文章がしっかりしていて、恋愛面以外でも物語を楽しめる小説を探しています。
読んで好きだなと思ったのは、
一穂ミチ先生「off you go」
榎田尤利先生「魚住くんシリーズ」
(BLとは別枠のつもりですが、
長野まゆみ先生「レモンタルト」)
です。
未読なのですが、気になっているのは
木原音瀬先生
凪良ゆう先生
です。
先生方の名前の隣の「」は特に好きな作品です。
ですが初心者なもので、上記の先生方でも全作品を読んでいるわけではないため、その中でもおすすめ!という作品がありましたら教えていただけると嬉しいです!!!
匿名7番さん (1/1)
非BLです。
江國香織さん
「きらきらひかる」
有名小説なので既読かもしれませんが。
匿名4番さん (4/4)
質問者です
「パブリックスクール」、気になっていたので、おすすめいただいたのでこれを機に読んでみます!身分差もあってひりひりしてそう…楽しみです。
三浦しをんさん、「月魚」既読です好き。「まほろ駅前多田便利軒」、積ん読のままなので崩します。ほんのり香る作品も良いですよね〜
匿名6番さん (1/1)
非BLですが。ちるちるにはレビューあり。
三浦しをんさん
「月魚」
「まほろ駅前多田便利軒」(コミックあり。山田ユギさんです。)
有名ですが樋口美沙緒先生の「パブリックスクール」がオススメですよ!
イギリスが舞台なのでオシャレ雰囲気が楽しめます!
冷たいイギリス貴族×日本人無自覚美人の身分差BLです。
シリーズものなので少し長いですが、とてもオススメですよ!
匿名4番さん (3/4)
おすすめありがとうございます。
高遠先生のお話、登場人物の職業も様々ですごく面白そうですね…!
「世界の果てで待っていて」
うわあ、面白そう!
恋愛以外の要素も複雑に絡み合っていそうですごく気になります。
未完とのことですがひるまず読んでみます〜
「愛と混乱のレストラン」
職業の特色が前面に出る小説、好きです。
あらすじを読んでみたのですが、レストランが舞台なのもキャラクターの関係性もとても惹かれます。読むのが楽しみ!
匿名5番さん (1/1)
私も高遠さんをおすすめします。
「世界の果てで待っていて」をおすすめしたいのですが、BLのLがほぼ皆無なのとまだ完結していません。
なので、「愛と混乱のレストラン」はいかがでしょうか。全3巻です。
おいしいものが食べたくなるのと、最終巻の企業買収関係の話が私は勉強になりました(笑)
匿名4番さん (2/4)
攻め視点!?好きです!
きれいな文章ときいて読むのがとても楽しみです!
設定もたまりません、ものすごく気になる〜
おすすめ、ありがとうございます!
匿名1番さん (2/2)
最初に質問した者です。
お答えいただきありがとうございました。
私のお薦めは高遠琉加さんです。
大変美しい文章を書かれる方だと思います。
長い話も多いのですが「成澤准教授の最後の恋」などはいかがでしょう?
攻め視点がお嫌いでなければ、ですが。
匿名4番さん (1/4)
質問者です
丁寧なお返事ありがとうございます!
とても嬉しいです。
・「ショートケーキの苺には触らないで」
設定から心惹かれます!
凪良先生の文章は優しい雰囲気とのことなのでとても楽しみです
・木原先生「薔薇色の人生」
書店に行くたび目を奪われていたのでこれを機に読みます!
木原先生のシャープできれいな文章は素敵ですね〜
・月村先生「エンドレス・ゲーム」
びっくりするくらい設定が好み…!
読みますね!!
月村先生は多作な方ですし読むのが楽しみです
皆さんのオススメなどもあって、
・日常
・かっちりした文章(内容がすっと入りやすい)
・優しい雰囲気
が好きなのかな〜と自分を分析できました。
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます!
匿名3番さん (1/1)
月村奎さんは如何でしょうか。多分お好きだと思います。「エンドレス・ゲーム」「もうひとつのドア」「エッグスタンド」など
匿名2番さん (1/1)
●文章がしっかりしていて、恋愛面以外でも物語を楽しめる小説
●未読なのですが、気になっている
●初心者
を踏まえ、以下の小説をお勧めしたいです。
凪良ゆう先生だったら「ショートケーキの苺にはさわらないで」「2119 9 29」「愛しのニコール 」
木原音瀬先生だったら「薔薇色の人生」「秘密」「片思い 」
是非お読みになって頂き、感想などお聞かせ下さい。
匿名1番さん (1/2)
すみません。もうちょっと教えてください。
どういうタイプの文章や物語がお好きですか?
例えば、しっとりした文体が好きとか、かっちりした方がいいとか。
あるいは、ファンタジーが好みとか、日常の細かな機微を読みたいとか。
文章や物語の良し悪しって、好みの問題が大きいと思いますので。
この質問に関する回答は締め切られました