もののふっ』も同じく。
タイトルが上がってないかな~というので
石原ひな子さん『狼さんがやってきた』
加納邑さんはけっこうもふもふ系なお話を書かれています。チェックされてるかも!?と思いつつ・・・
『だってキツネなんだもん』
『黒豹王子の求婚』
『花嫁の黒豹従者』
『皇帝は虎を求める』
『皇帝は花嫁を抱く』
『皇帝は白百合を奪う』
『皇帝は恋姫を攫う』
『皇帝は愛妃を娶る』
シングルファーザー系のお話
北沢きょうさんの『恋してダディ』とかどうでしょうか、ちびっ子が可愛かった記憶があります。
ピピンさん
またまた、ありがとうございます!(*^_^*)
詳しい説明で、とっても嬉しいです。
私、ネタバレ大歓迎の人なんです(^_^)/
[バッドエンド][痛い][怖い][グロい]がダメダメだからです。
そんな作品だと読後どよ~んと落ち込んで、
当分の間、再起不能?って状態になるんです!(笑)
狼さん大好きです!色っぽい兄狼・・・うううっ・・・興味津々♪
可愛い弟狼・・・ふふふっ・・・出版待ちリストに入れちゃいます♪
「しっぽをかんで」
古本屋さんで探してみます。
水壬楓子さん苦手の原因わかって、スッキリしました!
ありがとうございます!!!
「スキャンダル」って題名に何やら聞き覚えがございます。
きっとこれが原因です。大昔、雑誌で読んだと思うんですが・・・
挿絵も私的にはダメだったような・・・
5年周期ってことは、そんなに数多くないですよね???
本屋さんに行っても、今までは手に取って内容確認もしてなかったので
これからは、5年周期モノじゃないことを祈りつつ、
手に取ってみようと思います。
ほんとに、ありがとうございました。感謝感激です!
お礼をありがとうございます。
ふと、そういえばあれ?
水壬楓子さんの最新刊「森羅万象 狼の式神」が、もろにもふもふだったことを忘れていました。
タイトルのそのまま、狼さんなんですけどね。
この作品は、昨年小説Charaに「森羅万象 水守の守」という話が掲載されました。こちらは「~狼の式神」の主人公の弟の可愛い話で、お相手はまた別のモノノケさんです(変身しているとき一般人にはワンコに見えるので、もふもふといえなくもない)。で、作中、中途から登場した兄カップル2人組が「なんか色っぽくて異常に気になるぞ!」と思っていましたら、文庫では兄カップルの方の話が書き下ろしで先に出たという… おいしい展開に♪
弟カップルの方も今後出版されるでしょう。
更に
水壬楓子さんには初期作品に「しっぽをかんで」という問題作がございます。(これは今入手できるなあ?)
満月になると、なぜかしっぽが生えて身体がうずいてしまう男の子の話。読んだとき、思わず「センセ、ちょっとマニアック過ぎませんか?」と私は赤面しちゃいました。
う~む、この頃の作品は文章がやっぱまだこなれていない感(生意気言っちゃうけど)があるので、大推薦はいたしません。
水壬楓子さんに対する思い込みは、こうじゃないかな?と思いました。
水壬楓子さんは、「5年周期くらいで非常に痛い話が書きたくなる」のだそうです。(あとがきに書いてあった、しかも書いている最中は「痛い」と思っていないそうです)
この「痛い周期」の作品に当たると、他作品とのあまりのギャップに驚いて、引く読者と、「いいぞ、もっとやれ」と思う読者に分かれるんですよ。
私が思う痛い水壬作品:「スキャンダル」「ディール」「ラブシーン」(ほんとにほぼ5年周期…)
ピピンさま
情報ありがとうございます。
木下けい子さんの「隣の彼」
姪っ子、全然オッケーです!探してみます!
水壬楓子さんの「ムーンリット」シリーズ
水壬さんは、何となく敬遠していた作家さんだったのです・・・
何とな~く、勝手な思い込みで、[痛い][怖い][グロい]作風かと(^_^;)
何が原因でそう思い込んだのかなぁ???
-狼・コウモリ・受ウサギ×攻ウサギ・山猫ちゃん-
もう1匹の最強もふもふが、気になってしかたありません。
ちるちるさんで、調べてみようか・・・
それとも、実際読んでサプライズ感を味わうか・・・悩んでます。
どれもこれも、私のツボ嵌りっぱなしだ~!
目から鱗です!ありがとうございます!
ラムセスさん
追加してくれて、ありがとうございます!(*^_^*)
「トラさんと狼さん」「トラ兄さんとわんこさん」
題名からして、まんま私のツボですね。
探してみます。
「センチメンタルガーデンラバー」
可愛い系だと言うことなので、是非、読んでみたいです。
獣耳もっとありました。
「トラさんと狼さん」
「トラ兄さんとわんこさん」
あと人間型にケモミミがあるわけじゃ
ないんですが
猫が時々人間化する
「センチメンタルガーデンラバー」も
可愛くておススメです。
こんにちは、
シングルファーザーでは、マンガですが。
・木下けい子「隣の彼」
を推薦します。
謎の隣人・八乙女さんが育てている女の子のはなちゃんが、めちゃめちゃ可愛いのであります。
厳密にはシングルファーザーではなく、交通事故で亡くなった妹の子つまり姪なんです。八乙女さんはやはり同時に亡くなったその妹の夫である後輩を密かに愛していた。だから愛する彼が妹と結婚したいと言ったとき、心底憎んだ。でも二人は死んでしまった…
はなちゃんを可愛がりつつ、複雑な葛藤を抱えていく姿が…、結構たまりません。
もふもふでは
・水壬楓子「ムーンリット」シリーズ7冊全部を。
これらはファンタジーですが、「ムーンリット・エスケープ」以外の作品で動物になれる人間もしくは、人間になれる動物が主人公になります。全巻主人公が変わりますので、単独で読んでもいいと思います。
私の大推薦は「ムーンリット・ドロップス」、狼の一族の血を引いていて何故か耳としっぽだけ出てくる王子さま・怜夜さまが可愛いです! 「マイベスト・オブ・ツンデレ王子さま」に輝いております。「ムーンリット・ドロップス」は1作目の「ムーンリット・ハンティング」のスピンオフなので、こちらを先に読まないと怜夜さまが微妙な立場になった理由がわからないかもしれません。
1作目「ムーンリット・ハンティング」-狼…怜夜の兄の話
2作目「ムーンリット・エスケープ」人間同士…でもお話はシリーズの中で一番シリアス路線だったなあ。
3作目「ムーンリット・ドロップス」
4作目「ムーンリット・ラプソディ 」-コウモリ…あまりにもあどけないコウモリだったんで、ラストでBL展開になったことにかえって驚きました。
5作目「ムーンリット・プレシャス 」-うさぎさんです。しかも受ウサギと攻ウサギの二本立て。
6作目「ムーンリット・フォーチュン 」-へび
7作目「ムーンリット・ウェディング 」-山猫ちゃん、とシリーズ最強のもふもふ(?)がもう1匹。色っぽさ度ではこの最終話がシリーズ最高だと思いました。
ご参考まで。
ラムセスさん
ありがとうございます。
いきなりですが、リバ大丈夫です!いえ!大好きです!
直野儚羅さんは、何冊か読んだことありますが
「Three Wolves Mountain」は読んでなかったです。
探してみますね。
鈴木ツタさんの「この世異聞」
井上佐藤さんの「子連れオオカミ」
この2つは、ちるちるさんで検索できたので、狙ってました!
コミックですが…
~もふもふ~
他の方が挙げてらっしゃる「もののふっ」の作者琥狗さんの「あやしの君の恋煩い」「あやしの君の恋模様」も狐なので尻尾がもふもふです。
「Three Wolves Mountain」(直野儚羅さん)狼たちが出てきます。リバなので苦手ならご注意ください。
「この世異聞」(鈴木ツタさん)3巻からのカプの片方がしっぽふさふさです。
~シングルファザー~
「子連れオオカミ」(井上佐藤さん)
受け攻め両者子連れバツイチです。子供可愛いです!
そういえば、↑で挙げた「あやしの君~」は受けが子供を産みます(笑)。
茶鬼さん
たくさん、たくさん教えてくれて、ありがとうございます!
琥狗ハヤテさん・・・
はぢめてのお名前です!コミックですよね?
今まで、小説が多かったので、教えて貰えて嬉しいです。
ちみっこモフモフ&出産・・・ツボ押されまくり!!
シリーズ大人買い決定です。(^_^)v
これから、本屋に走ろうと真剣に考えています。(*^_^*)
本宮榎南さんの「狸といっしょ」
岩本薫さんの「人狼シリーズ」
山田まりおさんの「うちの子がご迷惑かけます」
ちるちるさんで検索できたので、狙ってました!
稲荷屋房之助さんの「百日の薔薇」
肉球漫画だけ立ち読みしてきちゃいます!
竹中せいさんの「わいるどはにー」
人狼・・・大好物です!かわいくなくても愉快だったらOKなのです。
小椋ムクさんの「みずいろピンクだいだい」
題名からして、かわいい・・・題名だけで、激萌えです。
山田ゆぎさんの「たかが恋だろ」
将来ホモ決定?・・・これも良い感じ・・・
桑原伶依さんの「狼男シリーズ」
ストライクゾーンど真ん中のツボです!
とにかく、教えて貰った本全部メモして
今から本屋へ向かいます!
クレタコさん
ありがとうございます。
こんなにスグ教えて貰えるなんて・・・(*^_^*)
真崎ひかるさんの「凶悪なラブリー ~もふもふしないで~」
麻生海さんの「それなりに真剣なんです」
椎崎夕さんの「スペアの恋」
この3作品は、ちるちるさんで検索できたので、狙ってました!
若月京子さんの「キミに異世界トリップ」
若月作品は、ほやほや腐女子のころ結構読んだと思っていたのに・・・
虎のもふもふ・腹下もふもふ~っっっと、ヨダレが・・・
松本花さんの「がっこうのせんせい」
「一寸少年」好きなんです!この作品も読んでみます。
モチメ子さんの「恋するバラ色店長」
はぢめて聞くお名前です・・・
コミックですよね?探してみます!
もし、また何か思い出したら教えて貰えると、嬉しいです。
『もふもふ&シングルファーザー萌え』は、
とーぶん続くでしょう・・・な、感じなので!
シングルファーザーでもふもふを一件忘れてました!
小説で桑原怜依さんの「過激な狼男」「不敵な狼男」です。
これは狼男がシングルファーザーで子供のちびっこが超かわいいです!小説ですが、イラストもキュートなんで、みるくぷりんさんの欲求を両方満たすんではないかしら?
オススメですよ
もふもふ好きならひょっとしてご覧になったことがあるかも?
琥狗ハヤテさん作品です!
一本のぞいてほとんどがモフモフありますよ♪
特に「妖しの君の~」シリーズはちみっこモフモフや出産もあって一度で二度おいしいデス♪
「もののふっ!」もちみっこモフモフが超キュートv
もふもふ好きには超オススメです
もう一本もふもふ出産といえば本宮榎南さんの「狸といっしょ」これは超かわいいですよー♪しかも面白い。
出産は本編になく番外になるんですが、いかがでしょうか?
もふもふ出産といえば、先日出た小説で岩本薫さんの人狼シリーズ「欲情」「発情」の続編「蜜情」でもふもふ出産が!?
よろしければ是非にv
あともふもふではないんですけど、稲荷屋房之助さんの漫画は巻末にいつもケモミミ尻尾のモフモフにさせた漫画がついていて、特に「百日の薔薇」の肉球漫画はキュートです♪
先日出た竹中せいさんのワイルドハニーも人狼・・・但しかわいい系ではないですが、愉快です。
シングルファーザーではないですが、チビッコが犯罪級にかわいかったのが小椋ムクさんの「みずいろピンクだいだい」の中にあった幼稚園の話です。
ムクさんの描かれる子供は最高にかわいいですv
シングルファーザーでかわいいというよりギャグ風味だった子供が山田まりおさんの「うちの子がご迷惑かけます」まるでクレヨンし●ちゃんみたいでしたw
山田ゆぎさんの「たかが恋だろ」に登場する主人公の子供もかわいかったですよね。将来ホモ決定?
きっとまだあると思いますが、ひとまずこの辺で。
お気に入り作品に出会えるといいですね。
この質問に関する回答は締め切られました