答えて姐さん 腐女子の掲示板 「プライベート」



BLCDを聴いているとき

匿名

10/05/11 20:59

回答数:28

BLCDを聴いてるとき、とくに2時間以上の大作を聴くとき、どんなことされてますか?
何か作業とかされてますか?

みなさんがBLCDを聴くにあたり、話に没頭できる『これがベスト!』と思う過ごし方(?)を教えてください。


回答一覧

28. No Title

じっくり聞きたいので、夜ベッドに入ってから聞きます。
けど、最初のうちはいいんですけどかなりの確率で寝落ちします。
おかげで一番イイところを覚えてないということが多々。
どこが「じっくり聞きたいので」なんだか…

27. ゲームしてます

テトリスとか、マリオ64とか。

外では聞かないようにしてるので(ニヤニヤしてしまうから)家の中で聞いています。

たまに家の用事しながら〜とかもあります。
PCから携帯に入れて、
携帯をポッケに入れてイヤホンつけて動きながら聞きます。

0

26. No Title

家の中では家族が…という方もいらしてますが、わたしは家族の傍らで普通に聞いていますw
全ての作品はiPhoneに落としてエプロンのポケットにスタンバイ。
黙々と家事をこなしつつ、しれっと鑑賞しております。
外の音が聞こえる音量が絶対ですけどね。
iPhone附属のイヤフォンは、マイクがついていてサッと電話もとれ、通話が終わるとスマートに鑑賞に戻れます。
幸い家の者は何聞いてるのとか言わないタイプなので、わたしは幸運なのかも。
ただ、あまりに(自分が)キャーキャーワーワーしてしまうものはダメですね。
そういうのだけは1人のときに聞いてます。
じっくり本を読むのは難しいですが、作業しながら鑑賞できるドラマCDと、ちょっとした時間にちょちょっと覗ける電子書籍は大人の味方♡

25. マイナーかもですが

飛行機に乗ってる時に聴く事が多いです。
1時間以上聞けることが多いので

割と隣の人のことなんか誰も気にしないから
没頭できます。

脳内ピンクですから顔がにやつくこともありますが
割とばれないもんです。
一人の時の車も聴いてみたんですが
集中できない運転に。

飛行機だとその心配なしです♪

0

24. 寝る前に

BLCDが大好きで、腐女子になって間もないのに
もう100作品以上聞きました(*^O^*)

私は、寝る前に電気を消してお布団の中で
イヤホンをしながら聞くのが好きですね。
物語にも集中出来ますし、とっても癒されます♪

0

23. 2パターン

1つは原作を読みながらですかね。
やっぱり、声と映像が一緒だと理解しやすくて・・・

もう1つは、寝ながらです。
でもこっちは1回最後まで聴いた後。
目を閉じてゆっくり堪能したいとき。

0

22. ヘッドホン=大で!!

暗闇で寝るまで聞き流し。です。
大きくても いつの間にか 寝ちゃえるんです。
んで、夢の中でもBL三昧。幸せ~。
タイマーオフなので安心。
初回は興奮して寝つけないんですが、聞き慣れると大丈夫。
暗闇の方が音声、脳に入りやすいです。
BLCDはたま~に聞くくらいが 私にはちょうどいいです。
でも、夏場=暑くなると聞きたくなるのはなぜだろう…。




21. 何もしない

私にとって、頭の中で上映される映画みたいなものなので、何もせずに聴きます。

ストーリーはピンキリですが、どんな内容であれ、声優さんのお芝居に聴き惚れ、素敵だなあ、と思いながら聴いてますねぇ。
なので、聴くときは夜布団に入ってからです。
ヘッドホンをして、目をつぶって集中!…といきたいところですが、CDが聴きたい気持ちを、眠気が凌駕すること多々…。
あまりにもシリアスなものだと、逆に眠れなくなったりして、それはそれで困りものですが(笑)

BLCDにはまってまだ一年も経っていない私ですが、熱がさめる気配がまったくありません>_<
音声の世界って何て素晴らしいの!
そして声だけで様々な感情や動きを表現する声優さんは何てかっこいいの!
と思う日々です。
BLCDが好きでつい熱くなってしまいました。
お目汚し失礼しました。

1

20. ちるちるTwitter!見たよん。

こんな質問もしてたのか。

イヤホンは必ずするは基本ですよね。
喘ぎ声は周りの迷惑になりますものね。
ってか、
警察連行されそうだよ。怪しくて。
道歩きながら聴いてます。(ホント怪しい女だよっ)

19. 運転してます

家の中で聴くのは…
夫と子供が…
絶対に無理です。

ひとりでドライブしている時しか聴けない。
少し寂しいけど、これが結婚し家庭を持つということですもの。
理解がある旦那様を捕まえるべきだったかしらん。

18. 自分も

 CDを聞くのは、ほとんどが通勤中です。電車通勤なのですが、CDは立っているときのみ。座った時には、BL本を読むようにしています。

 また、外に出ることも多いので移動の際にも聞いています。

 2枚組、3枚組は、なるべく出張時の新幹線の中や長い移動時間で聞くようにしています。(この場合、ほとんどノンストップで聞けるので集中できます)

 電車の移動時間だけでは足りず、もっと聞きたい場合には、会社から駅までひと駅くらいは歩いて、じっくり聞いたりもしています。(もくもくと歩くので、特にHシーンなどは集中できます(笑))
 
 私も通勤電車の場合の音漏れを気にしていたのですが、うちの後輩いわく
「話声は音楽と違い、よっぽどの大音量で聞かない限り分からない。もし、内容が分かるような人であれば、それはもう腐女子だから!」
との心強いアドバイスにより、今では心気なく聞いています。



2

17. うーんと・・・

だいたいはBGMがほしい作業(宿題トカ)
のときに聴いてますよ^^b
はかどる!!!!

0

16. えっと

うちは、嫌なことをしながらBLCDを聴きますね。例えば、散らかった部屋を片付けながら、あと部屋でストレッチをしながらとか・・・聞きながらすると意外にはかどるんですよねー

これは嫌なことではないのですがうちは華道部に入っているので、花を生けながらも聞いたりします。(家で)BLCDを聴きながら生けると、いつもよりうまく生けられる気がするんです。BLの力はすごいです!!

0

15. 気付いたら

はっ!匿名で質問しておきながらニックネームで書き込みしてました。
お恥ずかしい。。。

すみません、質問したのは私です。
お答えくださったみなさまありがとうございました。大変参考になりました。

またよろしくお願いします!

0

14. ありがとうございます

〉ハイ爺さん
2時間以上集中できるハイ爺さんがうらやましいです~!私は集中力がないので、ついなにかしてしまうんです。。。
声優さんの心境は気になりますね!やる気のノリノリで演じていることを願っています(笑)
某ミドリ川さんは腰に手を当てて喘ぐとは・・・!さすがだな、と思ってしまいました!その姿を相談しながら聞いてしまいそうです(笑)

〉むつこさん
私も顔に出るタイプなんです!ついBLCD聞いているとにやけてしまうので、外で聞いたら気を付けようと思います(笑)
掃除しながらもいいですね!二時間も掃除するとけっこう片付きますよね。むつこさんのお過ごし方も素晴らしく一石二鳥な方法ですね!


〉久江羽さん
少しの音モレだと、周りにそんなに気付かれないんですね!これから堂々と通勤電車の中で聞きたいと思います(笑)
たしかに音楽やラジオだとすぐ眠くなりますよね。私は当直とかはなく、ただ朝が早いだけなのですが、やはりBLCDのほうが断然起きていられます!
「美しいこと」は評価が高いですよね。私も今度ぜひ聞いてみようと思います!


〉仔音さん
なるほど!体が熱くなるなら大丈夫でしょうか(笑)
いえいえ、どうぞ風邪などをひかぬようお気をつけください。絵をお描きになるんですね!絵が描ける方がうらやましいです。自分の想像したものがそのまま絵で表せたらすごく楽しいだろうなーって思ってます。


〉海星さん
真っ暗な部屋にすると、こてっとすぐ寝てしまうんですよね・・・・。まるでの○太くんのように(笑)
ですが、たしかに真っ暗な部屋+ヘッドホンは、妄想がさらに掻き立てられそうな気がします!余韻を楽しみながら眠りにつくというのもすごく幸せですね~。


みなさまご丁寧なお答えありがとうございます!

ぜひぜひ参考にさせていただきます。

これからも「これはいい!」と思うものがありましたら、教えてください!

0

13. 暗闇で・・・

何かしながらだとうっかり聴き逃すのがイヤなので
ベットで寝る体制でヘッドホンして聴いてます。
部屋は真っ暗にして・・・そのCDの世界を妄想。
夢を見てるような感覚で、思いっきり浸れます。
ニマニマしても暗いからバレないし^^;
CDを聴き終え、その余韻を楽しみながらそのまま眠りにつくのが習性かな~
逆に、明るいと意識が分散して全然楽しめない;;
集中力がないのかも(笑)

1

12. 日課です

お風呂上がった後に髪の毛ふきながら聞いてます。
私は2時間くらいの大作でもこんな感じなのですが…風邪ひくかもです;でもある意味身体が熱くなります。

あとは寝る前にベッドでゴロゴロしながら聞いたり・・・でも寝れなくなるかもしれないのでオススメできませんね。でも寝れたら良い夢見れますよ!!!

それから絵描きながら聞いたり・・・もちろんBLの絵なのです。上手く描けるような気がするのは私の気のせいでしょうかねぇ・・・

1

11. もっぱら

わたしも通勤の自動車の中でガンガン音を出して聴いています。
車内でニマニマしているのは私です。
多少音モレしても何を話しているかはそうそう分からないみたいです。

特に当直明けは眠いので、音楽とかラジオでは寝てしまいそうになりますが、その点BLは寝ている暇がありません。
同僚に「どうやって居眠り運転しないで帰れるの?」と聴かれますが「CD聞いてれば大丈夫」って言っています。

長いものは長距離移動のときに聞くのがベストです。
「美しいこと」を続けて聴けたときは嬉しかったですね。さらに、暗くて雨が降っていて臨場感たっぷりだったんです。

1

10. 遅ればせながら

私も通勤中とか仕事中によく聴いてます。でも外で聴くときは、あんまり感情が揺れなそうな作品にしないとヤバいです。ニヤニヤしたり泣いたりするタイプなもんでw

家で聴くときは、掃除しながらってパターンが多いです。二時間たつと、部屋がピカピカになってますよw

1

9. うわあ、すいません、

Q&Aって削除ができないんだ?!

ちるちるさん、訂正削除ができるようにしてよう~~~。
匿名さん、ごめんなさーい!

0

8. 集中!

遅ればせで、すみません~
わたしはお金がないので、BLCDは少ししか買えません。
自分の部屋でヘッドホンをつけて(親に聞かれないように、というのもありますが)
ひたすら 集中!!!して聞いてます。持ってるのが2枚組なので2時間以上と思いますが、とにかく集中っ!!

えっちなシーンはどうしても気恥ずかしく、声優さんの心境を思ったりもしちゃいます…、「こんな仕事、やってらんねえな、」とか思ってないかなあ、とか…。
でもそういう雑念は振り払って聞くべきですよね…?
某ミドリ川さんは腰に手をあて、余裕で
「あえいで」らっしゃるとか、ききました…。

すみません、BLCDに関しては初心者も同然です。数、買えないから…。

匿名さんの質問と、その回答で、すごく参考になりました;おおきに、どす。
今さらにへんな回答してごめんなさい、でもコメントしたかったのです。どうぞご勘弁くださいますようにお願いします;

2

7. ありがとうございます

みなさん、ご丁寧にお答えくださってありがとうございます!

〉ミルクティー猫さん
わたしも死にそうに味気ない通勤電車の時間を過ごしているので、スパイスを加えたいと思います!さっそくipodに取り込みたいと思います!
家事のときもよさそうですね。アイロンかけやさやえんどうの筋取りなど単純作業がはかどりそうです!


〉茶鬼さん
茶鬼さんもアイロンかけの時に聞かれているのですね。
たしかに頭を使う作業をすると、どちらかがおろそかになってしまいますよね。
わたしも車では音楽派です!


〉雀影さん
わたしも世間が寝静まったときに聞いています。そして同じくPCです。 懸賞応募ぜひ参考にさせていただきます!


〉ミドリさん
原作を読みながら聞くと頭に入りますよね!『卒業生』を聴きながら、読みながらを実践して、実感しました。
通勤電車でわたしも座れるので、寝たふりして聴こうと思います!にやけてしまうので、下を向きながら。(笑)
家で夜聴くときは、アンアン聴きながら寝てしまい、アンアン言う声で目覚めてしまうことが度々あります。(笑)


〉かにゃこさん
ウォーキングしながらも素敵ですね!私もウォーキングするので、こちらも参考にさせていただきます!
CD一枚分だとちょうど良い運動時間ですね。


〉ゆうなさん
編み物もいい単純作業ですよね!
わたしは不器用なので、集中してないと編み目とばしてしまいますが。(笑)
おっしゃるとおり、関係ない文章を読みながらCDを聞くと、「言葉」を逃してしまいますね。
シャカシャカいう音楽がもれてる人はたくさんいますけど、吐息や喘ぎも同様にもれてたらけっこう恥ずかしいですよね。(笑)


みなさんありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます!
これからもなにか良い過ごし方がありましたら教えてください!

6. ベタですが

編み物してます(苦笑)
頭、空っぽで手だけ動かせるものを編みます(わかりやすく言うと単純な模様のマフラーとか)

「言葉」を逃したくないので、ネットでも文章を読むことはしません
下手にネットに繋ぐと、余計な買い物をしてしまったり
よく説明を読まず(読めず)に購入したりしてしまうので
BLCDを聞くときはパソコンではなく、専用プレーヤーにします

ウォーキングはいい方法ですね~
でもちょっと音漏れと周囲の目が気になるかも?
車では一人で乗っているときはいいのですが
同乗者がいると聞けません

1

5. ウォーキングしながら

洗濯、掃除、買い物・・・
常に一日の行動とともに聴いてますw

最近は、ちるちるのデータ修正しながらとか
わりと何かしながらが多いです。

話に没頭できるのはウォーキングかな。
CD聴き終えるまで歩くとか
マイルール決めてウォーキングとかしてますよ。

1

4. 本当は何もしないのが一番

一番頭に入るのは、原作読みながら聞くことですかね。
ほかのことやりつつ…だったら全く頭に入ってこないんで。
私はもっぱら通勤電車で聞くのですが、
座れさえすれば、快適にBLCDタイムに突入できますよ。
早朝なので寝ているフリをしていればきっと表情に出ないと思いますし…(笑)
通勤時間とCD所要時間がちょうど同じくらいなので、
キリがよく聞けます。
ただ、乗換が多いので、そこの間だけわからなくなったりもしますけど。
あとは寝る前とか。
アンアン聞きながら寝ちゃうこともしばしば(笑)
でもやっぱり何か作業をしながら…だと頭には入らないので、
何もしない時間が一番だと思います。

1

3. 懸賞応募?

聞くのはもっぱら夜中、世間が寝静まってから。
PCを使って聞いているので、たいていネットしながらです。
レビュー書いたり、ショッピングしたりは、ドラマの内容がわからなくなるので、さすがにしませんが、懸賞応募みたいな単純作業はやってますね。

ちなみに、私の、アイロンかけのお供は、録り貯めた深夜アニメ。

1

2. 自分は

単純作業の時にしてます。
家事ならアイロンかけの時。
ワイシャツなどまとめて10枚近く掛けるので一時間以上はかかりますから丁度よいかと。
あと、仕事が単純作業の時があるので、その時。
計算や考えたりする作業の時はダメですね、気が散って間違える。
電車内でイヤホンというのは、顔に出てしまったり、音が隣に聞こえてないか心配になって集中できないので、もっぱら家でです。
車はリズムが必要なんで(暴走魔?)、音楽オンリーでドラマは聴きません。

1

1. 通勤~

死にそうに味気ない通勤自動車では、
BLCDは最強のスパイスです!
いかに悲鳴が聞こえようと…
それがCDであるかぎり(笑)
お巡りさんですら、何も文句は言えません!
あと…家事をすうるときにもお薦め☆
さやえんどうの筋取りとか、アイロンかけとか…
所帯じみた空気から、トリップできます☆

2

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP