匿名7番さん (1/1)
匿名で失礼いたします。
最近、妄想やアニメでしか楽しまなかったBLの本を買うようになりました。
書店で買っているのですが、お出かけついでに買うため、色々な書店で買っています。そのため、ポイントは貯まらず、ポイントカードをなくしてしまうという結果になります。
そこで、皆様に質問なのですが、皆様は書籍などを買う際、どのようなところで買っていますか?
また、オススメなどあれば教えていただけたら嬉しいです。
匿名7番さん (1/1)
思った以上に回答があり驚きです。
皆様本当にありがとうございました。
アニメイトは特典もいいですし、ポイントがたまりやすいのでいいですよね!
私の近くには、アニメイトがないので…
電子書籍は、すぐに手に入り置き場所にも困らなくて良いのですが、お気に入りのものは、なかったりと…
ですが、書店は書店で入荷が心配だったり、表紙が気になったり…
通販は送料がかかってしまうのがデメリットですね
メリットデメリットありますがそれぞれ柔軟性を持ちつつ使用することにします。
ありがとうございました!
匿名6番さん (1/1)
私はポイントカードは紀伊国屋書店、文教堂アニメガ、アニメイト、喜久屋書店を持っています。
よく使うのは、一番近い紀伊国屋書店です。なのでポイントが貯まりやすく、結構還元してきました。ただ特典がつかないので、どうしても欲しい特典がある場合には、他の書店に足を運びます。この場合はあまりポイントを貯めることはかんがえてません。
あと、文教堂アニメガはhontoと提携しているので、電子で貯まったポイントで紙本を買ったり、逆にアニメガのポイントが電子で使えたりするので重宝してます。(他にジュンク堂、丸善も提携書店です)
私は、地元のリアル書店は、主に文教堂アニメガです。ここは、ブックカバーが透明フィルムか紙カバーで選べます。保存にいいので、もっぱら透明フィルムのカバーを選びます。
ちょっと遠いのですが、在庫が豊富なのは、紀伊国屋書店と丸善ジュンク堂書店。
アニメイト・とらの穴の店舗は、在庫が豊富なのはわかっていますが、若者の列に並ぶと目立つので、怖くて行けません。
通販は、どうしても欲しい特典があるときに。
主にコミコミスタジオです。ペーパーが恐ろしく綺麗なのがいい。送料がかかるので、どさっとまとめ買い。
最近はアニメイト独自特典が多いので、送料がお高いのを覚悟で、アニメイトオンラインの通販で予約して買います。オンラインにするのは、リアル店舗では特典が品切れになることがあるからです。
ポイントは気にしてません。それより、確実に入手できるか、どうか。時々、コミコミスタジオのポイントは貯まったらつかっています。
Amazonか。
職場が書店なので、職場でか。
TSUTAYAですね。
作品によっては、入荷数が少なかったり、入荷がなかったりするので、
その時で買う場所が変わってきます(^^;)
匿名5番さん (1/1)
特典を気にしないのであれば、私のおすすめは楽天です。クーポンがあってポイントがたまるので定期的にあるお買いものマラソンやスーパーセールのときに買っています。
アマゾンはポイントがつかないので使わないです。
匿名4番さん (1/1)
私の場合はその時々で。
アニメイトだったりアマゾンだったりですね。肌色多めの表紙でもメイトなら買える感じ。
後、セブンネット。電子ならイーブックでの利用が多いです。
匿名3番さん (1/1)
amazon以外だと、hontoかなー。
自宅近くにhontoポイントを扱う書店があるのと、
hontoポイントを扱う書店が多い、
紙書籍は出来るだけhontoにするようにしてます。
ただ、キャンペーンとかがいまいちニーズに合ってなく、ポイントが集めにくいので、
そこまで多用してません。
電子書籍になると他のサイトを使ってしまう事が多い。
後はやっぱりTSUTAYAかな。
ポイントってばかに出来ないですよね。
匿名2番さん (1/1)
私はポイント気にしてないです。
重要視してるのは特典!
特典情報をチェックして買う店舗を決めます。
匿名1番さん (1/1)
もっぱら電子書籍です。
紙しかなければ、アマゾンです。
この質問に関する回答は締め切られました