答えて姐さん 腐女子の掲示板 「プライベート」



同じ本を買う??

mihi

12/09/18 14:03

回答数:29

皆様 ごきげんよう。
北陸は 雨です。
湿気で蒸し暑い!
アセモでかゆい腐魔女です。

皆様 質問です。
同じ本をまた買うことってありますか?
私は 同じ本がなぜか?出てきます。
全部 新刊で。
自分のマヌケっぷりに 脱力する事 数回・・・。
憶えれないのよ。
皆様 どうですか?

回答一覧

29. 北陸は今日も雨

コメント ありがとうございます。
★もこもこ様
すごい!アンソロ10冊!!
いいですねえ。ふとっぱらです!お布施です。
袋から出す。これ基本ですね。
でもそんな事もできない・・・・時もあります。
新装版は買いですよね。
おまけのかきおろしついていたらラッキーですもん。

また コメント待っています!

0

28. 金額的に痛かった思い出

こんばんは!

当時ハマっていたジャンルのアンソロを5冊ダブリ購入したことがあります。
人気絶頂だったせいかいつも巻数抜けしているアンソロ。
どこから読んでも大丈夫なはずなのに意固地に1巻からじゃなきゃ!となぜか思っていた私は、仕事が忙しく足が遠のいていた書店に久々に寄りまして、で、やっと揃っていたアンソロを1~5巻までをゲットいたしました。
これはご褒美なの?仕事頑張ってるご褒美!?と思ったものの、その日は読むこともできず袋のまま部屋に放置。
その週末久しぶりに友人と出かけ、アニメイトでアンソロ5冊購入。
購入した記憶よりも欲しかった記憶の方がより強く頭にこびりついていたせいか、全く気が付かず同じ本を購入しました。
帰宅後にメイトで購入した方を読み終え、部屋に転がる未開封の書店の袋を開け・・・「ぎゃぁぁぁ」となったのは言うまでもありません。
800~900円のアンソロが合計で10冊です。

金額的な大きさに打ちひしがれました。それ以来すぐ読めなくても、まずは袋から本を出して、見える場所に置くという習慣が付きました。

故意で同じ本を買うパターンはもう一度読みたかった!やった!!な新装版と、続編が出て前の本を手放したけど読みたいなーと購入するパターンです。

0

27. あ すれ違いだ

コメントありがとうございます!
★はじめはじめ様
こんばんは。
その日に同じ本 ありますとも!!
私は恥ずかしくない女なので どうどうとレジに出します。
年もいっているので・・・。恥がありません。
が 2冊買ってるよおおおお!!
羞恥プレイですかね。
うっかりも日常。自分ホンマ怖いわ!
仲間ですよ~!上には上がいるのよおお。

また コメント待ってます!

0

26. こんばんは

コメントありがとうございます!
★kirara様
ダブり無しですか!!
びっくりです。
しっかりされているのですね。
題名変更品は お布施 です。
もうどうしようもないですもん。買っちゃうから。
二重しゅみじゃないは ショックですよねえ。
あるある!!2冊並んでるわ!私。
出版の皆様 タイトルの件 お願いします!!

また コメント待ってます!



0

25. 日常茶飯事です(笑)

mihi様、こんにちわ~(^o^)
お邪魔します。
BL本買う時は、なるべく時間をかけずに数冊纏めて買ってましたので、同時に二冊購入した事も何度かあります(店員さん指摘して下さい!)
だってその売り場にいるのが気になるお年頃なんですもん…。
書店ではサクサクっと選んで、サッサッと退散する――がモットー。
しかも積み上げられてる本だと、下から抜いて取っちゃう(笑)


眠れる森様のおっしゃる通り、あまり印象に残らなかった作品を、うっかり忘れて買っちゃうパターンも多いです。
忘れる位だから勿論趣味じゃない本なんですよね、うわっ又お前かよ!って感じで余計腹立ちますよ。


ネットで失敗するのは、粗筋書かれてない本。
一月に何冊読んでると思ってんのよ、表紙だけで分かるか~!と〇mazonに文句言いたくなる。

あとはお気に入りの本の新装版は必ず購入してますね。
やはり新たな書き下ろしが付け加えられてたりしますので、それだけでも購入する価値あり。

私がアホなだけかと思っていましたが、お仲間が沢山いて安心しました~
\(~o~)/

0

24. 基本的にないんですが・・・

mihiさま、こんにちは。

同じ本を買うことは、基本的にはないんです。特に最新刊は、限られた好き作家さんがほとんどで、発売日前から楽しみにして買うので、まずダブりません。

mihiさまの

>題名変えて出版やめて欲しいよ!

これ、ホントに何とかして欲しい!
好き作家さん・作品の新装版は、書き下ろし目当てに買うこともあります(結果的に書き下ろしなしの上、改稿もほとんどなくてガッカリ、ということもありましたが、『お布施』だと思って納得してます)。

今までで一番ショックだったのは、新装版化でタイトルが変わったのを知らずに中古で買った文庫(中には好きな作品もあるかな~くらいの作家さんの)が、『しゅみじゃない』新書の新装版だった・・・買ったからには読んで、やっぱり『しゅみじゃない』だったので、その評価でレビュー書きました。二重にガックリ。

タイトル変えるなら、せめてあらすじには『文庫化』って入れてください。

1

23. えっ 忘れるの?

コメント ありがとうございます。
★眠れる森様
ちょっと~!!
ホテルに忘れるって!!
ワイルドだね!
すごく素敵です!
眠森様も買っちゃうと聞いて うれしいよお。
2冊やっぱり家にあるのですね。
題名変えて出版やめて欲しいよ!
絶対買うから。

また コメント待ってます!

1

22. 何度かあります。

うっかりミスで。しかもそういう本って
「読んだけど印象に残らなかった」
パターンがほとんどなんですよね・・・
ちるちるでレビューしようにもなにをどう評価しようか
迷う程度の萌えか中立位の評価の本。

さらには仕事が忙しかったりして本の整理がまともにできてない時期に多発させてました。
読んだ本の中身が頭に入らないわ、タイトルも頭に入らないわ、整理ついてないわ・・・じゃしかたないですね。

逆に敢えて同じ本を買ったこともあります。
それが「闘う!!ラブリーエプロン」
内容が「半端なKOIならヤメにしろ!」とほとんど同じなのは理解した上で、「書下ろしでもないかしら」と思って手を出した次第です。

そして、自分は本を「なくす」事が多く、そのために同じ本を二度買う事がたびたびあります。
BLを平気で外に持ち出してどっかに宿泊して宿泊先に忘れた・・・りしてます。

0

21. えっへっへ

お返事 早速ありがとうございます!!
★江名様
わかるわかる~。
私 美術館大好きで よくうっとりしてます。
美術の当番している人(見張っている人)に
不信がられたことが 何度かあります。
「作品に触らないでください!」触って無いのにさ!
いえいえ~ どれだけでも戻ってきてください!!

★snowblack様
ほほう。
けっこう皆様 保存用買っているのですねえ。
サイン本は 宝だわ!!

★晴々様
はじめまして!
そうよ!!仲間よっ!同士よっ!!
一覧表 すげえ。あからですか。素晴らしいです!
私は だぶっても自分用です。(友人いない為)
腐教 がんばってください!!
BLの素晴らしさをわかって欲しい!!

また コメント待ってます! 

0

20. はじめまして!

同じ本を買ってしまうお仲間がこんなにたくさん…!
よかった、私だけじゃなかったんですね!
商業BL本にはまってからというもの、あまりにも同じ本を買ってしまうため、一覧表を作ることにしました。
当初は好き作家さんだけだったのに、気になったら手当たり次第に買ってしまうため、今では一覧表も作者あいうえお順で管理してます…。
そこまでしなくてもーと自分でも思うんですが、ホントに何冊も買ってしまうんですよ!

ちなみにダブって買ってしまった本は、BLはまりかけの友人に布教用に差し上げました。
その友人もまんまとBL好きに♪布教活動順調です。

0

19. 中国バージョン?!

え?ダブルミンツ、表紙の違うバージョンあるの?
鶏肉倶楽部は青と白、二つ持ってるー。

間違って同じ本を買う事、BLだとまずないっす。
まだキャリアが浅いのと、ネットで買う事が多いせいかな。
Amazon.に警告されることはあるけれど…
普通の漫画だと、シリーズもので時々やります。
→ピピン様と同じパターンですw

複数持っている本、これはいつくかある。
書き下ろしつき新装版パターン、これはマスト。
男子A氏パターンもある。
某BL小説「××× ××× ××」は、
最初に買ったのを貸し出し布教用にし(自作特製栞付きだい!)、
手元になくなったら我慢できなくなってもう一冊買い、
更にはサイン本を入手して保存用にしました(笑)

0

18. 中国バージョンおすすめ!かなりステキ!

表紙にうっとりしてぼーっと…いいと思う♪

世の中には絵を眺めに入館料を払ったり
家に飾るのに、莫大なお金を喜んで出す人もいるのだから
いいのいいの~ふつうふつう~
それほど、絵には人を惹きつける魅力があるのだ♡

大体、こっちはストーリーも考えて、グッとくるセリフも考えて
出てくる人をめいっぱい動かしたうえに、
愛や快感まで表現してくれる作家さんが描いた絵だぞ!!
(って、何に対抗してるの?って感じですが…)


mihiさんはトイレとお風呂だめかぁ~残念っ
特にお風呂は、水も滴るいい男に…と思ったんだけどなぁw
でも、「好きな本を濡らすなんて!絶対ダメ!」と言う人は多そうだな
しかもそれでボロボロになったら、さよならって
わたし結構酷いヤツかも?(^^;


戻ってくるの早くてすいません~

0

17. 中国バージョン欲しい!!

★江名様
コメントありがとうございます!
表紙!!
私も一目惚れで表紙即買いです。
綺麗な本っていいよねえ。
表紙見てるだけでうっとりして時間たつ時あります。
(周りから見たら 変態です)
ぼろぼろの本いっぱいあります。
でも 絶対捨てないです。愛しているから。
トイレとお風呂ですか?
私 そこに集中したい派だからなあ。

また コメント待っています!

1

16. これはありか?

mihiさん、こんにちは~

気になっていながらちょっとタイミングを逸していました~
やっと来れた♪

わたしも、誤ってだぶって買ってしまったことあります、1回。
しかも、全然好きじゃなかった本(+_+)
結局2冊ともさよならしました…

それ以外の理由でもダブって買うことはたまに。

まだ腐暦が短いので新装版は経験ないですが
好きな作家さんのならきっと買います、文庫になった時は買いました☆
書き下ろしも、もちろん気になりますが、わたしは表紙が大事かも。
好きな作家さんの場合はだいたい絵に惚れているので
その方が描かれた新しい絵…それはぜひ手元に!です♪
この間は、中村明日美子さんの「ダブルミンツ」
持っているのですが、所有のと違う表紙のを(in中国バージョン、初版限定なのか?)
古本屋で見つけて即買でした、多分定価でも買いましたね~

あとは
わたしは、好きな本は、ある程度きれいな姿でいてほしいと思いながらも
読みたい時に読みたい!ので、トイレにもお風呂にも仕事にも持っていきます。
そのため、段々ボロボロになっていって、残念な外見になったら買いなおします。
でも、お布施するほどの信仰心(?)はなく、きれいならなんでもいい人です。
(もちろん新刊には惜しまずお金を出しますけどね)

mihiさんの働く男たちも
4冊あるならトイレとお風呂のお供にして酷使させるのはどうですか♪

1

15. おはようございます!

雨で外真っ暗です。
コメントありがとうございます!

★うな様
古本は危険ですよね。
セーブできるとは・・・!!すごいです。。
本は買ってしまったらしかたないよね!

★やまぶき様
保存用・カバー 大事にされているのよくわかります。
うっかり購入・・・止まらないですねえ。
そうです!!作家様への貢物ですよ!
私は貢ぎまくり!!

★ピピン様
新装版 これは絶対買いです!基本ですね。
途中抜けは 私もやらかします。で 本屋のもどって買うと。
店員さんの笑顔にびびる私。
男子A君すぐに倉庫建つよ!!がんばれ!!

また コメント待っています!






0

14. あるある~!

新装版が出て、新たな書き下ろしが入ったら必ず買いますね。

それとうっかりミスなのは、続き物を新刊発売日に購入しなかったとき。後日、改めて買おうとしたら
「あれ? 私は12巻まで買っていたっけ? 13巻までだったっけ?」とわからなくなるんです。(加齢かーい?)
そして、同じ本が2冊になってしまうこともあります。
でもね、14巻を買って自宅に帰り、「やっぱり13巻を買ってなかった!!」ショックの方がキツいです。途中がわからないわ、二度手間だわ、「愚かな自分め、どうしてくれよう!?」と思います。(もう一度本屋へ行けぃ!)

ハイスペックなヲタ友男子A氏は、同じ本を必ず3冊購入します。
「自分の読書用」
「保管用」(開きグセをつけないために一度も開かないそうな)
「布教用」(これは「読んでみてもいいよ」と言う人がいたら、その都度また買い足すそうです)
「A氏、倉庫を持ってんですか?」
「うん、そのうちにね(即答)」
とても、真似ができません。

0

13. ありますね。

今晩は、mihi様

子供のころから本好きで、特にお気に入りは手垢がつくほど読んでました。まったく、手洗えよ自分って反省してます。
なので、そういうのは保存用も購入しました。
今は懐がキビシイので、大切な本にはカバーをかけてます。
ちるちるのミエルンジャー、いろんなサイズがあっていいですよ。

うっかり購入は、やはり古書店が多いですね。シリーズ物なんかどこまで読んだか忘れてて。(積ん読本が多いので・・)

長編になると、表紙とか巻数とか忘れがちで、数ヶ月前に買ったものを「新刊出たのかな?」と、危うく・・・先日のことです。

BLだと、ほんとに、ほんとに好きな本は特典目当てにまた買ってしまいます。この時は「作家様に感謝の気持ち」と思うことにしています。

とにかく、リアル書店でも通販でも二度買いの原因は『積ん読』です。ビニールかかったままの綺麗な本の山に反省頻りです。
「よごしてやらねば・・・!」

0

12. 一度手放した本なら…

整理して、潔くサヨナラしたのにもう一度読みたくなって一巻から買い直し…このパターンなら何度か経験あります(*゚▽゚)ノ

BLに限らずですね。比率ではBL率が高いかな?厳選で購入するようにセーブしてるので、最近はこの失敗は減りました~!

他の購入物なら許せない出費でしょうけど、本だけは「まぁ、しかたない☆」笑顔で許しちゃう私です( ´艸`)

0

11. ぎゃああああああ

びっくりしたよ!!
★sp様
コメントありがとうございます!
なんで 私の名前知ってんの??
mihoになってて 現在心臓がバクバクいってる!
単なる間違いですよね?

記憶力があるって素晴らしいです。
しっかりされててうらやましい。
欲しい本は必ず買う これはBLの基本だから!!

また コメント待ってます!

0

10. 持ってるけど買う!

mihoさん、こんにちは^^

私は「うっかり」で同じ本を買ったことは無いですねぇ・・
持ってる本はしっかり把握してるらしいです。
びえるに関してのみ記憶力が抜群らしいです(笑)
そんな私が2冊所有してるのは新装版が出た本!
お気に入りの本が新たな書き下ろし付きで発売されると我慢がきかず買ってしまいます。。
「改稿」なんて言葉にも弱いです。。
だって!読みたいんだからしかたないじゃん!
・・・と、自分に甘い私です。
ある意味「うっかり」よりタチが悪いかも?^^;
まぁ、そういう人間もいるということで(笑)

0

9. あっ すれ違いだ!

返信 ありがとうございます!
すれ違っちゃったね。
★クリボウ様
えっ!?腐教活動用!!
すごいっ。もっともっと腐教お願いします!!
BL仲間を増やそう!!
私 書店で買うのが好きだから・・・。
自制心は無いなあ。

また コメント待っています!

0

8. 皆様 仲間っすね!

早速 返信ありがとうございます!!
ババアになると 覚えられなくて酷くなるばっかですよ!!

★もこ様
わはは。私もですよ!4冊出てきたよお。
もう 仕方ない・・・4冊並べて置いてあります・・・
へこむけど忘れる。悪循環。るーぷですわ!

★なおぼん様
そうなんですよ!!買わせるテクニックが凄いのだ!
一目惚れで買ってるのがほとんどですね。
好きだからこそ!愛だろ愛。

★広嘴様
日本中 高温ですね。蒸し蒸し。
あ~ シリーズ物あるある!!
これもやっちゃうよね。どんだけ・・・
私メモを取る事すら忘れるよ。で また買うと・・・

★雀影様
ドラマCDもありますねえ。
あ~2枚あるわあ。こわいわあ 自分。
私はワイルドなので キャンセルはしないんだぜ!!
バカだろ!?
新装版は進んで買うからいいんだけどね!

★カイ様
同じくダルダルっす!
たしかに 無駄遣いです。もうお布施だよ。
私も同じ日に2冊あるある!!
で ほったらかし。呆れるしかないですねえ・・・。

★せつこ様
30歳かあ。まだまだ若い時ですなあ。
20年前から私やっちゃってたよ!!
もっと年いくと あ~怖い怖い。
これ以上は お口チャックで!!

よかったです!私だけじゃないのねっ。
また コメント待ってます!


2

7. はじめまして。

普通にあります(笑)

うっかりと確信犯と両方です。

近所の書店で新刊に飛びついたものの、特典(小冊子やペーパー)つきを発見して2冊目の購入を…とか。

主に腐教活動に用います。
腐国強兵~ヽ(*´∀`)ノ

こちらに出入りするようになり通販が増えたので、書店には自制心フル装備で出かけるようになりました!

0

6. 三十路超えたら酷くなりました…

はじめまして。

 うっかりで前買ったものをまた買ってしまうのは、三十路からてきめんに酷くなりました(笑)
 十代二十代のころは全くなかった失敗をよくやらかすようになりました…

 もう表紙や作家さんの名前を覚えていられない…とくにコミックスは素敵な新人さんがたくさん出ていて。目移りしてしまい。同じ本、うっかり二度買い…。
 あと、皆様と同じで通販でお願いしたものをうっかり本屋さんで買ったり。シリーズものはどこまで買ったかわからなくなったり。落ち込みます(笑)

 わざと買うのは特典目当てです。
 二冊目は布教用にと思って買います。お財布が辛いけど…(笑)
 
 自分の本をきちんと管理しておけばこういう間違いも少なくなるかなと思うのですが。 
 

0

5. あるあるある~ッ!!(笑)

こんにちはmihiさん
中国地区も、ここ数日雨続き…そして強風。
なのに気温は30℃と蒸し暑くてダルダルです。

とにかく買ったらすぐに全部を読む!!わけじゃないので、
やはり読まずにいる本をダブって購入してますね。
私の場合も中古がほとんどですが、同じ本が家にあった時はヘコみます。
だってその分のお金で他の本が買えたのに…って思っちゃうの(^^;)

でも一番酷いのは同じ日に同じ本を買ってしまってたという時。
あり得ないーっ、ようであるんです。(過去2回)

最近では買ってきた本はすぐにに登録して、
買った、買ってないを、その場で確認するようにしてます。

1

4. 全然、ある!

この頃は、このちるちるのレビューと本棚を利用して、買う前になるべくチェックしているので、随分減りましたけど、新刊の刊行数の多い作家さんの文庫とか(誰とは言わないけど、某S先生とか、某S先生とか)は、2冊目買っちゃったりとか、2冊目買いそうになったりとかはよくあること。
あとは、ドラマCDとかにありがちなのは、早ーくにメーカーサイトで予約しちゃって、それを忘れて発売一月前くらいになって書店サイトでまだ予約しちゃうこと。
メーカーさんによっては、発売日より早く出荷してくれるので、それが到着したのをみて慌てて書店の方をキャンセルしたことも2度3度。

まあ、この辺はうっかりミスだけど、

一度処分したけど読み直したくて改めて2冊目を買う
中古で買ったけど、作者さんにお布施したくて改めて書店で買う。
新装版が出たので改めて新刊で買う。
そして
特典ほしさに改めて2冊目を買う。
なんて言うこともあります。

0

3. あります。(傾向有り)

こんにちわ。高温地帯在住で、35度超えなければ、今日はマシだな、と思うようになってしまった私です。
私がよくダブって購入する本の傾向は
「以前程熱心ではないのだが、一応読んでいるシリーズもの」です。
この手の本は粗筋を読んでも、買ったかどうか思い出せない
事があって…読んだのかと、自分でも突っ込みを入れたい所です。
BL歴はまだ浅いので、BLのダブり購入は今の所はないですねぇ。
そういえば、私はBLの本や漫画を本屋で買う時(新刊以外)
書名が思い出せない事が結構あり(作家の皆様すみませんorz)
店頭では版元、レーベル、作家名で探しています。
該当すると思われる棚に行き着くと粗筋を読んで「あーこれこれ」となります。書名メモれよー!という話なのですが、ついついおっくうで。

0

2. ないかも

同じ本をまた買うかということですが、BLに限っていえばないですね。読んだことのある数も少ないですし、買う前には失敗しないように少しのネタばれなら覚悟でその本について下調べをしています。
でも、ずぅっと前にBLではない文庫本でありました。数十冊もでているシリーズもので、新しく買ったものを読んでいると、
んんー?なんか知っちゅう・・・
と思いだしてきて、探してみると同じのがでてきました。あらすじを読んでも全然気づきませんでした。

いいじゃないですか、マヌケ万歳ですよ。どこかで読んだことのある作品やのに、また買わさせてしまう作家さんがすごいんや!という方向にもっていくと傷も少し和らぐはずです。

1

1. あります!

新刊でってのはめったにないですが
(ないこともない;)
中古で買うときにはウッカリどころか・・・・3~4冊出てきたときにはさすがに凹みました
欲しい!と思った瞬間に前に買ったこと忘れちゃうんですよね

0

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP