匿名3番さん (1/1)
Twitterの好きな絵師さんが元気がないです。アンチ達に目をつけられたからだと思います。
匿名メッセージのリンクがないので自分のアカウントからファンレターを送りましたが、いくら応援したいからといっても何度もメッセージを送ったら返事が大変だと思うのでやってません。
ほしいものリストなどもなしです。売ってる物もないしブーストもできないし。Twitterしかアプローチできる場所がありません。絵は全部いいねとリポストしてあります。つぶやいてくれたらいいねしたいけどずっと更新がありません。
他の絵師さんでアンチが攻撃したせいでpixiv全消しTwitterはストップした人がいてその時もすごく後悔しました。無視すればいいのにとか冷たいことを言う人もいたけどすごく理不尽なことを何度も言われてたししつこかったしショックを受けない方が難しいと思います。プロじゃないし何人もの人に酷いことを言われてまで描く理由もないと思います。私も同じ目にあったら他に楽しいことを見つけてそっちを満喫します。でも私はその絵師さんの絵やネタにすごく癒されたから、自分の絵は誰かを不快にさせるとか思わないでほしいです。
好きな絵師さんが楽しく絵を描き続けられるように何をしたらいいんでしょうか。ほしいものリストのリンクをくれないかDMしようとしてます。断られるかもなので緊張してます。
匿名3番さん (1/1)
私も好きな作家さんが傷付いて投稿全削除して沈んでしまった事があり、ファンとして無力感を抱いた事があります。
ですが、それはその作家さんが自分を護るために必要だった訳で、何とか元気になって欲しい、何か慰めにならないかって私の気持ちが重荷になる事もあるかもと、待つだけ待って浮上してきた時に全力応援に徹するべきか等ジレンマに陥りますね。
欲しいものリストについてですが、アンチのせいで落ち込んでいるという推測が当たっていれば、いきなり欲しいものリスト教えてってDMも疑心暗鬼になるというか、不安を煽る可能性もあるかと思います。
本当に難しいものだと思いますが、絵師さんが筆を置かずに浮上してくれる事を願っています。
何ら策を出せていなくて申し訳ありません。
匿名2番さん (1/1)
難しいですね。
すでにできることはされてると思いますし、それはきっと充分絵師さんの心の支えになっているんじゃないでしょうか。
私だったら「最悪この界隈に留まってくれなくてもいいから、創作を嫌いにならないでほしい、幸せでいてほしい」という旨を伝えたいかなと思いました。
元気になってほしい気持ちだけを伝えるようにしたいです。元気になったあと、続けようがやめようがそれは絵師さんが決めることとして、また描いて! の部分は出過ぎないように、これまで受け取ったものの感謝を主にしたメッセージを送りたいです。
私好みの創作を続けてほしい本心はもちろんあるんですけどそれはエゴだし、落ち込んでる人に自分を楽しませることを要求するような形にしたくないし、もちろん苦しい思いをしてまで楽しませてほしいわけではないですから。アンチのいないもっといい環境で楽しく創作ができるのならその方がいいとさえ思います。
絵師さんに限らず推し的な存在の方には、もっと本人にとって幸せな新天地があるなら、それが私の好みとかから外れるとしても二度と会えなくなるとしても見送りたいという気持ちがあります。
活動を続けてくれることよりも本人の幸せが一番です。
とはいえ「元気がない」の程度がいかほどか、それはこちらの想像ではないのか、など質問文を見る限り不確定なこともあるのでこういったメッセージが的確かはわかりません。
トピ主さんも距離感は慎重に測られてるんじゃないかとは思いますけど、ファンにできるのは自分の気持ちを伝えることまでであって、それで影響を与えようとかは考えすぎない方がいいと思います。いや推し絵師さん、元気になってほしいですよね。でも自分の力でそうしようとは考えない方がいいのではないかと。
トピ主さんの気持ちが温かい形で絵師さんに伝わるといいなと思います。
匿名1番さん (1/1)
私はそこまで熱烈に思われたことはないので想像ですが、知らない人に公開していないほしいものリストくださいの熱量でこられたらちょっと怖いような気がします。
あなたの気持ちはすでにファンレターで送っているようですし、そこからどうするかはその絵師さん次第じゃないでしょうか。
私生活が忙しいとか、少しSNSを離れたいとか、ご本人の気持ちがいろいろあると思います。あなたが想像している理由かもしれないし、そうじゃない可能性もあるかと。
好きな気持ちを節度をもって伝えることは素敵ですが、それで絶対に相手を引き留められるわけではないですし、深追いをすることはやめたほうがよいと思います。寂しいですがインターネットってそういうところです。