答えて姐さん 腐女子の掲示板 「プライベート」



シリーズ物をレビューする時

カノアマスミ

09/09/07 02:16

回答数:8

漫画でも小説でも、シリーズ物は多いですよね。
「ちるちる」ではシリーズも物も一冊一冊が殆ど個別な作品として扱われていたりするじゃないですか。(あたり前と言えばあたり前ですが。全巻同時発売とかでもないし)

一巻ごとに順番にちゃんとレビュー一つづつしたいとか、ある特定の巻だけレビューしたいのならもちろん話は簡単なんですが・・・・・例えば、そのシリーズ現在5巻とかまで出ていて、そのシリーズ、今まで出ているところまで全部通してのレビューしたい場合。

あるいは、もう既にシリーズ全部出きってしまっているものを通して読んだ総評とか。
シリーズ全部で一作品として見たい場合ってか・・・・・

私はいっつもシリーズ物レビューしたいな、と思っても、一体どこにどんなカンジで書けばいいのか、結構分からなくなって名やんでいたりします。悩んだ挙句、結局書かなくなってしまったりして。(笑)

みなさんは、シリーズ物レビューってどうしてますか?

回答一覧

8. できるなら巻数順に

今、シリーズ物のレビューの最中ですが、これから他のシリーズものも書ける範囲でどんどんレビューしていきたいです。

私の場合は順番に載せるように頑張っていますが、シリーズもののレビューって全巻スムーズに書けないことも多々あるんですよね。
必ず、途中で上手く書けない巻が出てきて、そこをクリアしないと先に進めない…ので、ある程度各巻ごとの感想がまとまる目処がついてから載せないと止まったままになっちゃう(^_^ゞ

なので、他シリーズのレビューで載せたくてもなかなかまとまらず下書きで止まったままのものもいくつか…(;´∀`)

ちなみに自己流の書き方ですが、一冊分のレビューを途中まで書いてみる→次のレビューも途中まで書いてみる→途中まで書いた数本のレビューを見直して少しずつ文章を整えるようにする→何とか数冊分できたらちるちるへ …て形です。

シリーズ物によっては気に入ったカップルだけの巻だけまとめるとか、上下巻まとめて、って方法もとるつもりです。

0

7. 悩みます


皆様、どうされていますでしょうか?
まとめてど~んとレビュー?
もし10冊あれば10のレビュー?
それとも最終巻にこれまでの感想をまぜながらレビュー?

6. なるほどなるほど

ミュウさんへ
なるほど、最初結構肝心なんですね、シリーズとかのも。
泉くんシリーズは確かにすごい長いですよねーあれは確かに書ききれませんよ。
最初と最後ってのとか、とても参考になりましたよ。丁寧に書いてくださってどうもです♪

雀影さんへ
シリーズ物だけに限ったことでもないとは思いますが、なんか他力本願とかって気持ち分かりますよ。
少しくらい古くても、面白いのなら、誰かそのウチ付けンぢゃないか、ってついそれ待っちゃうってのありますよね。(笑)

もとさんへ
現在続行中のなら、まだなんか幾分書きやすいような気はします。リアルタイムで、今出てるところに「今までのあらすじ」カンカクで総評書いちゃえ☆ みたいな?(笑)
でも、なんかそれでいいのかどうだか、自分で良く分からなくなって来たりするし・・・・・時々。明確な答えってカンジのもないですしね、こればっかりは。
どっちにしてもやっぱ難しいですよねぇ~

久江羽さんへ
久江羽さんは、なんかマイページ作りとかも色々考えてキチンと作ってる感じしますね。(カキコ読んだスナオな感想)
私も結構あやふやになったのはレビューで来ませんね・・・でも、あやふやでも、その本の後ろのあらすじとか見て色々思い出すときとかはなくもないんですが。
昔のとか、なんか読み返すと、前読んだときと全然評価ってか感想違うヤツとかたまにありますよね。

ともふみさんへ
そうですね~頭・・・と、トリですか、やっぱ。(つか頭かな? 特に)
シリーズのは、みなさん言うように根気とかだな~とは思うんですが・・・・・・その根気のナイ人間はどうしたらいいのでしょうね? と言うハナシです。(爆)
基本的に、持久力とかがどうもナイってか。(汗)

0

5. 思入れの強さによって

シリーズものいくつかレビューしました。
ミュウさんのおっしゃっているように、わたしもやる気と時間の兼ね合いで書き方が変わってきます。

◇大好きすぎる作品
できるだけ全巻レビューを目指します。
でも再読してからレビューするタイプなので小説なんかは辛い。
時間を空けつつもちょっとずつ埋めていこうかな~作戦です。

◇そこそこ(笑)作品&大好きだけど巻が多すぎるゼ!作品
1巻だけ、あるいは1巻と最終巻(もしくは最新巻)にレビューを。
人気作なら最新巻だけでもいいかなあなんて思ってます。
でも、レビューが無い作品なら1巻にも書くように心掛けてます。

1巻や最終巻だけの場合、シリーズを総括した総評的レビューもアリだと思いますよ~!
シリーズもの大好きなので皆さんにどんどん書いて欲しいです。

1

4. No Title

過去に読了したものは忘却の彼方へ・・・の私なので、シリーズものはその時点で読了したものだけ書いています。
あやふやなレビューは失礼だと思うし、かといって読み直す時間もないので、今、面白かった巻のレビューだけ書いています。

時々、改めてハマった作品などで、いっぺんに数冊読了した場合は、できるだけ同じ日にレビューして、マイページに順番に並べようと努力していますが、必ずではありません。

ちなみに、富士見のCDをレビューしている途中ですが、各レビューの最後に次に続くタイトル名を入れるようにしています。

それにしても、忘れやすい自分の脳みそがうらめしいです・・・

3

3. 難しいですね

私もレビュりたいシリーズがいくつかあるんですけど、巻数が多くて未だ手つかずですね…。
だから未だにそれら全部のシリーズを書いてないのいっぱいあるんですが、最近は出た新刊をその巻の内容で書いちゃってますね。続きがまだ出てる巻だったら「次巻が楽しみです」とも書いてます。
個人的にこういうのライブだと思ってるんで、現時点でどう思ってるかって言うのもあっていんじゃないかなって思ったり。
だから、既に完結してるシリーズを一気に書く時はまた違う書き方になると思うんですけど、そっちはまだ未チャレンジです。

1

2. 他力本願

私もシリーズ物に関しては、ほとんど手つかずかも

割合最近連続刊行されたようなシリーズ物だと、発行の都度、単体としてレビューしてるけど、もう完結してしまったシリーズや、継続中の長いシリーズの過去作はどうも書きにくくって、、、
その本について、既に他の方のちゃんとしたりビューが付いていたりすれば、「その本だけ」についての感想も簡単に書きやすいし、また、「その本」を離れて、シリーズ全体についての感想を書いたりはできそうですけどねぇ

シリーズ全体を通したレビューとなると、やはり「コラム」みたいなカタチで、それをシリーズ全ての作品にヒモ付けして貰うとか、「シリーズ全体をレビューする」的なジャンルを用意して貰うとか、

すみません、他力本願なことしか思いつきません。

1

1. やる気の問題

私の場合、シリーズ本の内容と自分のやる気の問題になりますね。
小説で1巻でカップル成立して、その後もシリーズで続いている場合、続きはどの辺が面白いのか?
そこが気になって参考にしたいので、シリーズ途中のレビューも重視しています。
面白い場合もあるのですが、続きでダレるとか蛇足な場合もあるので。

・既に巻数が多く出ている本の場合
あさぎり夕さんの泉くんシリーズだと、あまりにも巻数が多いので全部は諦めました。
自分で参考にする時もチェックするのは1巻のレビューだと思うので、1巻にネタバレ有で、感想、その後の展開の様子、どんなカップルが登場する等などを、総称してまとめて書きました。

どうしてもこのシリーズを広めたい!面白いから書きたい!って思ったら、巻が多くても書くかもしれませんが。

・書ききれる量の場合
それでも、1巻は読むかどうかの要だと思うので、ついついネタバレ有で、総称的に。
その後は、いま書いているレビューが2巻であると巻数を記載しつつ、見所や感想などいつものレビューです。

シリーズ全部出きってしまっているものを通して読んだ総評だけ書きたいとしたら、最初の巻か最終巻かで、ここはちょっと悩みますね。

参考にならなかったら、すみません;

2

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP