匿名4番さん (1/1)
凪良ゆう先生の美しい彼シリーズ、お菓子の家、一穂ミチ先生のイエスかノーか半分か。シリーズなど少しややこしくてめんどくさくて依存したようなお話がタイプです…。
古い作品でも全然構いませんのでよければ皆さんのおすすめ教えてください★
匿名4番さん (1/1)
榎田尤利先生なら「犬ほど素敵な商売はない」もおすすめしたいです!
匿名3番さん (1/1)
古い作品okとのことで
「夏の塩」魚住くんシリーズ
「きみがいなけりゃ息もできない」
いずれも榎田尤利先生。
匿名2番さん (1/1)
ふったらどしゃぶり/一穂ミチ
女性キャラが重要な立ち位置にいるので、苦手な方はいるかもしれません。
匿名1番さん (1/1)
SO REAL(真堂樹)
この作家さんの、ティーン向けじゃない作品がオススメです。
できれば、代表作の四龍島が、一番複雑で繊細な関係性と心理描写でオススメなんですが…
長編すぎるので、SOシリーズあたりが導入に良いかと。
読めるなら、四龍島からどうぞ。最初の三冊はティーン向けっぽいですが、その後~ラストが凄いです。
この作家さん、テーマが、恋愛より一段上のナニカで固定されていて、
言語化が難しい、愛や恋より濃い絆?関係性?は、ドはまりする人は、ドはまりします。四龍島とかは、ファンの息が物凄く長くて、近年になってもオフ会開かれたりしています。