BLに関係無いのですがどうしてもお聞きしたいので
匿名で投稿をさせて頂きました。
皆様は大好きな音楽のアーティストは誰ですか?
どの年代でも大丈夫です。
少しでも楽しくお話が盛り上がりますように…。
こんばんは( ̄∇ ̄*)ゞ
よく聴いているのは
●中島美嘉ちゃん
彼女の雰囲気と声が大好きです!
黒が似合って儚げな雰囲気★
「初恋」聴きながらBLノベル読むのが最近の癒しTIMEです(笑)
●LIV MOON
宝塚出身のボーカリスト、Akane Livさん率いるゴシックロックバンドです
金切り声のような凄まじい高音域から元男役ならではの迫力のある低音域まで自由自在です★
歌詞の世界もヴァンパイヤや神々の世界や悪魔チックな世界で切なさもあり惚れこんでます!
バンドメンバーのギタリスト大村くんとドラマーの秋気くんがイケメンさんなんでhshsしてます(笑)
匿名さんこんばんわ。
私はBLがないと生きていけないと一緒ぐらいに音楽がないといけません。
お気に入りアーティスト
GRANRODEO 「HAPPY LIFE」
UNISON SQUARE GARDEN 「ラブソングは突然に ~What is the name of that mystery?~」
超飛行少年 「鏡の歌」
Aimer 「あなたに出会わなければ ~夏雪冬花~」
supercell 「告白」
です!上記のアーティストはよく聴きますね。
基本アニソン聴いていて、他には声優さんの歌とかバンドの歌、時々K-POPみたいな感じです。
アニソン関係アーティストでは他に…
EGOIST
栗林みな実さん
喜多修平さん
シェリル・ノーム starring May'n
Annabelさん
Snow*
水樹奈々さん
新谷良子さん
小野大輔さん
鈴木達央さん
牧野由依さん
Trignal(代永翼さん、木村良平さん、江口拓也さん)
の方々の歌もよく聴きます。
K-POPでは…
SHINee
T-max
2NE1
とかは今でも聴きます。
とにもかくにも何でも聴きます!!ホント音楽ないといけないです。もちろんBLも!
長々と失礼しました。
こんばんは。
最近はすっかりフツーのアーティストの曲を聞かなくなったなぁ、サガン。です。
家にいる時は大体キャラソンかアニソンが多いですね。
最近よく聴いてるのはタイバニのキャラソン集。
特にハイさんの曲が好きですv
あとは「薄桜鬼」の曲だったり「化物語」の曲だったりが多いかな。
それ以外だとYoutubeの関ヶ原東西武将隊の「Everyday,甲冑」を流してることが多いです。
言わずとしれたAKBの替え歌なんですが。
甲冑来た武将たちが踊ってくれるのですよ!
オリジナルのフリを真似てる部分とかもあって、かなり好きなのです。
興味のある方は是非見てみてください(笑)
そのほかの音楽といえば。
一番最初にハマったアーティストは渡辺美里でした。
CMで流れてた頃です。
そのあとはビジュアル系に走ったり(特にLUNA SEAが好きでした)
ジャニに走ったり(特に好きなのは関ジャニ∞)
あとは愛内里菜も好きですね。
それ以外だと「ミス・サイゴン」とか「エリザベート」のCD流してることもあるかな。
………なんだかとてもカオスですね(笑)
はじめまして。
私が大好きなアーティストはBUMP OF CHICKENです。学生の頃から大好きで、ファン歴は今年で8年です。
一昨年の冬のライブハウスツアーと昨年の夏のアリーナツアー参加しました。BUMPのライブに行くことができたのは初だったのですが、生の歌声、演奏に感動!MCも面白かったです。すごく盛り上がり楽しかったです。最高に幸せな時間でした。
今年の3月にはデビューしてから初のライブDVDが発売されるのですごく楽しみ!Blu-ray初回限定版予約しました!
