答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



BL作品規制/easy板

修行中

10/05/29 12:28

回答数:17

今ホットな話題として非実現青少年問題などが有りますが、そういった事についてふと思ったコトを話し合いたい方が誠意を持って(←ココ重要)集う板です。私自身この問題にそう詳しくもないので、そういった方も気軽に参加できると良いと思いeasy板と名付けました。

…“誠意”なんて書いてるスレ主ですが、数日(下手すりゃ数ヶ月単位で)顔を出さない事もあるかと思います。そこは他の方々のフォローも多分有るだろうとか甘い考えも持ちつつ(・∀・;)

それではどうぞ~ m(*u_u*)m

回答一覧

17. 空気!∑(゚Д゚)

んー、ヘタに仕切ろうとしない方が自由でイイ雰囲気になりそうな予感。妙な仕切りやめよっとw皆さん空気とかあんまり気にしないで書いて下さいね♪

>まふまふさん
なんか色々ありがとでス (・∀・)ゞ

>二次作品
あ、ちょい私の書き方が甘かったですね(・_・;)私も、一般の人たちは二次同人を見たら基本引くだろうし、既に起こってしまった事に対して何か働きかけようとするのは傷口を広げるだけだろうと考えてるです。

問題にしたかったのは「今、書店さん側(売る側)に二次作品について注意を払ってもらうために、私達で実行できる良い方法ってあるかな?」って事でした。

もしリアル書店で、少年マンガとその二次BLアンソロ作品が近くに置いてあるのを見たら(自分に余裕がある時で構わないから)店員さんに説明して置き場所を替えるようにしてもらうとか。
ネット書店ならその旨メールで書いて送るとか。
また、それらの上手い説明の方法についてとか。自分はこんな風に説明やメールしたよー、とか。
そういうのがあったら聞いてみたいなーと。自分でちゃんと行動できなかった反省も込めて…(>_<)


>竹@松さん
>実際に効果が期待できるか
確かに、やったら分かりやすい形で効果が出るって物でもないですもんね。まずは書店さん側にちゃんと意識してもらうのが必要ですよね。

そうだ、リアル書店では貼り紙に更にプラスして店員さんに声がけしてもらいたいな…。
明らかに未成年な感じの客だけじゃなく、むしろ客全てに確認取るとか。「こちら未成年には見せていけない本になっておりますがよろしいですか」みたいに。そこで未成年かも知れない感じだったら身分証見せてもらうとか…(*'-')

あ、最初から身分証出してもらうって手もありますね。でも成人が買うハードルも上げちゃうかな…?私、どっちかというとネット書店派なのでそこらへんニブいかも。

0

16. ありがとうございます

まふまふさん、ありがとうございます。

うっかり、気づきませんでした。助かりました。
じっくり拝見しますね。
感謝です!

0

15. 非実在青少年規制のトピックス

>zakuroさん
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/449/

こちらのトピックスが生きています。
よろしければ覗いてみて下さい。

0

14. まとめとして(空気読まず、すまん)

こんにちは。

非実在青少年規制の教えてトビ、閉じちゃったの残念です。

すみません、空気読まずに、ちょっとそのへんを書いてもよいでしょうか~?


この「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案」の論点になっている部分、
『描かれているキャラが18歳未満に見えるのなら、エッチなシーンはダメよ』という規制です。

ここの基準がめちゃ曖昧。今のままでは、担当者が「ダメ」といったらアウトです。
今のところ、18歳以下のキャラの萌えシーンもほとんどアウト(描いてもダメなの?的な)では?とも、論議されてます。


そして、『そういう卑猥な表現は、買う方も18禁としての扱いで、売り場は別にするよ』と……言ってはいるのですが、そういう「有害図書(不健全図書)」となった場合、書店は「売れない」ので、撤去します。
つまり、実質の発禁扱いになります。

すでにこの4月に、大阪でBL雑誌が数点、有害図書指定され、発売日に店頭から消えて大騒ぎになったのは、皆さんご存知の通り。

そして今月は、それらの雑誌、drapをはじめ過剰な修正に追い込まれ、ページがほとんどベタ塗りに、とまでなっているのもご存知かと。
つまり、東京都の条例なのに、すでに地方のBLファンも影響受けまくりなんですよね。


今の改正基準なら、「バガボンド」「あずみ」「ベルセルク」も入る。
これらは過去に「児童ポルノ禁止法」に過剰反応した書店が自主規制して、売り場撤去した経緯かある。
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080523
読んでいる方はご存知と感じますが、ストーリー展開の闇の部分を表現する大事なシーンばかりですよね。


子どもを守る規制は、児童ポルノ法でちゃんとやればいい。誰も反対しないはずです。
創作物は別にした方が良い。

竹宮さんが、これなら「風と木の詩」も入るとおっしゃいました。
過去に遡って、今後は出版されない作品も出てきます。


ついでにコミケは大打撃。
お互い美しく暗黙の了解で、多くの優秀な作家さんを青田買いし、世に出してきた構図も潰れます。


そんなのなんか変だ、イヤだなと感じています。

いろいろと語っちゃいましたが、これからもBL楽しむなら、ここんとこ大事ですよね。


あ!これ言っとかなくちゃ。
作家さんから聞いたのですが、ショタどころか高校生モノも描いちゃダメと、編集部からお達しだとか。
これが落ち着くまでは、しばらく大人モノしか読めなくなるようです。


取り急ぎ、微力ながら自分がやれることとして、私はネットから署名しました。
漫画、好きなので。
http://www.shomei.tv/project-1546.html

2

13. おお(゜□゜)……再びb

●『営利目的(企業が出している出版物)のものについて、出版社や書店はどのように年齢制限するべきか』

む、難しい問題が……~(;´д`)

年齢制限……とりあえず18禁のことでいいですか?

私は、18禁というのはよく分かりません。定義も曖昧だし、効果もよく分からないです!

私は結構早い時期からBLを読んでいたと思います。
他にも、官能小説とか、セックスのあるレディコミとか。別に、年齢制限ありませんからf(^^;

それでも、今、悪影響が出ているとは……思えません。

学校でも、性に関する講習とかたくさん受けましたしね;

「性表現」が氾濫しているからといって、正しい性の知識が身についていない、と考えるのは誤りだと思います。

それに、子供がエロ漫画を見る機会っていうのは、偶発に限られると思います(・∀・)ノ

率先して読ませようとする大人はいないでしょう。エロ漫画の読み聞かせとか、ありえないですし。


えーーっと、
そろそろまとめます(>_<)

つまり、18禁というのは基準にはなると思います。
ですが、実際に効果が期待できるか...というと、出来ないのではないかと思いますノ。

なので、「子供さんの手の届かない場所に保管してください」とか「ポイ捨て禁止!!!」とか、オプションを付けて売るべきだと思います(・∀・)ノ

BLについても同じです。
>10.の茶鬼さんのお話とも絡めますと、

「苦手な人は読まないでね♪」

くらいの規制…というより、「注意書き」で十分じゃないかと。
いや、むしろそういう注意書きを積極的にやって欲しいです!
書店さんとか、amazonさんとかに。

そうすれば、トラブルも回避できるのでは???

と思ったり。

以上でした〃長文失礼しました。

1

12. おおぅ(;´Д`)

あれ? なんかダラダラ考えながら書いてたらやたら長文になってすみません。
そんな深刻な話じゃないですこれ。適当に読み流して下さい。

1

11. 教育上悪い、の基準

私は子供にエロ漫画(便宜的にこう言います)を見せるのはどちらかと言うと反対です。

子供だから云々、というよりは、何の予備知識も無いうちに、例えば「セックス=きもちいい」と言ったような良いイメージだけ与えかねない知識を与えるのは危険だと思うのです。
学校で性教育の授業を受けた、とか、ある程度の年頃になって周囲との会話で覚えた、とか、性に対する知識量は個人差もあるでしょうけど、少なくともセーフセックスを理解する前に読んだら良くないと思います。
男性同士の性描写であってもセーフセックスは必要なわけですけど、かといって普通、大人向けの漫画や小説でセーフセックスについての説明から入るものなんて無いですよね。
こういったことは既に知っていることが前提で描かれていると思うんです。

性教育というのは、それこそ家庭でするものであってエロ漫画から知識を得るものじゃないです。その漫画なりが性教育目的で描かれているのであれば別ですが。

そういった知識をある程度身につけているかどうか、の基準のひとつが「18歳以上」という年齢による区分、なんじゃないかなと思います。


18歳過ぎてれば誰でも間違いないって程単純な話でもないのですけど、それはまあまた別の話です。


で、大人が率先して見せるのはどうかと思うんですけど、例えば道ばたにおちてたエロ本をみんなで回し読みした、とか、そういうことは多々あるものなので、偶然目に入っちゃったものは仕方ないですよね。そこまで厳密な規制は難しいですもんね。

なるべく目に入らないように、手に届く場所に置かないようにするのが大人の勤めだとは思いますけどね。

>10.修行中さん
二次創作のエロを見て気持ち悪いと思う気持ち、私はわかります…
修行中さんの挙げられている例は、案外頻繁に起こっているものです。
それがたまたまamazonで人目につくところだったのでしょうけど、いわゆるポケモン同人誌事件などもそういう感じの発端だったと記憶しています。
(もしご存知なくて興味がある方はgoogleで「ポケモン同人誌事件」で検索してみて下さい)

多分、起こってしまったことに出来るアクションというのは皆無だと思います。
目にしたものに嫌悪感を抱くのはその人の感性の問題ですしね。
強いて出来ることを挙げるなら、そのコメントがサイトの規約に反していたら、管理者に連絡して削除してもらう、くらいじゃないかなと思います。

そのコメントをした人に直接説明しても、余計腐女子への嫌悪感が増すだけのように思います。

3

10. 書き込みありがとうございますー(^-^)

>まふまふさん
すみません、詳しい説明ありがとうございました…!!!そうですね、誤解を受けそうな書き方になってました。フォローありがとうございました!

あと、レス6の別スレ立ての件についても、そうですね、最後の手段にした方が良いですね。ここでもサイトのご紹介などフォローありがとうございました!これからもどしどしツッコンでもらえるとありがたいです(・x・)ゞ


>竹@松さん
ゆるいの全然オッケーです♪イイ感じに書き込んでもらってありがたいです!


ちょっとここらでまとめてみましょうか。


「表現」について
これは、私も必要ないと思います(*'-')ちるちるにやってきてこういう板を見てる方ってほぼ100%「必要ない」と思っているんじゃないかと思います。(もし、違う考えの方が居たらご意見お願いしますね)ので、置いておいて。

「非実在青少年問題」「東京都青少年健全育成条例改正問題」
これは、…とりあえずちょっと大きすぎる問題のようなので置いておきましょうか。というか、この問題の中に次に書く「年齢制限」が入っていると思うので、そちらで。

「年齢制限」
これは「出版する側(出版社)」と「売る側(書店)」の問題に分けられそうですね。これは営利目的(企業が出している出版物)のものについてです。非営利目的(一応今はこう書かせてください)である同人誌については、またちょっと別の話になります。


取りあえず、今は一番注目度の高い

●『営利目的(企業が出している出版物)のものについて、出版社や書店はどのように年齢制限するべきか』

について話を広げていきましょうか b(^-゚*)このあたりなら茶鬼さんの話の内容も関わりがありそうですしね。


ところで、マナーについて話し合っていた板(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/532/)で書いてて思ったことが一つありまして。(何てリアルタイム!)

実際にamazonで、どうやらあるBLアンソロをなんと一般人の方が内容を知らずに買ってしまったらしく「なにこの本!?変態じゃん!!腐女子ってこんなの読むの!?!?」みたいなレビューがあったりしたことが有ったんです(T-T)

こういう事を見かけたら、みなさんどう行動します?私はリアル・オンライン問わず、できるだけ柔らかく丁寧に事情を伝えて、分かってもらうしかないのかなーと思っています。…挙げたamazonの時は、あまりにショックで何をしたら良いか分からず何も出来なかったんですけどね(今はそのレビューは削除されています)。

0

9. 横道にそれまくりかもしれませんが

ついさっきふと、思ったんですが
親が子供にエロを見せたくない理由って、、、教育上悪いから?何をもって教育上悪いというのか?
なんて、以前アグネスの発言を新聞で読んだ時にも思ったんですが、
何だか”臭いものにふた”な感じがしたんですよ。

自分の時の親の反応を思い起こすに、親の隠したい部分を見られたくないってことなのかな?
エロって、人間の本能の部分だから生生しくて、子供にそれを知られてしまうのが怖いっていう部分もあるのかな?って、ふと思ったのです。

じゃあ、どうして子供にBLのエロは制限したほうがいいって思うか?
間違った理解を植え付けないため?
大人でちゃんと分別のあるひとは、仮想世界の架空物語だからって、ちゃんと区別認識できるけど、子供はできないから見せないようにする?

と、まあ、、頭の中でグルグルしているわけです。
年齢規制が一番手っ取り早いけど、竹宮恵子さんが言っていたように、見てしまった時に、きちんと対応できる大人の姿勢。
これが一番根本にあっての問題だな~と、つくづく竹宮さんの発言の素晴らしさをかみしめるのでした。
大人がダメなんかな?って。

1

8. 自分もゆるめに

そうなんですよ、結構いっしょくたにしちゃっている人も多いと思うんですが、「都条例改正」や「非実在青少年」は、表現の規制なんです。
だから、著名な作家さん達がこぞって反対の声を上げてるんですね。
余談ですが、31日に「非実在青少年読本」の書籍が発売になり、100名の作家さんが参加されて、BLからも沖麻実也さん・モンデンアキコさん、義月粧子さんなどもアンケートに答えていらっしゃいます。

で、ですね、多分そこから派生して18禁の問題へ広がっていっているんだと思うんですよ。
子供へは見せたくない、でも表現の自由は認めたい、だったらどうするか?=規制
という至極簡単な図式なんですが、そこに色々な思惑が絡まって一筋縄でいかなくなってる状態に、一応エロも多大に含まれるBLの読者としてどういう立場と対応でありたいか、悩んでいるというのだと思うのです。

実際に、子供のいない自分にはひょっとすると子供をお持ちの方よりも切実感は薄いかもしれません。
ただ自分が子供だった時を思い起こせば・・・
父親の買ってきた「オール読物」みたいなのにある団鬼六とかウノウコウイチロウとか、昔なら富島武夫とか黒岩重吾とかの文庫本、男性週刊誌のヌードグラビアなんか、結構平気で見たり読んだりしてしまっていたですよ!?
「チャタレー夫人」とか「城の中の外国人」とか発禁図書も・・・
さすがに母が隠していた「主婦の友」の付録のセックスハウツー本を見つけた時は、母親の顔色が変わって、それについては一切不問で、その本は捨ててしまったようですがww
あとHの知識は「明星」「平凡」の相談コーナーとか、ティーンズ雑誌のpopteenとかねww
まあ、そんな環境で直接自分で買うことはないものの、目に触れる場所にあって、それなりに学習していたのですね。
だからって、何かおかしくなったかというと、別に~とは思うのです。
あ、でも少女漫画や「風木」でHシーンを見た時は、イケナイ事をしているようでドキドキしたのは事実です。
結構このドキドキが大事だったような、今になって思うのですが。
そんなエロが簡単に手に取れるようになって、後ろめたさ感が失われてきたっていうことなんでしょうか?
時代っていってしまえばそれまでなんですが・・・
大学生になって書店でバイトした時にアダルトムックで局部を竹輪やら食品で隠したものがあって、さすがに隠す方がエゲツないことを感じました。

すみません、いっぱい回り道してしまいましたが、やはりここは出版業界が大きく動いてくれるといいな、と希望してやまないのです。
決して表現を規制するということではなく、行政が力技に出る前にそれをすり抜ける(言い方悪いですが)手だてを何とかするべきじゃないかな~って思っている昨今なのです。

長くなって申し訳ないですが、規制問題が出た時に何社か反対声明を出したまでは知っているのですが、具体的にその後の対応について追いかけてないので、もし知ってる方があったら教えてくださると嬉しいです。

1

7. おお(゜□゜)

ここは結構堅いスレなのかな……

では、堅めでいきまーす(・∀・)ノ(←既にゆるいΣ( ̄□ ̄;))

すみません。でもこういう性格なのでご了承ください(><)

>>まふまふさん
「BLの規制、必要だと思う?」

どうでしょう??
これって、BLの「表現(性描写含む)」の規制ですかね???

それなら、必要ないと思います@

官能小説とかもっとエグイですよねぇ(><)))


でも、「年齢制限」(18禁とか)
なら……しょうがないかなあ(- -;)と思います。

男性向けのエロ雑誌とかってそうですしね。
あれ。でも官能小説ってどうだったかなあ……普通に買った気がする。まぁいいか。ここでは関係ないし。

本当は年齢制限も嫌ですが……
ここまで、大きな問題となってしまってはしょうがないかと。妥協点ですね;

BLはエロだけじゃない、ということを分かってもらうのは難しそうですしね。


ついでに……
「非実在青少年問題」「東京都青少年健全育成条例改正問題」

については、断固反対です@
これ、表現規制ですよね。
しかも、「検閲」になりますよね。
どちらも、「違憲」です。
民主主義に反しますよ) ̄^ ̄(

実在の児童のポルノ犯罪は絶対ダメだと思いますが、

マンガもアニメも「非実在」なんですから;
被害者は「仮想の人物」って……もし訴えるとしたら原告者は「キャラクター」ですかねf(^^;
被告人は「作者様」?「読者」?


という感じです。独り言、横道過多ですみませんorz

1

6. 別の話なのでレスを分けますね

別件でちょっと気になったのですが、よほど話が大きくそれるのでなければ、多少話が横道にそれたからと言って安易にスレを分けることには賛同出来ません。
本筋が同じなら同一の場所で話し合った方がわかりやすいですし、話の流れで軌道修正をしながら常に目標を同じにしていないと、目的を見失ってしまいます。

ですので、

> 枝分かれした話題で話したい人はまた別なスレを作ってもらえばいいわけで。

これは、よほど収拾がつかなくなったときの最後の手段では無いでしょうか。

現在放置状態になっている、元の元のスレも参考までにここで紹介させていただきますね。

非実在青少年規制問題について
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/449/

また、この「非実在青少年規制問題」と深く関わりのある問題のスレもご紹介します。

児童ポルノ規制法について
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/246/

一見別件に見えて、上記二つの規制案には密接な関わりがあります。

それから、こちらのサイトも参考になると思います。

東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

(個人的には「女性向け創作活動をしている人の為の非実在青少年規制対策まとめサイト」より、こちらの方が読みやすいように思います)

まあ、興味はあるけどどこを見たら良いかわからない、という人は見てみたら良いのではないかと思います。


かなり小難しい書き方をしましたけど、気にせず気楽に雑談して頂けたら嬉しいです。
修行中さん、絡んでしまって重ね重ね失礼しましたっ

2

5. 説明、難しいですね(汗)

>3.修行中さん
えーと、上で私が「分けた方が良い」と言ったことと、修行中さんが説明されている枝分かれの話は、多分別のことを指しています…。

話を簡単にしたい、受け皿にしたいと言うのでしたら
「今ホットな話題として非実現青少年問題などが有りますが、そういった事についてふと思ったコトを…」
という書き出しでは、その「非実在青少年問題」を柱に語るトピックスなのかな? という誤解を受けるのでは? ということです。
(実際私はそう思いました)

ここで注意したいのが、単純に「規制」について語るのと「非実在青少年規制」の話は別のことだということです。
規制する、と単純に言ったら、R18指定だとか言ったゾーニングや、言葉の言い換えや局部修正などの表現方法の話になると思います。
「非実在青少年」という言葉が入ると、都の条例案問題の話題です。ここは非常に紛らわしいです。

ですので、この際「非実在青少年問題」は一旦忘れましょう、と。
BLの規制、必要だと思う? どうよ? という切り口にしてはどうでしょう? ということです。
で、規制について語る中に「非実在青少年問題」の件が出て来るのは、全然OKだと思います。

私が言いたかったのは、受け皿にするには間口が狭いのじゃないか? ということです。

まとめると、
3番のレスで修行中さんが説明して下さったことと私が言いたいことは、多分同じです。

私も説明下手で、上手く伝わっていないようで申し訳ありませんでした。

2

4. おっと修正

>とんでもない荒れ方はしていないかな
…そんなことはないですね!でも、荒れないように(特に私がスレ主として)フォローしていけるかな、と思ったので。

…ということです!失礼しましたー

0

3. このスレの趣旨について

>まふまふさん
ご意見ありがとうございます!
確かに、趣旨が分かりにくいですね。というか、そこまできちんと考えてスレ立てしてませんでした。以後注意します。


自分では後者の気軽な感じのものを考えていました。

>後者なら、問題提起のしかたがちょっと紛らわしいし誤解を受けるかな…。

うーむ…確かに、この(BL規制全般の)問題って枝分かれしているので、あまりにも大雑把過ぎるかなーとも思うんです。でも、枝分かれした話題で話したい人はまた別なスレを作ってもらえばいいわけで。

どこまで枝分かれしているか分からない人達も居ると思うんですよ。

例えば「非実在青少年規制が気になる方がいらしたら…」のスレのレス16の書き込みとか。こういうのって枝分かれしたスレで書かれても結局「それをここで書くなよ」「自分で調べろよ」ってことになりますよね。私も率先してスルーするしw

でも、そこで何故スルーされるのかをよく分かっていない人が居ると思うんです。そういう人達の受け皿も兼ねるというか。

「非実在(略)…」スレでまふまふさんがレスをつけたように、またレス23でむつこさんが、匿名の書き込み主に対して「ここが良く分からない(だから例えばこういう所で勉強してきてね)」と言ったように、何らかのフォローが出来る場所であったらな、と。最近の書き込みの様子を見ると、誰かしら何か上手いフォローをしていてとんでもない荒れ方はしていないかなと思うし。私もスレ主なのでたまに顔出して荒れてそうだったら軌道修正したりとか。

また、枝分かれした話題も全く取り扱わないんじゃなく、こういう枝先の話なんですけどーみたいな感じで意見交換が出来ればな、と。

どうでしょうか?

0

2. ちょっと確認

いきなり難癖つけるようですみません。

ここは、非実在青少年条例に絡めて、BLに特化して規制を語るのでしょうか?

それとも、条例とは切り離して(絡めても絡めなくても良いスタンス)もっと広く、そして気軽に雑談するのでしょうか?

もし前者なら、似たようなトピックスがいたずらに増えて、よくわからない人が余計混乱してしまうように思います。

後者なら、問題提起のしかたがちょっと紛らわしいし誤解を受けるかな…。


条例の問題と、BLを18禁にした方が良いかと言う話は、分けた方が分かりやすいと思います。どうでしょう?

2

1. 実は下のスレの続きになっていたりします。

レス15~23辺り
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/523/

どうそよろしくお願いします。

0

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP