匿名3番さん (1/1)
紙派のみなさま、電子派のみなさま、両方派のみなさま、こんにちは!
紙本にも電子書籍にもメリットデメリットあると思いますが、ここではそれぞれの良さを語っていきませんか?
紙継続、電子移行など迷ってる方の参考にもなれば幸いです。
自上げ他下げする言い方は避けていただきますようお願いします。
重複OKです。
何度も出る項目はその媒体の強みだと思います。
あなたの好きを是非聞かせてください!
匿名3番さん (1/1)
数年前から電子派です。
読みたい本がすぐ買えてすぐ読めるのがうれしいです。紙の時は本屋を「ここも無いっ」って何件も巡って探したり、取り寄せしたり、通販で注文して届くのを待ってました。
物理的にかさ張らないのも助かる。隠す必要がないのもありがたい。
初めて利用したときは違和感あったけど、利便性の点で戻れなくなりました。
匿名2番さん (1/1)
私は小説ばっかり読んでるけど半減はしないかなぁ。
ずっと電子で読んでるけど、こないだ久しぶりに紙の本読んだら、暗いと読めないし文字の大きさ変わらないしで紙の本の読みづらさにびっくりして、たまには紙の本読んだかなきゃなぁとは思った。
匿名1番さん (1/1)
出版社の人間が、漫画は良いけど小説を電子で読むと没入感が半減すると言っていた
電子はセールで安い、自分はスマホで読むから気軽に読みやすい
でも紙の方が好き
場所食うから大判化やめて…