匿名8番さん (1/1)
匿名8番さん (1/1)
コメントありがとうございました!
参考にします!!
匿名7番さん (1/1)
皆さんがおっしゃるように
中古で買うのを非難するというより
それを中古で買いました!といちいち言うのが非難される。
良いか悪いかって言えばそりゃ悪いとは思いますけど
再販予定も無い本が中古で買えるんなら私だってきっと買いますよ。
中古でしか手に入れられない事情はそれぞれあると思いますが
ひっそり自分の胸に収めて楽しめば良いんですよ。
もちろん新刊で流通してるんなら応援の意味でも正規ルートで購入した方が良いです。
新刊で売ってる本なら古本も値段さほど変わらないし。
なんならお高い時すらある。
匿名6番さん (1/1)
中古でしか読めない本もありますし、別にいいかと。作者さんに直接言ったりSNSなど見えるところに書いたりしなきゃいいんです。
ただ、フリマサイトやオークションサイトで買うのはやめておいた方がいいです。古物商でもない人たちが高額転売をやっていますから、彼らを潤してしまうと、本が正規価格で手に入らなくなってしまいますので。
匿名5番さん (1/1)
購入するのは気にしなくて良いと思いますよ。
二次創作じゃなくても、作家からしてみたら中古で購入して欲しく無いと思いますし。作家の気持ち考えて購入しないのであればそもそも全ての中古で作品も購入しないほうが良いです。
二次創作だからーとかも新刊通販なら良くて中古なら駄目ーとかもよく分かりません。
匿名4番さん (1/1)
他の方と同意見です。
加えて、たとえ中古でしか手に入らない状況であったとしても、作者に中古で買ったことを伝えるのは失礼なので控えた方が良いです。
また、フリマや高額での転売を禁止するサークルが殆どです。中にはいかなる中古同人ショップでの転売も禁止しているサークルもあるので、注意して購入する必要があります。
匿名3番さん (1/1)
ヤ○オクやメル○リ経由の売買は嫌がるサークルさんは多い気がします。年齢制限がある本なのに誰でも買えてしまう状態に懸念していらっしゃるようです。駿○屋のような年齢制限がキチンと入るショップ経由なら問題ないのでは…?
同人誌は買い損ねると中古でしか手に入れられない場合が多いので中古購入は致し方ないと思いますよ。
匿名2番さん (1/1)
頒布側の経験者として。
もし、まだ新品を頒布しているネット書店などがあるなら、そちらから手に入れられた方が作者としてはありがたいのではないかと思います。印刷代やイベントの参加費などで赤字になった分を、通販分の実入りに賭けている場合もあるので。
ただし品切れの時は致し方ないので、中古で入手するしかありませんね。
いずれにせよ、何かのルールに違反することにはならないので、ご自分の都合の良い入手法を選ばれて良いかと思います。
匿名1番さん (1/1)
お店で普通に販売してるんだったら買ったらいいんじゃないですか?
誰に断りを入れる必要がありますか?
別に裏で違法に取引してる訳ではないだろうに(笑)
いちいち、どこそこで買ったぞ~って発表するんですか?
この質問に関する回答は締め切られました