匿名6番さん (2/2)
隠語でナマモノと言われる、実在の人物を題材にした二次創作が苦手(地雷)と言う方に質問です。自衛する、もしくは一切見ないと決めているシチュエーションやボーダーラインは決めてますか?
たとえば、「男子ふたり組が遊んでいたりする2次創作は許せるけど、カップルを前提とした2次創作はダメ」、「手を繋ぐ以上の行為のシーンは苦手」などです。ジャンル問わず様々なご意見お待ちしています。
匿名6番さん (2/2)
18禁はともかく、全年齢向けはノマカプや男向けみたいに緩くやるんでちょうどいいと思うな。二次創作も腐は好きを隠すから女向けはクチコミが広がらず一部の人向けの扱いになって予算が降りないってアニメ公式がぼやいてるぐらいだから。
カプ需要があるのがわかれば、公式がカプ供給してくれるようになるからねー
ここまで神経質に隠してるのは日本の腐女子だけだし。日本の腐女子はヒスすぎるんじゃないかな
匿名6番さん (1/2)
いうても、女のナマモノはYouTube公告でどどーんと出るし、週刊誌のゴシップネタで好き勝手やってるから、女ばっかり我慢する必要ない気もするよね。
女のナマモノは好き勝手消費していいけど、男はダメっていう文化いつできたんだろ。
オタク界隈ってこういう男向け二次創作は表に出していいけど、女向けは検索避け必須とか。
公式で男向けエロやノマカプはいいけど、BLはダメとか。アニメもゲームも大半が男向けエロアニメで公式でBLはダメみたいな感じよね
匿名5番さん (1/1)
創作自体が見たくないです。
実際あったエピソードを腐女子目線で見るとこう萌える!
って描いてた人のは面白かったな。
コンサートでテンション上がってキスしたエピソードとかはそりゃホイホイされるなーってかんじ。
ナマモノはそれが限界。
お好きな人も多いだろうし創作するなとは言いませんが仲間内で楽しんで
鍵なしで表には出さないで下さい。
匿名4番さん (1/1)
ナマモノって相手が人間だから
本人の目に入りそうなところとか、本人の知り合いや家族が見たらどんな気持ちになるかなって考えたら出来るだけ隠れてやるべきだとまず思いますね
なので、それに興味ない私の目に入る場所にナマモノがあったら、その時点で自分的にはアウトです
好きな人だけが見る場所でやってほしい
だって、相手が生きてる人間だから
匿名3番さん (1/1)
ナマモノ苦手な人はそもそも「実在の人物を題材に」が地雷なのでは…?
ラインも何も、と思いましたけど。
ですが、例えば好きなバンドのファンアート、なら見られます。
メンバーが仲良くキャッキャしてるのは微笑ましいです。
でも「恋愛感情」が入ってくるのは嫌なので見ませんね。
スポーツ選手も同じくファンアートなら見られます。
実際の競技中のワンシーンを切り取ったようなものや、
チーム系だったら勝利して皆で祝杯、とかですね。
まあ実際ゲイなんだろうな、という人も中にはいますけど、それは普通に心の中で応援するだけで、わざわざBL創作で読みたいとは全く思わないです。
テレビでよく見る芸能人やアイドルとなると、ファンじゃなくてももっと駄目かも。トークなどで普段の人柄までイメージ付くので、BL創作は気持ち悪くなってしまう。
でもアイドルってBLっぽい売り方?したりするので創作される事も想定して活動してるんだろうなとは思う。(好きなアイドルはいないのでよく分からない)
それとも坂本龍馬とか歴史上の実在の人物ですか?
だったら普通の二次創作と変わらない感じで読めるかな
匿名2番さん (1/1)
BL文脈で書かれ・描かれていると分かるもので、誰にでも見えるところに投稿してあるものは、程度問わず見たくないです。
匿名1番さん (1/1)
苦手なので基本的に自分から見にいくことはありません。
二人とも独身なら見れそうかなと思いますが、どちらかが既婚者の場合は嫌悪感しか感じないので絶対に見たくありません。