匿名1番さん (1/1)
店舗別特典はどのように決まっていくのでしょうか?
同じ出版社でも、作家によって特典の種類数が全く違うので気になりました。
新人の初コミックでもかなりの特典数があったり
中堅作家でも特典が何も無いときがあったり。
出版社の期待が大きいほど特典が多いのでしょうか。
大好きな作家さまだとコンプしたくなって困ります。
特典商法反対・・・(ノД`)・゜・。
匿名1番さん (1/1)
特典は、作家様のご好意で描かれていると聞きました。
特典の執筆代は貰って無いみたいですよ。
有難い事に、ボランティアのファンサービスですね。
振り分けの主は、出版社と店舗の営業部などで相談して決められているみたいです。
企画内容も、その都度決めるようです。
大体は、漫画やイラストです。
あとは、冊子なのかカードなのか、グッズにするか様々ですが。
だから、店舗などで企画が上がってても「あくまでも未定」扱いになるので完全に決まらない限りは、公に発表出来ないというワケです。出版社によっては、特典の発表時期は色々です。早かったり遅かったり・・・と。
今私のわかる事はこれくらいです。
詳細などは、機密事項らしいので教えてもらえませんでした。やはり。。。
各某大手店舗の店長さんに聞きました。あとは営業,企画などの管轄らしいです。
私も特典商法反対!です。昔よりはマシになってきてますが、特典の有無はかなり大きいですよね・・・。
この質問に関する回答は締め切られました