匿名
こんばんは〜
腐女子としてはまだまだ初心者です(´・ω・`)
そこで!シリーズものにチャレンジしてみたいな♪と!
やっぱり一巻モノだと内容も薄い気が…?
失言失礼しました> <
話が濃くて、世界観に入り込める、奥が深い作品を教えて下さい♪
コミック、小説どちらでもOKです^ ^
匿名
ちるちるの今回のアンケート見ました?
どんな作品を皆さんが書かれるか楽しみですね。
匿名
(小説)
木原音瀬さんの『吸血鬼と愉快な仲間たち』
このシリーズは現在5巻まで発行されています。
私は最初図書館で借りて試しに読んでみましたが、あまりの面白さに速攻書店で全巻購入してしまいました(^。^)
もしかするとトピ主さんのお住まいの図書館にも置いてあるかもしれませんので、一度探されてみてはいかがでしょうか?
匿名
門地かおり/生徒会長に忠告
只今、6巻。まだまだ続きそう~。コミックです。
匿名
あべ美幸シリーズもお勧めします。
「八犬伝 東方八犬異聞」シリーズ
「君は僕を好きになる」シリーズ
「SUPER LOVERS」シリーズ
綺麗で読みやすいです。
匿名
初心者向け
富士山ひょうた作品がお勧めです。
「純情」1・2・3巻
「その手の熱を重ねて」1・2巻
「ディア・グリーン 瞳を追うのは」1・2・3巻
さらっと読めます。
匿名様、御免なさい(。>д<)
>11レス
姫川蛍先生、誤り→「妃川蛍」先生です。
本当に申し訳御座いませんでした!
追加で思い付いた作品を♪
〇崎谷はるひ先生「目を閉じればいつかの海」 ブルーサウンドシリーズです。
これも一冊完結で、それぞれ違うカップルのお話です。
〇ふゆの仁子先生「駆け引きはベッドの上で」 駆け引きシリーズ。
セレブ、チャイニーズマフィア、風水師、弁護士等、スピンオフ作品多数。
〇愁堂れな「新宿退屈男」 退屈男シリーズ
謎の便利屋×元刑事、香港マフィア×元麻薬捜査官、盲目の元軍人×刑事課長
〇遠野春日先生「ひそやかな情熱」 情熱シリーズ
同じく遠野先生「茅島氏の優雅な生活」
>11で挙げさせて頂いた作品より、過激なモノもあり、少しアダルトになります。
一つでもお役に立てれば良いのですが…。失礼致しました(*^^*)
松本花/新書館の『がっこうのせんせい』オススメです!
既刊7巻ですが次で終わる……のかな?
廃校で人間になるための勉強をしている、人間に捨てられた動物たちと、そこに迷い込んだ人間の先生のお話です。
エロ少なめ(というかほぼない)のハートフルストーリーです。
また、動物それぞれの過去話も読み応えがありますし、ケモ耳といってもイロモノ系では全然ありませんので、初心者さんにはオススメです!
〈漫画〉
・「兄弟限定!BROTHER×BROTHER」(如月弘鷹、角川書店あすかコミックスCL-DX)
既刊5巻+小説版「兄弟限定!BROTHER×BROTHER~ANOTHER SIDE」(成宮ゆり、角川ルビー文庫)。
三兄弟の物語。末っ子が兄二人に愛されて~、なんて単純なお話ではありません。重厚で考えさせられます。
個人的感想ではBL漫画界の神作品だと思っています。これを超えるBL漫画をまだ読んだことがありません(と言ってもあまり冊数を読んでいないので大層なことは言えないのですが)。大好きな漫画です。
暑苦しい説明ですみません。
・「是-ZE-」(志水ゆき、新書館ディアプラスコミックス)
全12巻。
既に他の回答者の方もタイトルを挙げられていますが、有名漫画です。ファンタジーBLにありきたりな設定なのですが、ストーリーテーリングが素晴らしいです。
いろんなカップルが登場するのも魅力。それぞれのカップルにメインエピソードがあります。私の場合、好きなカップルがメインの巻しか読んでいません(ファンの方ごめんなさい)。
・「sweet pool」(原作・Nitro+ CHiRAL 、作画・車折まゆ、リブレ出版ビーボーイコミックス)
既刊2巻。
ゲームのコミカライズ版。ゲーム未経験でも大丈夫です。
まだ序盤ですが、謎が謎を呼ぶ展開で目が離せません。世界観にのめり込んでしまいます。
これで以上です。
乱文失礼しました。少しでもお役に立てたら幸いです。
匿名様、今晩わ♪
BL初心者にも入り込みやすい作品で、考えてみました。
〇岩本薫先生「YEBISU セレブリティーズ」
小説全6巻・コミックス全5巻
デザイン会社を舞台に、タイプの違うセレブリーマンがザクザク出てきますので、飽きが来ないかと。
〇同じく岩本先生で「守護者シリーズ」
ヤクザにイタリアンマフィア、ホテル業界、アラブ…とバラエティー豊か。
〇かわい由美子先生「空色スピカ」
他スピンオフ2作品
私の大好きな男子高校生・寮モノです!
このシリーズの続編が出るのを 首を長~くして待っているんですが…さて、いつ出るんでしょうか…?
〇榎田尤利先生「きみがいなけりゃ息もできない」 有名な漫画家シリーズです。
こんな家事全般万能な攻が、ウチにも欲しい!!
〇姫川蛍先生「恋シリーズ」
最初は獣医の美形兄弟が主人公でしたが、その病院の患者(患蓄?)であるペット達の飼い主メインのスピンオフ作品多し。
コミックスですと、
〇中村春菊先生「純情ロマンチカ」
snowblack様の仰る通り、数カップルの話が読め、初心者の方にはお薦めかと。
この漫画の主人公である作家が世話になっている、出版社を舞台にした小説「世界一初恋」シリーズもあります。
〇桜賀メイ先生「ワルイコトシタイ」シリーズ、腹黒王子×天然やんちゃ受、不良×ツンデレ受、クール×魔性、受けの表情が色っぽいです。
以上挙げさせて頂いた作品は、比較的初心者の方でも違和感無く、楽しめるのではないかと思います。
お好みに合えば宜しいのですが♪
初めまして、こんばんは。
シリーズ物大好きなので、いくつか挙げてみますね。類似のトピで答えたものと一部重複します。
〈小説〉
・「炎の蜃気楼」シリーズ(桑原水菜、集英社コバルト文庫)
本編全40巻+番外編5巻。
現代に復活した戦国武将を巡ってバトルが繰り広げられます。私が今から紹介する作品の中では、一番濃くて深い物語だと思います。(あくまで個人的に)
・「炎の蜃気楼邂逅編 真皓き残響」シリーズ(桑原水菜、集英社コバルト文庫)
既刊14巻。
「炎の蜃気楼」の過去編で、戦国時代が舞台。現代編未読でもお話についていけますし、楽しめます。
・「青桃院学園風紀録」シリーズ(真堂樹、集英社コバルト文庫)
全15巻。
全寮制男子校を舞台にしたギャグコメディ。
・「奇談」シリーズ(椹野道流、講談社X文庫ホワイトハート)
既刊29巻。
霊障事件を調査するオカルトシリーズ。濡れ場は無いです。
・「花降楼」シリーズ(鈴木あみ、白泉社花丸文庫)
既刊10巻。
現代に甦った遊郭・花降楼を舞台にした、娼妓(勿論、全員男です)たちの恋物語。巻によって主役カップルが異なります。
・「子供の領分」シリーズ(吉原理恵子、角川ルビー文庫)
既刊14巻。
三兄弟と個性的な友人たちが織り成す学園コメディ小説。基本は明るいトーンですが、時々過去の事件が暗く影を落とすのがよいスパイスとなっています。1冊を除いて、すべて濡れ場無し。
小説はシリーズ物が多いので、10冊以上発売している作品に限って紹介してみました。
巻数が10冊以下で完結または現在進行中の作品を読みたいのであれば、椹野道流作品か真堂樹作品をオススメします。
小説に引き続き、コミックを紹介してみます。
自分が小説>>コミックなので、これ!というのがあまり出て来ないのですが。
小説同様、今まで他の方が紹介されたものと重複あり、作者さんへの敬称は省略です。
<コミック>
・「是」志水ゆき
「このBLがヤバい」2011年の2位、
紙様という人間ならぬものを中心とした独特な世界観の作品。
様々なカップルが出てきますので、大概お気に入りのカップルがいます。
・「同級生」「卒業生」中村明日美子
2009年の1位は「同級生」2011年の1位は「卒業生」でした。
高校の同級生同士の胸がキュンとするようなお話。スピンオフの「空と原」は2013年の1位。
・「春を抱いていた」新田祐克
同じく2011年の7位。役者を主人公にした話で、Hも濃厚で読みではあります。
・「ファインダー」シリーズ やまねあやの
裏社会の実力者とカメラマン。エロも濃いです。
・「純情ロマンチカ」シリーズ 中村春菊
私は好みじゃないのですが、アニメ化された大人気作です。
あ〜、小説は、書ききれなくて絞って書いたんですが、コミックはひねり出すのが大変です。
個人的にお勧めは、未完ですが、昨年の2位で私にとってはダントツ1位だった日高ショーコさんの「憂鬱な朝」。
明治時代の華族の話です。
それから、全4冊ですが鹿乃しうこさんの「PUNCH↑」は昨年出会ったヒットでした。
スピンオフもあります。
トピ主様がどのようなお好みかが分からないので、漠然としたお答えになります。
また今までの方が上げて下さっているものと重複しますし、
私の知る狭い範囲ですがご参考まで。(作家さんの敬称は略)
<小説>
・交渉人シリーズ 榎田尤利
大人気シリーズで、「このBLがヤバい」小説部門の2011、
2012年のトップです。
・「愛と混乱のレストラン」シリーズ 高遠琉加
こちらは2010年のトップ。
・許可証シリーズ 烏城あきら
ガテン系BL プロジェクトXみたいな話で、BLとしてじゃなく
ても面白い。
・「エス」シリーズ 英田サキ
警察とヤクザの話。他にも英田先生は「DEADLOCK」シリー
ズなど、男っぽい世界を描いたシリーズものがあります。
・「LOVE &TRUST」シリーズ 榎田尤利
個人的には交渉人より好き♡
他にも榎田先生はシリーズ物多し。
・「秋霖高校第二寮」シリーズ 月村奎
コミカルでセンシティブな高校生のシリーズ物。
高校生ものといえば、私は好きではないのですが、
タクミくんシリーズ(ごとうしのぶ)も有名人気作。
・「富士見二丁目交響楽団」シリーズ
BL界を代表する大長編シリーズ。昨年映画化&完結しました。
以下に、現代ものじゃない作品
・「清澗寺家」シリーズ 和泉桂
明治時代〜戦後の華族を舞台にした作品。
ちょうど昨年暮れに、第二部が完結したところです。
・「青の軌跡」シリーズ 久能千明 SFです。
・「コルセーア」シリーズ 水壬楓子
海賊もののファンタジー。
私は未読ですが、やはり海賊物には有名な「Flesh&Blood」
(松岡なつき)というのもあります。
ちなみに「このBLがヤバい」2013年版のトップは、私は未読ですが「薔薇シリーズ」(夜光花)です。
長くなったので、コミックはまた!
匿名
今晩はお邪魔します
寿たらこさんの 「SEX PISTOLS」 はいかがでしょうか
コミックですが斑類という人類と異なる進化を遂げた獣人達のお話ですが作者さんの世界観に引き込まれます
あと自分が最近はまっているのが秋月こおさんの「王朝ロマンセ」シリーズです(あえて富士見シリーズではありません→長いので(笑))これは設定が平安時代フィクションですが時代物OKでしたらお勧めします。小説が原作ですがコラボでコミックス化もされてます。こちらは趣味に走っているものなので興味ありましたら覘いてみて下さい(笑)
お邪魔します。
思い切り趣味丸出しのオススメですが、
『スレイヴァーズ』シリーズ(リンクス;華藤えれな先生)はいかがでしょうか。
思いが重ならず、中々恋人同志になれない二人。すれ違い、思い込み、執着、下剋上、劣等感。。二人を取り巻く人間関係や、対立する派閥。さまざまな思いが交錯します。
読者としては、『ああ。。ここで素直になっていたら。。』とか、『何で気づかないのかなぁ。。』など、ヤキモキさせられる展開ながら、その分、じっくりと思いを積らせて、本当に揺るがない恋人同志へと、恋から愛にまで育て上げて行く二人が楽しめます。
但し、最後の最後(完結巻)まで、エッチはあってもすれ違いなので、じれったさを楽しむつもりで読んでみてはいかがでしょう?
匿名さん、こんにちは。
小説でしたら似たような質問がこの間挙がっていたので、こちらも参考にしてみてください。
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/1406/
和泉桂先生の「この罪深き夜に」から始まる、清澗寺家シリーズはいかがでしょう。
清澗寺家の3兄弟+父のそれぞれのストーリーからなる超大作。
シリーズはノベルスで多分10作+その気になれば同人誌の番外編もたっくさん。
ライトなBLでは味わえない、時代がかった耽美でディープな世界が味わえるかと。
こんばんは♪ 初心者さん腐の楽しい世界へようこそ~~☆彡
シリーズもので、話が濃くて、世界観に入り込める、奥が深い作品・・・
それなら、
志水ゆきさんの「是」を読んでみるのはいかがですか?
沢山のCPが出てくるので、ご自分の好みが分かってよいかもしれませんよ。
絵がキレイで読みやすいと思いますし、お薦めです。
あとは、鈴木ツタさんの「この世 異聞」とか。
人と、守り神とのお話です。
ああ~でもまだ未完なんですよね、これ。
2巻でとりあえず一段落しているので、そこまで読んで様子を見るとか?
って、わたしがそうしているだけなのですが・・・(^_^;)
小説は、わたしもお薦めしていただいて、
榎田さんの「ラブ&トラスト」のシリーズを読んですごくよかったのですが、話が濃くて奥が深いかと言われるとどうかしら・・・
濃い男が出てきたり、人情的な話が絡まりあったりはするのですが。
なんか、自信なさげになってしまってすみません(´Д`;)ヾ
匿名
『交渉人シリーズ』お勧め。
初めまして、東雲と申します。
シリーズもの、手に取るまえは躊躇ってしまいがちですが
ハマったら最後、しばらく頭から離れないほど余韻を味わえるのが良いと思います!
私は先月一気読みした
榎田尤利さんと町屋はとこさんのコラボ作品、
『恋愛シリーズ』をおススメ致します!
新書4巻、コミックス3巻という読み応え満点さと
大人カップル&若手カップルという2組、
それぞれの想いが交差して
派手な設定は無いのですが
むしろそれ故心情が丁寧に書かれているのです!
(いえ、榎田さんはいつもそんな作品を書かれていますが!)
ぐいぐい惹きこまれて、私は止まりませんでしたw
一度にゲットするのは大変かもしれませんが
良かったら読んでみて下さいね♪
この質問に関する回答は締め切られました