匿名1番さん (1/1)
全寮制男子校のストーリーで
モジャモジャ頭で黒縁メガネの地味な転校生(実は超美形)やチャラ男会計、腹黒副会長、俺様会長、風紀委員、親衛隊たち〜というのは何が元となってるんでしょうか...?他のキャラはまだしも「もじゃもじゃの黒縁メガネ『主人公』」はもうテンプレみたいになってるように感じるんですけど、調べても出てきません。
匿名1番さん (1/1)
私が知る限りでは、まだスマホもSNSもない、pixivとかもないガラケー時代に、所謂ケータイサイトというものがありまして、ケータイがあれば作れる創作BLの個人サイト文化があったんですね。それらのサイトはランキングとか相互リンクで繋がってました。
そこで生まれた創作BL小説の学園もののひな型みたいなものが王道と呼ばれるようになった、という流れだと認識しています。
もしかするとそれ以前の歴史があったり、別の流れがあったりするのかもしれません。明確なことはいえませんので、他の人の情報も集まって補足されればと思います。
最近のpixivとか見てても思いますが、アマチュア界に生まれるテンプレが商業作品にはまったくなかったりという断絶があるのが文化として興味深いですね。