ケモノ耳と猫耳がありますが、
やはり耳ということで、好きな人は、萌えのレベルは大して変わらないのでしょうか?
猫では萌えないけど、ケモノだったら萌えるとか…
参考意見をお願いします。
tama
水壬楓子さんの小説「ムーンリット」シリーズ(ファンタジーもの)は狼、蝙蝠、猫、蛇、等等、動物変身のバリエーションいっぱいですよ。
魚猫らびさんの「恋する猫の魔法教室」をおすすめします。魔法学校が舞台の可愛らしいお話です。
ちなみにこの作品を好きになったのは、雑誌に掲載されていた「恋する猫の課外授業」(恋する猫の魔法教室の番外編)を読んだのがきっかけでした。
猫になったときも可愛いけど、人間のときでもとっても可愛い先生が魅力的ですよ。
動物の種類は何でもOKです。でもプレイで猫ミミとか首輪をつけたりってことではなくて、たまにまんま動物の姿になっちゃうお話を探しています。コミック化されている作品で何かご存知のものがあればよろしくおねがいします。
匿名
猫はぬこと呼ばれるだけあって人気が他の動物よりあるんですかね。
犬は普通にわんこだし。
耳付きの個体に萌えるのか個体に耳をつける事で萌えるのかで
違ってきそうですね。
ネコ耳だけが特別扱いされるのは恐らく猫と言う存在に対する
イメージからの発想もあるのでしょう。
当方はネコでもケモノでも美味しく戴けますが。
猫に限らず、
犬でも狼でもキツネでもウサギでも
全然おkなクチですね♪
“可愛けりゃ結構何でもアリ”という意味では
σ(・・*)ワタシ的萌え度に 差はないかもしれないです…
ちなみに 犬とキツネは
しっぽ付きだと d(゜-^*) 尚良し♪
(…こんな意見で参考になるのかしら。
ちょっと心配です)
匿名
わたしは猫耳しか萌えないよ!
この質問に関する回答は締め切られました