匿名2番さん (1/1)
バイやノンケ、ホモ、ゲイなど他にも
このような言葉があると思うのですが
意味がよく分かりません…。
これ以外のも教えて欲しいです
最近BLが大好きになって、パソコンで単語を調べると
履歴が残ってしまい家族にばれてしまうので
詳しく教えてもらえると嬉しいです!
匿名2番さん (1/1)
履歴を消せばよろしいのではないかと…。
このページだって履歴に残りますよ。どっちにしても履歴を消す方法を知らなければ、なんかしらバレるでしょうねぇ。あとは自分専用のスマホで検索するか。
インターネットエクスプローラーなら
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5810-2753
firefox なら
https://support.mozilla.org/ja/kb/clear-recent-searches-search-bar
google chromeなら
https://support.google.com/chrome/answer/95589?hl=ja
老婆心ながら、家族共用のPCならアカウントは分けておいたほうがセキュリティ上いいと思います。アカウントをごっちゃごちゃにしていると、家族の誰かがまちがってダウンロードしちゃったモノとかの影響をモロに受けるし。
匿名1番さん (1/1)
簡単に説明するならこんなところでしょうか。
・ゲイ…同性愛者全般を指す一般的な用語。男性同性愛者を指すことが多いですが、女性同性愛者も「ゲイ」と呼ばれることがあります。差別的な意味がないとされ、マスコミでも広く使われています。
・ホモ…ホモセクシャル。男性同性愛者の古い差別的な呼び方です。いまでも多く目にしますが、「ホモ野郎」などの差別的な意味で使われがちですし、この言葉をよく思わない人も多いのであまり使わないほうがいいです。
・バイ…バイセクシャル。男性にも女性にもどちらにも性的な好意を感じる人のこと。どちらとも恋愛ができる人のこと。
・ノンケ…同性愛者のあいだで「同性愛者ではない人」を表す隠語。
この質問に関する回答は締め切られました