答えて姐さん 腐女子の掲示板 「小説」



もしかしてマニアック!?個人的に支持してる作家さんは?

ヒオリク

10/03/29 16:22

回答数:12

こんにちは

皆さんにお聞きします。

ランキングトップ10には出てこないけど応援したい、支持してる作家さんていますか?
またそれは誰ですか?何人でもOKです。

「他の人には面白いかわからないけど(万人受けしないタイプ)・・・」
「全国に仲間っているんでしょうか?」
「新刊出たら一応必ずチェックしてます。」
「すごく好きなんです!!」
以上のような思いを抱えていたらその人こそが該当する作家さんw

よかったら教えてくださいませ。またその作家さんの魅力なども宜しくお願いします。




回答一覧

12. やっぱりこの人!

小説では「犬飼のの」さんです!
「蝶よりも華よりも」って作品でハマり、作品的にはまだ3作しか出していないのですが、耽美だったり少し痛かったりします。
同人作家さんでもあり、リボーンで活動しているザンザス×スクアーロの話が凄く好きです。(同人の事は聞いてませんねww

マンガでは「三島一彦」さんです!
この方は、年下攻めが大好きで、ショタなどあり、子供が可愛く描かれている所が特徴ですね!
他にも「小鳩めばる」さんが好きです。
絵柄に特徴があり、見た瞬間に惚れました~♪
男の子が可愛いし、えっちな表情がたまりません!

0

11. 何を基準に選ぼうか?

新刊が出たら即買いなのは

小説では
【芹生はるか】さんでしょうか。
ここのところホンのたまにしか新刊が出ないのでちょっと寂しいのです。
できれば、靫プロシリーズをお願いしたいのですが・・・
【新井諒】さんもワイルドな攻が多くて好きです。
それから、【砂床あい】さんの、「銀盤のシャノワール」絶賛おすすめ中です。

漫画では
【須貝あや】さん。癒されたい時はこの方の、エロ少なめのお話が最高です。
【森本秀】さんのG・DEFENDは36巻以下続刊ですが、飽きません。
【広川和穂】さんは絵が繊細な割りに内容は大人っぽいので、そのギャップが好きです。
【堀トモキ】さん、【白コトラ】さんは、新刊が出たら即買いする予定です。
【しもがやぴくす・みらい戻】さんは、同人誌「婀娜」の頃から大好きです。


あと、【もんでんあきこ】さん。
BLは【モンデンアキコ】名義で描かれていて、まだコミックスにはなっていませんが、期待しています。ちなみに、「アイスエイジ」という漫画は、BLではありませんが、BL好きにもおすすめしたい作品です。「女衒夜話」もBLではありませんが、こちらでもレビューがありますから、読んでみてください。

結局、可愛くても痛くても何でもいいんですね、私は・・・

1

10. マイナ~なのかな?

【小説】

*谷崎泉 さん
は、「君が好きなのさ」にハマり、読み漁りました(笑)


【漫画】

*吉原ユウカ さん
『ボディチェック』収録の、「すれっからしの恋の話」でファンに。
好きな人(ノンケ)に振り向いてほしくて、男同士のHの良さをアピールしようと仲間にマワされてしまう受が主人公です。

*せら さん
『王様にKISS!』シリーズ。天然系ツンデレメガネ受♪

*日輪早夜 さん
楼閣シリーズとかいいですよ♪


あとは、みなさまと同意見の、
華藤えれなさん・榊さん・義月さん・日向唯稀さん・島あさひさん、オススメですv

1

9. いっぱいいますが、

いっぱいいますが、
なかでも義月粧子さんと榊花月さんは、万人にはオススメできないかなと思いつつも、アダルトな小説を書ける作家さんとして非常に好きです。
どっちも攻めが俺様すぎたり鬼畜すぎたりで。
BLにおける鬼畜や俺様って「受けが好きで好きでたまらないからこそ」という前提必須な部分があるじゃないですか。だからこそ鬼畜や俺様でも許せる、むしろ萌える、みたいな。
義月さんや榊さんは、ときにその前提をナイガシロにした攻め様を描いてくださるんですよ。
浮気しまくりーの、それを正当化しまくりーの、なのに受けの浮気は許さない、みたいな。(これは義月さんに多いかな)
榊さんの場合は、「作者さん、恋愛経験豊富なんだろな」と思わされることがよくあります。好きか好きじゃないかの二者択一でははかれない人間味のある微妙な心理をサラッと描いてて、どきっとさせられたり。
あと、両者に言えるのは、受けが最高に素晴らしい。
私、乙女受けが苦手なんですが、義月さんや榊さんの描く受けは、健気受けですら「オトコマエ」です。
BLといえど、やっぱり受けも「男」であってほしいんですよね。

1

8. 私の中では……

友達が2次好きばかりなので、あまりマイナーではないかもしれないんですが……
私の中で、素晴らしいのにあんまり名前を聞かないかな?という方々を布教したく参りました(笑



小説
【柏枝真郷】さま
この方は好き嫌いがわかれるかなー…と、思うんですが。
中心はサスペンス、でその次に恋愛。という感じです。
BL初心者の方にもオススメできる感じに、恋愛要素は薄めです;
でも、人間というかキャラクターがすごく温かくて。みんな憎めない(当て馬でさえ/笑)です^^

実は、BLを知った・ハマったキッカケでもある方なので、人一倍思い入れが強いです。


漫画
【夢花李】さま
BLよりかはNLの方が有名です、よね……?多分。
ファンタジーのようなものが多いです。
漫画を読んでいると、春のお昼みたいな温か~い日差しの中にいる気持ちにさせてくれます。

【小野塚カホリ】さま
この方もNLの方が有名ですいません;
痛い・辛い・救えない話が多いんですが、その中にも愛しさ・優しさが溢れています。
不器用なキャラクターが多いせいか死ネタとか結ばれない話が多いんですが、それでも読んだ後に残るのが嫌な気持ちじゃなく、暖かい気持ちにさせてくれるのが小野塚クオリティー(笑


なんか、私だけが有名じゃないのかも、とか思ってきましたが……。とりあえず投稿!

お好きな方、無知で失礼なことばかりすいませんっ!

0

7. つづきまして

>雀影さん
ありがとうございます!!
華藤さん、こちらも表紙とあらすじチェックしていた作品がいくつか該当してました。好きすぎるとレビューが書けないってわかります!残念なことに自分の言葉で褒め言葉が見つからないんですよね~。
宮本さん、榎田さんや中原さんの小説のイラとかも描かれてて納得です。



私の場合、知ってる漫画家さん自体少ないのですが中でも好きなのは
・藤たまきさん
・ねこ田米蔵さん

ねこ田さんはすっかり商業誌でも有名になられてしまいましたが同人でペンネームが猫田さんの時から凄い好きだったので一応・・・

藤たまきさんは昔借りて読みました。お話もイラストもすごい可愛いくて水みずしいのが特徴です。
作品では『ミスターシーナの精霊日記』が代表作でいい話がたくさんあるのでオススメです。


そしてまだまだ募集中です!!お願いします。

0

6. ありがとうございます!!

皆さんそれぞれ想いが詰まったコメントをくださりありがとうございます(^^)
オススメの作家さんとりあえずちるちる内で調べてみました。数人、ちょっとわからない方もいたのですが・・・

そして漫画家さん
わたしはBLコミックはあまり読まないので殆ど知らない場合が多かったのですが・・・これだけ漫画家さんの名前が挙がり、またとても熱いコメントがあるということからまだまだ深くて面白い世界が広がってそうですねw読んでみたくなりました。

>ミュウさん
篁釉さん河野さんの作品は、前に読んでみたいと思っていた作品がいくつか該当してましたvこの人だったのか~と納得
そして麻生さん『スイートビターキャンディ』あらすじからして気になります。

>茶鬼さん
Dr.シリーズいいですよね!新刊まだ読んでないので読みたいです。
たくさんの作家さんを推挙してくださりありがとうございます!中でも大竹さん、純日本というか大正ロマン的といいますか雰囲気のある方で気になりました~!

>ミドリさん
とりあえず鳩二さん調べてみました。綺麗な絵が印象的ですね。入りやすいイメージだったので本屋いったら探してみます。次はこの人が来る!!といった方々をあげてくださったので感心してしまいました。日々の研究が垣間見えます。

0

5. えれな様!!

ちるちるであまりレビューされていない作家さんで、すごく好き!!なのは、小説家さんだと、まず「華藤えれな」さん。
まあ、これは、私自身が、そんなに好きなら、もっとレビュー書けよって話なんですが、
去年出た近作はがんばって、なるべくレビューしたんですが、
そもそも、私がBL小説に大はまりして、最初に作家買いした作家さんが、えれなさん。
もう、スレイヴァーズ・シリーズとか、好きすぎてレビューが書けない。
とにかく、日本語がきれい。
っていうか、すごくリズムやスピードが身体になじむ。
特に、スレイヴァーズ・シリーズはグランド・ロマンというか、思いのすれ違いメロドラマの最高峰と、個人的に思っているのですが、この耽美なメロドラマっぷりが、今の流行りというか、お若い方の感性に合ってないのかもしれませんね。

マンガ家さんでは、宮本佳野さん。
商業本編の他に、同人誌で番外ストーリーとか、同人誌オリジナル・シリーズとかがたくさんあって、私みたいに、同じキャラクターとしつこく付き合いたいタイプには、たまらない作家さん。
同人誌も手に入る限りはレビュー上げるようにしているのですが、なかなかフルコンプできないのが歯がゆいです。

1

4. 最近人気急上昇だと思われる方々ですが。

ちょっと私の中で神の領域になりそうな方をば紹介。

嶋二先生。
銀土二次で有名だし、最近商業誌でも人気出てきてるっぽいですが、
もう、この方ほんとほんとイイんですよー!!
私の中ではヨネダコウ先生と同じく、台詞がなくても物語が作れるタイプの作家さんだと思います。
表情と雰囲気と空気感だけで作品が作れちゃう。
表現力がハンパねーです。
嶋二キャラに見つめられると3秒でオチそうです。
不器用で青臭い作品描かせたらもう右に出る人いないよ!ってくらい、
青春やらクサイ台詞やらが似合います。
今年は嶋二先生、クルと思います!!!

SHOOWA先生。
最近ハマりました。そしてこんなにたくさん作品出してたのね…!というカンジでした、無知ですみません。
ギャグとシリアスのギャップの激しさがたまりません!
無機質なイメージの絵柄なのに、エッチはとってもアツいです!

真枝真弓先生。
この間えらく取り乱したレビューを書いてしまいましたが、ほんとツボに入っております。
絵は・・・ってカンジなんですが(笑)
もうこんな笑えるBL、笑えるHはないと思うくらい、面白いです。
エロと笑いが絶妙にマッチしてます。
でもちゃんとBLでキュンとする。
素晴らしいです。
ちょっと作風がマニアックですが、是非!

あともうすぐコミックスデビューされる鈴倉温さん。
爽やかな絵柄とキュンキュンする物語で大好きな作家さんです。
早くコミックス読みたいなーー


あと同人時代から応援しているシマダマサコさん。
「どらきら」が有名かな?
表情とか可愛いし、独特のセンスの持ち主だと思います。
可愛いんです!

あ、ちるちるではもう有名かと思いますが、シビトさんも今年は間違いなくブレイクされると思います。
あの個性はBL界の宝だと思います。

あんまりマニアックというカンジではなかったですが、
今年注目している作家さんたちです。
素敵な作品、作家さんとの出合いを楽しみにしています♪

1

3. 自分にもあります

ヒオリクさま
日向さんの作品、私はドクターシリーズが好みです。
最近出た「SとMの恋愛事情」はとても面白くて良かったですよ♪
ベテランだけに、とても幅が広い作家さんですよね。


自分も余りメジャーにならない応援してる作家さんあります!

<小説>
★仔犬養ジンさん
 男臭いモノが特徴。
 HPでアレキサンダーものなどをupしていてとても魅力的です。

他にも昨年1冊だけ出た★オハルさん「SH」あれから全く出なくて残念に思っております。ハードで好きだったのですが。
有名だけど、このサイトではという部分では、★谷崎泉さんですね。

<マンガ>
★DUO BRANDOさん
 御神刀シリーズなど刀ものが得意
 和服と眼鏡が大変に色気があります。
★大竹直子さん
 和物がしっとりとした作家さん。
 レトロな雰囲気はピカイチです。

やはりこちらのサイトではと言う部分で
★黒娜さかきさん、
★ルネッサンス吉田さん、
ちょっと癖がある作家さん達かもしれません。
語シスコさんは腐って以来大ファンです、ちるちるではほとんどレビュがなくびっくりしたのですが、最近書店でもコーナー組あったりして嬉しいです。

まだまだあるのですが、一部分のみ書いてみました。

2

2. 読むのも書くのも楽しいですね

新規開拓出来そうで、いいスレですね!
私も早速、色々と個人的支持作家さんを挙げたいと思います。

小説家
篁釉以子さん
河野葵さん

漫画家
麻生ミツ晃さん
島あさひさん

篁釉以子さん
個人的ベスト10には確実に入るのですが、残念ながらベスト10には入ってこないタイプだと思います。
俺様攻め×おバカ健気受けカップルってパターンが多い作家さんで、マイ萌ツボにはジャストです。
おバカで見た目も普通レベルな受けが必死に攻めに追いすがる健気さが、愛しくてたまりません!
自分のプライドをかけて、攻めと対等に並びたてるように頑張る一生懸命さが好きです。
展開の序破急がとにかく絶妙で、絶頂期からがくんと落ちてからの受けの復活劇がツボです。

河野葵さん
鬼畜攻め、業界物、年下攻め、学園物、おバカ受けと、各種幅広く書いていて、どんな作風の作家さんと説明しにくい作家さんです。
常に新しい作風で魅せる感じが、作品の新鮮さ重視の私にはそこがたまらないです。

ここから、漫画家さんになります。

麻生ミツ晃さん
まだ『スイートビターキャンディ』しか既刊はないですが、絶対ブレイクする作家さんだと大注目しています!
萌える&魅せるストーリーもさることながら、キャラ感の良さ、絵柄の繊細さ、独特のコマ使い、センスの良さに惚れ惚れします。
代替が効かない独特の視点で、麻生ミツ晃さんにしか描けないと言う漫画を描くので大好きです。
既存キャラが浮かばないマイキャラのみで直球勝負という所が、オリジナル好きの心を動かします。

島あさひさん
絵柄が現代風ではなく、昭和風に古いので、人を選ぶ作家さんだと思います。
真っ白い背景ではなく、描き込みもぎっしりで、絵もごちゃごちゃしていて見辛くもあるのですが、作者のこれが好き!という熱い気持ちがダイレクトに伝わってきます。
スーパー攻めタイプの俺様攻めの強引さと濃厚なHがクセになります。
逆に、島あさひさんはこの絵柄で、この感じじゃないと!って感じで、住めば都?のようにはまります(笑)
受けと攻めの体格差がはっきりしているので、体格差萌え派の方にもオススメです。

まだいるのですが、これでも抑えてみました(^^)

1

1. ちなみに

個人的に支持しておりますのが・・・

・日向唯稀先生
・ななおあきら先生
・松田美優先生

日向先生は、サイドの設定にも手を抜かない。『誘惑』シリーズで恋愛はもちろんそれ以外の要素【生活感あふれる独特なギャグセンス】に感銘を受け見事BLの世界にカムバックするきっかけを作ってくれました。しかしけっして万人受けするタイプではないと思ってしまう。面白いのに・・笑


ななお先生の作品は、エロくて軽快、テンポの良いストーリーが多いです。そこから見え隠れする人間の奥深い心理はなかなか侮れません。そして萌え要素が多いのもポイントです。


最後に松田先生。著作数が少なくSHYノベルズ限定なので知名度がたぶん他の人と比べて少ないのかな。ズドーンと重いテーマにほろ苦い、けれど強い愛情を描くのが得意。文学作品的なので知名度上がればランキング入りも夢じゃないかも~と勝手に応援中。

とこんな感じです。
新しく普段読まない作家さん開拓の参考のためにも宜しくお願いします!!




0

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP