匿名
感動的なストーリーのBL漫画を探しています。もしくは、話がしっかりしているものはありませんか?
これは読んで損はない!というものも教えていただけたら嬉しいです。
私はわたなべあじあさん、樹要さん、如月鷹弘さん、やまねあやのさん、斑目ヒロさん、水城せとなさんの漫画が好きです
匿名
小野塚カホリ「少年縄化粧」
深井結己「世界は光に満ちている」
匿名
たうみまゆ「このよのはじまりこのよのおわり」
秀良子「年々彩々」
柳沢ゆきお「つまさきに火」
よしながふみはオススメ。
「月とサンダル」押しです。
似たスレを見つけたのでコレもどうぞ↓
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/102/
あと、「号泣特集」であげられていた作品んも感動モノが多いと思うので、よろしければそちらもどうぞ!
もうすでに他の方にあげられている作品が多いのでwなにか違う作品を考えます…
感動とは違うかもしれませんが、最近私の涙腺をことごとく崩壊させるのは木下けい子さんでしょうか。
最近発売された「幾千の夜」「由利先生シリーズ」そして代表作ともいえる「キスブルー」
どれも感動!!ってかんじではないですが、ジワジワと刺激させます。
切なさのなかに胸キュンがギュギュっとつまってて、
やるせなさと愛おしさがこみあげてきて、
もう…いてもたってもいられないですww
あと上記でヨネダコウさんがあげられていますが(すみません私自他共に認めるヨネダ狂なんでw)
正直、商業作品より同人作品のほうが感動は大きいです!!
もし機会があれば見ていただきたいですね。
あ、あとアレだ!
小野塚カホリさん。「LOGOS」がよかった。
14歳の少年たちの逃避行。
彼らは何から逃げたかったのかと思うとそれだけで涙が出てくる…
ラストは衝撃です。
私はちゃんとした大人になろうと思いました。
改めて考えると、
私にとっては感動系は小説のほうが多いかも…
漫画のほうがはるかに読んでいるのに。
西田東さん、私も書こうか書くまいか迷いました…w
茶鬼さん、ありがとうございます!
「エンドレスワールド」以外読んだことがなかったので、読んでみたくなりました。エンドレスワールドは大好きでした。
国枝彩香さんは「番人」か「いつか雨が降るように」でしょうか。この2作品は暗いけど衝撃的で、よく読み返してます。
暗いのって、はまりますよねw
私も個人的に泣いたものを書かせてください。
依田沙江美
「真夜中を駆け抜ける」「千の花」
あと、ちるちるランキングの通年での上位作品は、どれもオススメです。
山中ヒコ先生の作品は、比較的王道設定ながら、違う萌えが読めるという点でオススメですね。
「丸角屋の嫁とり」「王子と小鳥」なんかオススメです。どっちも切なくてキュンとします。エロは少なめかもしれませんが。
あとちょっと絵が人によると苦手かもですね。でもお薦めです。
ただどっちも結構人気で今現在入手が難しい場合がありますのでご注意を。
素早い反応ありがとうございます(ペコリ)
これはちょっと人によって感じ方も違うと思うので、自分が変なのかもしれないので実言うと恥ずかしいのですよ。
あえて挙げると
『エンドレスワールド』蛇龍どくろ
『千夜一夜 しとねの秘め事』岡田屋鉄蔵
『LOVESONG』まんだ林檎
『刺青の男』阿仁谷ユイジ
『恋の口火』黒那さかき
『晴れたる青空』深井結巳
『茜新地花屋散華』ルネッサンス吉田
『飼育係 テツ×リカ』本仁戻
あと、手放してしまって題名を忘れてしまったんですが国枝彩香さんのもありましたね、すごく暗いやつだったんですが・・・
壊れた人や、ネガとか死んじゃったりとか、暗い系のものも多く、え、こんなんで泣くの?みたいな作品が多数あります。
涙腺刺激神経がねじれているようです。
ね、一般志向作品でないですよね(汗、)
あ、ともふみさんが書かれていて自分も泣いた『ハイブリッドチャイルド』中村春菊さん、ありましたね!
西田東さんも書こうと思ったのですが、匿名さんの好みにオヤジどうしようか・・・と悩んで書くのとまどっちゃいましたが、『願いかなえたまえ』は最高ですよね。
私が即座に思いついた一押し作品は、こちらです♪
『青空の澄んだ色は』 天禅桃子さん
元生徒で現在は攻めの同僚の教師になった受けの純粋さに、感動しました。
真っ青な空の鮮やかさが作品のティストを現わしているように表紙も爽やかで、胸キュン出来ます。
感動する作品に出会うと、腐っててよかったぜ!と思いますよねv
匿名さんの挙げていらっしゃる作家さんと傾向が違う作品ばかりな気がしますが、参考までに!ということで泣いてしまったコミックを思い付く限りダーっと挙げていきます。
しかもかぶりまくってます!笑
◇ よしながふみさん『ジェラールとジャック』『執事の分際』
どっちもおフランスものですが、時代を超越した人間ドラマが胸に迫ります。名作だと思いますーー!
◇ 中村春菊さん『Hybrid Child』
切ないんですが、優しい話もうるっときます。
◇ 西田東さん『見つめていたい』『影あるところに』『天使のうた』『この願いかなえたまえ』
オヤジとオヤジとオヤジばっかり(笑)ですが、人間ドラマを描かれる作家さんだと思います。
◇ 杉浦志保さん
『氷の魔物の物語』
超長編ファンタジーでしかもBL風味ですが、長編でしか味わえないキャラクター&ストーリーが醍醐味です。
◇ 東宮千子さん『明るい青少年のための恋愛』
10年以上前に読んで現在手元にないのですが(後悔してます~)、ぽろぽろ泣いた記憶があります。
古いし決して上手いとは言えない絵だし、二人の青年の友情と恋愛感情のどっちともつかない関係ですが、琴線に触れました。あ、絶版だ!ダメじゃん…
◇志水ゆきさん『是―ZE―』
有名なのでオススメとだけ。
◇羅川真理茂さん『ニューヨーク・ニューヨーク』
ゲイを真摯に扱った作品です。泣いたー
◇遥々アルクさん『猿喰山疑獄事件』『ビター×スイート』
個性的すぎる作風で好みが別れるかもしれませんが、他の作家では味わえない感動があります。涙腺ぶっこわれました。
とゆーかホントかぶりまくりだ…汗
「ニューヨーク・ニューヨーク」羅川真理茂
茶鬼さんおすすめのこの漫画は、私もめっちゃおすすめです。
「ジェラールとジャック」よしながふみ
BL漫画に対するイメージをがらっと変えられた作品です。おすすめです。
なつめさんおすすめの山田ユギさんは、私もすごく好きで、おすすめです。
イチオシは「小さなガラスの空」
この短編を超える短編には、まだ巡りあったことがないです。
>>全く別の意味での衝撃という感動もあるのですが、これは多分個人的趣向で一般的でないので割愛します。
茶鬼さん!気になりますー。
まず思いついたのは山田ユギさんですねどれもしっかりしたお話なのでハズレなしですが個人的には「誰にも愛されない」などオススメですね。
あとは日高ショーコさんもいいですよ。こちらもはずれなし「リスタート」「知らない顔」などなど。
もう超超メジャーすぎるのでオススメするのもあれなんですが中村春菊さんの「純情ロマンチカ」はやっぱ人気なのも頷けるなぁと、三組のカプ中「純情テロリスト」は感動的なお話となっております。
こんにちは。
自分的に胸を鷲掴みにされて涙腺刺激されたものを紹介したいと思います。
「猿喰山疑獄事件」「ビター&スイート」
遥々アルクさんは絵の好みがありますが、間違いなく涙が。
「世界が終る7日前」中村かな子さん
「どうしてもふれたくない」ヨネダコウさんはもうお馴染みでしょうか?
「是」志水ゆきさん
紙様と言霊使いの人間の話ですが、特に玄間と氷見編などは涙を誘いました。
「ニューヨーク・ニューヨーク」羅川真理茂
ちるちるで紹介されて読みましたが、本当によかった!ゲイカップルの人生ですが見つめなおさせてもらいました。
全く別の意味での衝撃という感動もあるのですが、これは多分個人的趣向で一般的でないので割愛します。
この質問に関する回答は締め切られました