学生の頃は他にも色々なアーティストの曲聴いてました。
ELLEGARDEN、locofrank、dustbox、RADWIMPS、マキシマムザホルモン、the pillows、スピッツなど。ipodに入っているので今でもたまに聴いてます♪
あとアニソン、声優さんの曲も好きです。最近だと黒子のバスケの主題歌、キャラソンを何度も聴いてます。お気に入りは黒子っちです。
他にも色々ありますが、主にはこんな感じです。長々とすみません(汗)
>右乃さん
横から失礼します。Carly Rae Jepsen、私も好きなんです^^アルバム「KISS」は聴きやすくてとてもお薦めですよ〜。
実は最初、Call me maybeを聴いたときはなんて酷いビ◯チソングなんだと思ったのですが(すいません...)、PVのオチを観てCarlyの可愛さに目覚めまして(笑)。あのオチで良しとする彼女のチャーミングっぷりにノックアウトされました。もし最後、普通に彼と結ばれていたのなら、この曲はここまで有名にならなかったでしょうから。
私の場合、普段音楽をあまり聴かないので、好きなアーティストは一つしか浮かびません。
Sound Horizon
です!
物語性のある歌詞が大好きです。物語に謎や曖昧な部分が多く、そこを解釈したり推理したりできるところも好きですね。アルバム「Märchen」が特に好きです。
昔はアニソン中心でした。
「今日からマ王!」、「彩雲国物語」、「少年陰陽師」、「図書館戦争」、「魍魎の匣」、「屍鬼」、「GOSICK」等々…。
凝り性なので、アニメ主題歌だけではなくキャラソンもフルコンプしました。
おかげでiPodは人様に見せられないものに(笑)
大好きだったのは「セイント・ビースト」。キャラソンが膨大にあって、集めるのが楽しかった思い出があります。
最近好きなのは、オペラ音楽です。
ジャンルではオペラ・ブッファ、国ではドイツオペラがお気に入りです。
大好きなアーティストさんは
UNISON SQUARE GARDEN
Mr.Children
(と、アーティストさんではないのですが)
夜桜四重奏のキャラソン
で、好きだ~!っというのは
Galileo Galilei
RADWIMPS
嵐
ゆず
Lady Gaga
Hannah Montana
です^^*
純情ロマンチカ、世界一初恋、ギルティクラウン、僕は友達が少ない、図書館戦争、うたプリ、あの花、WORKING、妖僕…などの主題歌も好きです。
特に世界一初恋の「世界の果てに君がいても」は映像込みで好きです…!!
最近は関ジャニ∞のベストを良く聴いてます~
そして今はCarly Rae Jepsenに手を出そうとしています(笑)
Carly Rae JepsenのCall Me Maybeという曲の映像は最後が男性が男性に…という映像なので時間がありましたら是非見てみて下さい。曲も素敵ですので^^(auのCMになってる曲です~)
にこにこさん→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm16447845
URL貼るの問題でしたら削除します・・!
私がよく聴くアーティストさんと曲は
☆スネオヘアー『スカート』
☆スキマスイッチ『アイスクリームシンドローム』
☆東京事変『落日』
☆椿屋四重奏『共犯』
です!
持論ですがスキマスイッチは真っ直ぐな歌詞に青春を感じ、スネオヘアーは純真故の歪みがあり、東京事変は独特の世界観があり妄想が膨らみます(笑)
そして椿屋四重奏は楽器の音が美しい!(『共犯』がおすすめです。ギターの音がとってもエロいですw)
や、アイドルだと初期の嵐の不完全さや、Kis-My-Ft2藤ヶ谷くんの声の艶っぽさに惹かれます(笑)
役に立たないと思いますが、参考までに。
一番多いのは恐らく”歌い手”さんです。
赤飯さん、96猫さんリスペクトなので。√5も大好きです!
最近はアニソンやバラエティの主題歌にタイアップされてるので割と歌い手も知名度上がってきてますね(^'^)
嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです。
歌い手さん好きなので初音ミクなどのボカロももちろん聞きます!
ここで好きなPを語っても興味ない方はぽかーんとなるだけなので自重しますがwww
あとはアニソンやキャラソン、声優名義の曲ももちろん聞きます!
最近はもっぱらうた☆プリと黒バスですねー。カラオケのネタ仕入のために聞いてますが。
BLの曲は良い曲多いですよね!
私も純ロマ、セカコイの主題歌は全部入れていて、聞くたびにopやedを思い出して2828します。
キチメガのopもめっちゃかっこよくて好きです!
ピピン様がおっしゃるように、夏目友人帳の曲も素敵ですよね!
ウォークマンのデータ飛んでから入れ直してませんが……(-_-;)
今カラオケでアニメ映像出るのに覚えてないから歌えないんですー(泣)
あとはヴィジュアル系も好きですよ♪
the GazettE,Plastic Tree,Alice Nine,摩天楼オペラ等々が好きですー。
バンギャじゃないのでメジャーばっかですがww
テンション上がってめっちゃ喋ってしまいました(汗)
すみませーん!
最近、最も聞いているアーティスト?
初音ミク!!
ですが、何か?
日本にほとんどCDが売ってないが、ヨーロッパ圏には山ほど売っているアーティスト。なので輸入盤買う時、ほとんどギャンブル感覚のお方
ジョルディ・サヴァール!!
(クラシック畑で、古楽の復刻に功績あり。ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者。指揮や映画の音楽監督もしている。スペイン人)
ええ、ヲタクなんですっ!!(>_<)
ところで
「夏目友人帳主題歌集」
サイコーです~(T_T)
> 眠れる森さま
勿論私もナツメロ番組でしかお目にかかった事がありません、百恵ちゃん(笑)
百恵ちゃんさながらに無表情で『♪みぃーどりーのなーかをーぉ』と歌い出すと笑われます( ∀ )゜゜
地声も歌声も低い私は、明菜さまや百恵ちゃんの声が丁度良く歌いやすいと言うのも有りますが、何より80~90年代の歌謡曲が好きですw
五輪真弓『恋人よ』、日野美歌『氷雨』、小林明子『恋におちて』、アン・ルイス『あゝ無情』辺り等々。
眠れる森さまが歌う明菜さま……大変なこと、に……?(聴きたい一揆勃発中
∑あぁっ; 脱線してしまってごめんなさい(;´ρ`)
思わず突っ込みたくなる話が。
>__モコ__さん
>その後は、ずーっと明菜さま&百恵ちゃん&テレサ・テン。
って百恵さん、もうすぐ四十の私が物心つくころには
もう引退しちゃってる人だったのですが・・・
もし十歳年をごまかしているのでなければ
随分年上好みのご志向ですよ・・・?とw
とかいいつつ、自分も明菜好きです。
まぁ、自分の世代の男は聖子か明菜かどっちかですわな。
もう一寸下がって小泉今日子というせんもありますが、
自分に明菜歌わせると大変なことになります。
トピ主の匿名さま!
貴方さまが立てて下さったトピなのですが、何だか嬉しくなっちゃったのでレスさせて下さい(´⊆`*)
>7.匿名さま
かなーり好みが似ているようで凄い嬉しくなりました!
TRIPLANE『モノローグ』のPV、切なくて泣けてきます。
BAWDIESの単独ライブに2~3年前に行きましたが、かなりの人気っぷりに驚きました☆
ロマンチカ&セカコイの曲、本当テンション上がりますよね!
>御影さま
サクラメリーメンさんの他の曲も実は聴きたいなーと思って居た所でした!
私はセカコイのアニメで知りましたが、歌声が心地良くて好きです♪
サントラ、御影さまのコメントを読んで俄然興味が湧きました。
>なおぼんさま
私もすっごいすっごい好きですー!車内で聴いて歌いまくってテンション上げて出勤なんてザラです、寧ろ日常!(笑)
アニメ観ていて、『♪ずぅーっと……』と聴こえてくると鳥肌立ちます〃
あまり女性ヴォーカルの歌って聴かないのですが、こないだまで放送されていたアニメ『となりの怪物くん』を鈴木達央さん目当てで観ていた所、戸松遥さんが歌うOP曲にきゅん。
もうじき発売のアルバムも気になる始末です(笑)
現在31歳の私。カラオケで歌うのは、高校生~20代前半だった頃の曲が多し。
その後は、ずーっと明菜さま&百恵ちゃん&テレサ・テン。
特に『つぐない』を歌いながらディナーショーさながらにその場にいる人に握手を求め歩くと、大抵喜んで頂けます(笑)
長々と失礼いたしましたっ;;
こんばんは、お邪魔します(^▽^)/
好きと言っても、ipodに入れて聴いているだけなんですが、
出ているアルバムを全部入れているのは、
■ 福原美穂
■ 秦基博
特に声と詩が、わたし的には抜群にいいですね♪
アルバム全部入れるほどには至っていないのですが、
聴き入っちゃうなぁ~とか、なんだかんだとかなりリピートして聴いているなぁというのは、
■ GARNET CROW
■ ASIAN KUNG-FU GENERATION
■ 浜崎あゆみ
■ アンジェラ・アキ
あたりでしょうか・・・結構なんでも聴きますが、
自分は詩が大切で、残念ながら日本語しか分からないので、聴くのはほぼ邦楽です。
印象的なアニソンは、
■ 【鋼の錬金術師】の「LET IT OUT」(福原美穂)
■ 【鋼の錬金術師】の「リライト」(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
■ 【ハチミツとクローバー】の「月とナイフ」「黄金の月」(スガシカオ)
■ 【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】の「BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜」(TM NETWORK)
最近は、昔よく聴いていた曲がものすごく恋しくなったりして、年を感じます~w
他の方とかぶっていると、ちょっと嬉しいですね♪
匿名
初めて投稿します、よろしくお願いします。
私が基本的に聞くのはヴィジュアル系。
でも幅広く雑食です。ポップ系も聞きますし、いわゆるサントラ・インスト系も好きです。あと一時期すごく洋楽にはまっていました。
縞々様がゴールデンボンバーとお名前を上げておられましたが、
私も金爆さんの音楽が好きで何度かライブに行きました♪
他はgazetteさんやメアさんやR指定さんやシドさんや・・・
ライブにも行って、ガンガン咲いたり~手扇子したりしております。咲禁止のライブでは咲いてませんのでご安心を~。
あ、引きました?すいません(汗)
そして雑食なので、
レミオロメン、コブクロ、スピッツ、ミスチル、GLAY、ラルクアンシエル、等などあーッキリがない!!
女性アーティストだとYUKI(元ジュディマリ)、椎名林檎、中島美嘉、安室奈美恵、Perfume・・・こちらもキリがない!
インスト系は久石譲さんを聞きます。
クラッシックも好きなので、オーケストラ系も聞きます。のだめカンタービレのBGMのような。
さらに坂道のアポロンのようなジャズも大好きです!
なんたる雑食。自分にびっくりです。
その上アニソンも聞いているのでもうカオス過ぎます。
なんでしょうか、これは何かの参考になるのでしょうか。
きっと私の回答はカオス化させるだけで参考にはならないかもしれません、お目汚し失礼しましたm(_ _)m
そう、好きなアーティストはさだまさしさんです。
でも、「冬の蝉」がそのままのタイトルでBLになっていたのには流石に驚きました。
そして実際に「冬の蝉」の曲が提供されてたのにも。
いい歌ですから、腐とかそういう物に触れる前から無関係にガッツリ聞いてた曲です。
森川さんが歌うのに比べるとまっさんは悲鳴を上げるような歌い方なので、200%以上切なくなってしまいます。
上の方で「UVERworld」なのに「uverWORLD」と書いてしまいましたスミマセン!
投稿して今頃気付くとは…。
UVERworldといえば、びわこの国出身アーティストです。
腐りきった私は、男同士の友情の歌詞を、まんま愛情に置き換えBL変換してしまいます。
好きなアーティストですね♪
洋楽は最近聴かなくなってしまいましたが、
スティービー・ワンダー(70年代から80年代初期限定で)、TOTO(80年代半ばまで)は特別ですね。
あとはハードロックになるので割愛します(笑)
邦楽なら最近は彼等を。
・ONE OK ROCK (ハードな音楽好きなら!巧い!)
・the GazettE (ビジュアル系でも異端なヘヴィさ。特に3作前あたりが最高)
・UNCHAN (若いのにソウルフル!センスが半端ない。特にエッジのきいた曲が好き)
あとはELLEGARDEN(今の細見さんもいいのだが!)とか秦基博(いいですね!)とか。
一時期のスピッツや槇原敬之の才能にも惚れたし、昔SING LIKE TAKING聴きまくりすごく影響うけました。
うーん、雑食すぎてわけわからないですね。
さらに書くとカオスになるのでやめておきます(笑)
大変失礼しました。。
匿名さま、こんばんは。
いま、この話題を振られると、真っ先にこれをいうしかないです。
Pay money to my pain(略してPTP)
ボーカルのKが年末に亡くなったことがつい先日発表されました。
享年31歳ですよ。たまんないです。
知的で繊細で暖ったかく、カリスマ性ある人でした。男が惚れる男でしたね。
ライブでのあまりの格好よさに痺れた!
ちなみにライブ会場では女子と男子が半々くらいでしたね。
ジャンル分けは苦手なので上手くいえないのですが、日本のヘヴィ系ハードコア系の代表格でした。
最後の新曲でI just wanna singと歌っているのが泣けてしまう。
もっと聴きたかったのに。すごく新曲よかったのに。
彼ほど日本人らしさと本場アメリカの空気を融合させたヘヴィネスを体現し表現できる人はいないんじゃないかな。
残念としかいいようないけど。
K、いままでありがとう。
と、言いたいです。
匿名さま、こんばんわ。
最近はCDを買うといったらBLCDばかりになってしまいました。
私は中学生の頃からYUKIが好きです。
JUDY AND MARYの頃はよく知らないのですが、独特な声で歌われる、ちょっと不思議で可愛らしい曲にはまっています。
昨年放送された『坂道のアポロン』の主題歌のCDが欲しいのですが千円をけちってしまい、まだ買えていません。
・__モコ__さま
わあぁ、私も『純情ロマンチカ』と『世界一初恋』の曲好きです。
特にサクラメリーメンのエンディング曲が良かったです!
第4話?のトリと千秋の会話からのエンディングへの入り方がすぅんごい好きです。
…あっ、すみません。暑苦しくしゃべってしまいました。
失礼しました。
匿名様、みなさまこんばんは。
私はYUKIさんが大好きです。ジュリマリの時から好きだったので、もう結構な年数です。他には、__モコ__さんが挙げられているサクラメリーメンも大好きです!
後はサントラ大好きです。本当に何も考えないで、気分に浸れるところが大好きです。『純情ロマンチカ』『世界一初恋』はきれいな音楽がずっと流れているので、お勧めです。その他『ハチミツとクローバー』のサントラも甘くて、そして切なくて好きです。
匿名様、お邪魔します!
TM NETWORKが大好きでした!
青春の思い出込みですごく好きです。
特に「humansystem」というアルバムが本当に大好きでした。
あとはT.M.Revolution。
カラオケでよく歌います。
あまり詳しくありませんが良い曲が多いと思うのはBUMP OF CHICKENですね。
男性ボーカルの曲ばかり聞いて女性ボーカルの曲はあまり聞きませんね…
あとは昔のゲームミュージックも大好きでした。
RPGではドラクエ、FF、ロマサガ、ウィザードリィとか。
FF5に至ってはゲーム内容は実はあまり好きでは無かったのですが、曲だけは名曲が多くて大好きでした。
格ゲーでは餓狼伝説、ワールドヒーローズ、サムライスピリッツとか。
最近は寂しい事にあまり自発的に音楽を聞いていません。
職場では音楽系の専門チャンネルがBGM代わりに流れています。
そのせいで最近の音楽は曲自体は判るけど題名が判らない、という変な事になっています(笑)
こんばんは、僕の好きなアーティストは
昔からのアニメ「名探偵コナン」を見てたので好きなアーティストは主にビーイング系ですね。
特にとても大好きなアーティストは
「ZARD」「GARNET CROW」「小松未歩」「DEEN」
が凄く大好きです!
アルバムも8cmのシングルもたくさん集めていてそれにBLなどの本たちも有るので本当に収納に困っています…。
それに同年代の方や周りの方で同じアーティストが好きな人がいないので寂しいです…(笑)
匿名さん、こんばんはー。
皆様の回答が気になるスレッド、有難う御座います。
さてさてすーごくミーハーなんです私。
というより曲さえ良ければ何でも聴きます。
日本人では
・Perfume(中田ヤスタカ)
・ゴールデンボンバー
が今現在無条件に愛せるアーティスト。
洋楽では
・Lady GAGA
・Katy Perry
・David Guetta
・Ed Sheeran
作曲家では
・菅野よう子
・鷺巣詩郎
サウンドトラック系は(このへん超おすすめです)
・女神候補生
・∀ガンダム
・天空のエスカフローネ
・カウボーイビバップ
・ANUBIS
・まもるクンは呪われてしまった!
・Lamento(BLゲーム)
・DRAMAtical Murder(BLゲーム)
普段は菅野&鷺巣氏のサントラばっかり聴いてます。並行してクラシックとエレクトロサウンドのラジオ。
鷺巣作曲の、エヴァQ使用曲を集めた「Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0"YOU CAN(NOT)REDO.」は超名盤ですよ〜。アニメ「カレカノ」のOSTもおすすめ。菅野さんを知らない方は(いないか!?)まず「SPACE BIO CHARGE」あたりを聴いてみると幸せになれると思います。
SoundCloudでサーフィンしてお気に入りを見つけるのが日課です。
同士さんいらっしゃると嬉しいなあ。
NO MUSIC NO LIFE!
NO BL NO LIFE!
匿名様、今晩は(^o^)
好きなアーティストは沢山いますが、デビュー当時から〇十年、変わらず愛して病まない方達♪
【サザンオールスターズ】
「ステレオ太陽族」の頃の曲が一番好きで、コンサートでこの時期の曲を歌われると、感動のあまり号泣しながら奇声をあげてしまう、はた迷惑な人間です。
今は活動休止中ですが、必ずや再開すると信じてます!!
復活コンサートは絶対に行くぞ~!!!
他には【ブルーハーツ】【久保田利伸】【コブクロ】【ゆず】【スピッツ】などが好きです。
昭和のフォークも大好きです。
>アニソン
〇スラムダンク「世界が終わるまでは」
〇銀魂【DOES】の「曇天」「修羅」
〇ガンダムSEED&DISTINY【T.M.Revolution】の「Zips」「Meteor」「vestige」
ついでに声優さんでは、
子安武人さんと石田彰さん!!
BLCDには出演されてませんが、津田健次郎さん(タイバニのファイアーエンブレム、テニプリの乾役の人)の低音voiceを聴くと痺れます♪
因みにカラオケで歌うのは、昭和の歌謡曲かアニソンです(笑)
失礼致しました~(^_^)/~~
残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
魂のルフラン 高橋洋子
メリッサ ポルノグラフティ
フレンズ レベッカ
ムーンライト伝説 DALI
タッチ 岩崎良美
思いついた大好きな曲・・・まだまだアニソンあるなあ。
声にはちょっとこだわりがある(?)東雲です。
◆秦基博
素朴ながら胸の隅々に届くような
繊細かつ力強い声で歌っていらっしゃって
彼のCDだけはほぼ初回限定盤で買うくらい大好きです!
優しくて切なくて、時々情熱が垣間見れて
虜にさせられます。
◆SING LIKE TALKING
同郷という事もありますが
透明感のある声と大人のLOVE SONGを届けてくれて
ライブに行くと泣かずにいられません。
色んなジャンルの音楽に携わっているのも魅力的です。
◆米津玄師
だいぶ年下の方のようですが
心に闇を抱えているような絵と曲に
どうしようもなく惹かれてしまいます。
ボカロで有名なハチさん、らしいです(詳しくないですが;)
彼の作ったマトリョシカ、パンダヒーローとか、最高です!!
◆SOULHEAD
札幌出身の姉妹デュオ。
ソウルフルでノリノリで
久しぶりに聴いたCDを正月からヘビロテしています☆
実力があってずっと活動していらっしゃって嬉しいです!
◆THE BAWDIES
年齢関係なく弾けられる音楽性も好きだけど、
人柄というか、(DVD観る限りでは)素直で可愛い!!
長距離ドライブには欠かせないアーティストになりました☆
本当はもっと沢山好きなアーティストがいるのですが
くどいのでこの辺にさせていただきます;
匿名
匿名さま、こんばんは★
こちらに参加させていただきます!!
私も同じく家でオーディオで聞いてるのはBL CD デス!
出勤の行き帰りウォークマンで聞いてるのは基本は90年代のJ -POP聞いてます。最近の歌…よくわかりません…。
そのなかでもやっぱり
*ユニコーン(昔から大好きで復活してから何度もライヴ行ってます♪)
_モコ_さんとかなり好みが一緒なんですがユニコーンのでるフェスで見たThe BAWDIES かっこよかったです。TRIPLANE のモノローグ大好きです♪
後私もテンション上がる曲は
*世界一初恋、純情ロマンチカの曲です!
私はおととしアニメ第2期で世界一初恋を知り原作が大好きになり腐女子の仲間入りしました!今でもヘビロテしますね。
後アニメ繋がりで
*会長はメイド様のU ×ミシ野島健児さん
はBL CD で野島さんを知り聞いてかなり好きですね♪
好きといえば高校の時から欠かさずライヴに行ってるTUBEです。
ギタリストの春畑道哉さんが好きでギターのインストアルバムが家事のお供です。
ここ数年、よく聴いてるのはFLOW。
【エウレカセブン】の主題歌【ブレイブルー】はヘビロテです。
夜中、気持ちがザワザワして眠れない時にはKim Carnes(キム・カーンズ)
蜂蜜を焦がしたようなと言われるハスキーな声を聴くと落ちつきます。
でも!でもでもでも!
昨年最後、今年初めに聴いたのは…!
・黒バスのキャラソン(青峰)です。
諏訪部さんんんんん(〃-〃)
車には【銀魂】コンピレーション(私の好み)とAKB48(旦那の好み)…ホント、バラバラ(泣)
匿名さん、音楽好きの皆様、こんばんは!
好きなアーティストは数あれど、今現在、カーステで聴きまくってるアーティストは。
・uverWORLD
・ASIAN KUNG-FU GENERATION
です。
もちろん、サザンとかスピッツとかレミオロメンとかサンボマスターとか平井堅とかaikoとかYUIとかSTINGとか、無性に聴きたくなる時もあるんですが、なぜか今のブームはこの2組のアーティストです。
そして、__モコ__さんの仰るように「テンション上がるわー!」という曲は。
・家庭教師ヒットマンREBORN!のOP/ED曲集
・黒子のバスケのキャラソン(伊月@野島兄さん)
ですー。
曲のセレクトは若そうですが、年代はかなり上です。
いいんだもう開き直って車の中で歌いまくってます。
自分的に史上最強のアーティストはジャニス・ジョプリン。
彼女を超える女性シンガーって思いつかないなぁ。
バンドなら、アルティ・エ・メスティエリとレッド・ツェッペリン、コロシアムあたり。これ全部わかる人、お友達になってください(笑)
もうちょっとメジャーなところで、
最近のお気に入りはジャズ・ピアニストの上原ひろみ!
The Trio Projectでの曲はとくに。
ウッソー!日本人でこんなすげぇ人いるの!?って感じ。
邦楽だったら、ビジュアル系のDELUHI一択です。解散しちゃったけど(涙)
匿名
アニメ 忍たま乱太郎の曲、元気が出ます。
『勇気100%』
『風をきって』
アニソンはいい。みんなで歌えるし。
匿名さま、こんにちは。お邪魔致します♪
最近、オーディオから流れる物は専らBLCDとなっている為(笑)あまり音楽を聴かなくなりましたが、それでも変わらず好き!たまに聴きたくなる!という好きなアーティストを。
・斉藤和義(『歩いて帰ろう』を聴くと元気になる!)
・ユニコーン(兄の影響で中学の頃から聴き出しました)
・SEKAI NO OWARI(歌詞の世界観に一瞬慄くも、歌声の透明感に惹きつけられました)
・THE BAWDIES(掠れた声が好きです)
・TRIPLANE(同じ道産子として応援してます)
アーティストとしては上記5組なのですが、「テンション上がるわー!」となるのは、
『純情ロマンチカ』『世界一初恋』のアニメ曲
だったりします。
なので、USBメモリを差して聴けるカーコンポの為、
・pigstar(ロマンチカOP2曲)
・喜多修平(世界一初恋OP2曲)
・ワカバ(世界一初恋1期ED)
・サクラメリーメン(世界一初恋2期ED)
を1つのフォルダに入れてリピートしまくってテンション上げて出勤する事もあります(笑)
匿名
BLの関係無い曲でも大丈夫です。
宜しくお願い致します。
この質問に関する回答は締め切られました