答えて姐さん 腐女子の掲示板 「作家」



Twitterで絵師様のプライベート垢を見つけてしまいました。

匿名

22/03/23 03:31

回答数:2

長いです。すいません。


ある創作BLを描いている絵師様がいるのですが、その方は主にTwitterに経過投稿や漫画、告知などをツイートしています。

それである時その絵師様のプライベート垢を見つけてしまいました。

経緯は、おそらく間違えたのかプライベート垢にのせた絵をその絵師様がRTしていて、それでたまたまみた私は「この人絵うまっ!絵柄とか全く一緒じゃん」と思い、すかさずフォローをしてしまいました。(RTは消していました)

そこからツイートを見てるうちにこれがプライベートで日常的に使用しているものだと分かりました。
そして気づいたらいつの間にかそのプライベート垢が鍵垢になっていました。(私がフォローした時点では鍵垢ではありませんでした)

でもツイートも見れるし、いいねも押すことができます。

しかもその絵師様フォロワーが何千人もいるので、ちょっと不安です。(プライベート垢の方は30人程です)

結構共感出来ることとかもあったり、創作キャラの裏設定なども見れたり、その方の日常的なツイートも見れるので、出来る事ならフォローしたままがいいのですが。

私はこのまま、フォローしたままでもいいのでしょうか?プライベート垢なのにいいねなどを押して嫌な気持ちにさせてしまっていないか怖いです。


あまりちるちるで質問をしないので場違いだったら本当にごめんなさい

回答一覧

2. No Title

垢に鍵掛けた時にブロ解されなかったということは、ヤバい奴ではないと判断されたということなので、そのままでいいんじゃないかと思います。

いいねしても別に嫌な気分になられたりはしないのでは。

1. No Title

向こうから切られないならそのままで良いのでは?

本名で交流するもんじゃ無いし30あるなら向こうは全てのアカウントの中の人が誰なんて把握して無いと思います。(親しく交流してるアカウントは別)
話しかけたりするとブロックされそうですが逆に良いねも何も反応しないと死んでるアカウントと思われて整理されそう。
ただ切られるリスクを低くするなら自分のアカウントは本垢とは分けていいね押すだけのアカウントにしておいた方がいいです。
経緯わざわざ申告する必要も無いしそのままで良いと思います。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP