匿名5番さん (1/1)
疑問は解決しました?
解決したら閉めてくださいね。
匿名2番さんに関連して
BLは男同士ゆえの弊害だったり葛藤だったりが良さだと思ってるから、オメガバースにBLとしての良さはないなー。
オメガはオメガ、BLはBLで分けてほしい。
短編集で混ざってると消沈する。
匿名4番さん (1/1)
http://www.chil-chil.net/compNewsDetail/k/blnews/no/7066/
http://www.chil-chil.net/compNewsDetail/k/blnews/no/7474/
上はオメガバースについて、ちるちるではじめて取り上げた頃の記事です。
ちるちるニュース検索「オメガバース」で検索すれば出てきます。
私もオメガバースはあまり読んだ事がないので説明出来ませんが参考まで。
匿名3番さん (1/1)
Ωバースに関しては書き手さんによってほんの少しずつ設定が違っていたり、えっそうだったの!?と思わされる事もありました。
ちなみに私も前々から知っていたと言う訳ではありません///
まぁちょっとググっていただいて、Ω、β、αの特性?等々簡単に知っていただいて、自分の解釈でお好きなカップリングのものを見て楽しんでいただくのが一番良いのではないでしょうか
こんな回答ですみません・・・
匿名1番さんの言うとおり、ググればやまほど出てきますよ
匿名2番さん (1/1)
自分もぐぐって最近知ったんだけど…。これBL、やおいのジャンルに入れていいものか。定義としては男×男というのは絶対であって。現実の「男」以外の性ならそれはBLの定義にあわないのではないのかと。否定、批判する気はないし、昔から一部両性具有が出てくる作品があるのは知ってるけどさ…。
匿名1番さん (1/1)
ちょっとググれば山ほど情報が出てくる。
なんでもかんでも質問すればいいってもんじゃない。
この質問に関する回答は締め切られました