ストーリー重視のBL漫画はどんなものがありますか?
短編集でなく長編もので、読み終えて何かが残る作品を探しています。
是非皆さんのお勧めを教えて下さい!
私は…
のはらのはらの
セブンディズ
さくらがあいたら
同細胞生物
hybrid child
セブン
同級生
などなどを読みました。
ラブラブも良いですが今まで沢山読んできたのでちょっと飽きぎみです;笑
切ない系や結末がハッピーでないもの、特に精神的に痛いものな感じのを読みたいです。
それでは皆様の回答をお待ちしておりますすね(^^)/
ヤマシタトモコさんは切ない系多いですよね。
有名どころですが「イルミナシオン」はかなり切なかった。
私はハッピーエンド推奨派なんで切ない系は読んでると辛いんですけど、
この方の作品は切なさがクセになりますよねー
「タッチミーアゲイン」も最終的にはハッピーエンドだけど、読んでる間は切ないです。
チカ
ヤマシタトモコさんの「くいもの処 明楽」がおすすめです。
表題作と2つの短編を含んだ単行本で、短編の一つ「フォギーシーン」が切ないストーリーで泣けます。
「くいもの処 明楽」も最終的にはラブくなりますが、それまでの葛藤がリアルです。
深井結己さんの「その唇に夜の露」がおススメです。小野塚カホリ先生の作品は、精神的にかなりキますよw
一番死にそうになったのは、風と木の詩です。長いわ辛いわしんどいわ……。。。
↑のレスで出てきた、高井戸あけみさんの「ブレックファースト・クラブシリーズ」は私もオススメします。
ダーク所でいくと、小野塚カホリさんの「LOGOS」や「花」、絵がちょっとマニアックになるかもですが深井結己さんの「俺はあなたの犬だから」などはいかがでしょう?
そこら辺を読みつくしていたら活字で高村薫さんを読んでみるとおもしろいかもです(・∀・)
浜田翔子さんの『夢の子供』を推しておきます。
ビブロス版で本編6巻+外伝1巻、ソノラマ文庫版では
4巻仕立てになっています。
淡々と、それでいて激しく綴られております。
石原理さんの
「あふれそうなプール」とか「カリスマ」などもお勧めですよ~。
「カリスマ」は最初読んだときはちょっと難解?と思って敬遠していたのですが「あふれそうなプール」を読んだあとに再読したら、また感じ方が違っていたのか、好きになりました(苦笑)
ここに出ている作品では鳥人さんの「成層圏シリーズ」とか中村春菊さんの「海二眠ル花」などは私もお勧めします。
17
noko様があげられた「風と木の詩」と「残酷な神が支配する」が17巻でこれらが長編BLコミックトップだとすると、禾田みちるさん、吉原理恵子さんの「幻惑の鼓動」も17巻で同率首位ですね。
これもBLと言い切れるのかは微妙なところですが。
noko
すみません。上記の回答の修正です。
タイトル一部間違えました。
中村春菊さんは、「海ニ眠ル花」です。
カタカナでした。
それとこれらをBLに入れるなら、長編はこれでしょうか?
内容はがっつりBLなんですけどね。
竹宮恵子さんの「風と木の詩」
萩尾望都さんの「残酷な神が支配する」
どちらも全17巻です。
他にも平井摩利さんの「火宵の月」は、14巻+番外編で、少女コミックカテゴリーですが、BLですよね。
BLと言い切るのでは、上記に書いた「春抱き」ですかね~?
noko
こんにちは。
いくつか思いついたものを書きますね。
長くてもキャラが立っているだけで、読ませるという作品ではないものもありますよね。どれもしんみり心に残った作品です。
高久尚子さんの「熱情」4巻です。
高校生と、ずっと恋いこがれていた教師との話です。原作がごとうしのぶさん。
高井戸あけみさんの「ブレックファースト・クラブシリーズ」全部で5巻分。
男子校の全寮制で、親友との関係が、友情か愛情かを迷う話。
また連載が始まったようですね。大人になったその後だそう。
それから、知られているところでは、志村ゆきさんの「是-ze-」ですかね。今、6巻出ています。
前作の「LOVE MODE」11巻も面白かったです。
中村春菊さんのものは、時代劇の方が好きなので、「海に眠る花」をおススメ。泣けます。5巻。
どれもじりじりするところがあります。面白い作品です。
水城せとなさんの「窮鼠はチーズの夢を見る」はファンも多いですけど、かなりきついくらい切ないです。これは単巻。
まだコミックス化されていない番外編も読めると、なおのこと。
もっとも長いのは、新田祐克さんの「春を抱いていた」でしょうか? 現在、13巻。
早く連載、再開して欲しいです。
中身があるお話って、いいですよね。
今思いついたのは
鳥人ヒロミさんの「成層圏シリーズ」です。少なくとも、短編ではありません。泣けます。
他にまた思いついたら書き込みます。
一番長いのって「ロマンチカ」じゃないですか?もっと長いのあるのかなぁ?私も知りたいです。
匿名
質問者の方へのアンサーを考えていたら、ふと今までに出版されたボーイズラブ漫画で一番長いのはどの作品だろうと気になりだしました。横から入っちゃいましたけど、どなたかご存知の方よろしくお願いします!!
匿名
「のはらのはらの」と「セブンディズ」を読んだことがあります。「同細胞生物」はずっと興味があった作品ですが、なぜか未読なので是非購入したいです。
私のお勧めは、有名な作品のようなのでご存知かもしれませんが、宮本佳野さんの「ラバーズ、ソウルズ」でございます!これは、わりと誰に(普段全くBLを読まないという男性や女性にも)勧めても好評です。
この質問に関する回答は締め切られました