答えて姐さん 腐女子の掲示板 「プライベート」



自分の腐ジャンル・腐女子友達

おけもりもり

12/08/29 22:20

回答数:19

はじめまして^^トピックを立てるのははじめてなので少し緊張してます;

ところで皆さん腐女子といっても色々な方向があると思うのですが(商業BL・二次創作・匂い系など)、私はほとんど商業BLにしか興味がありません。
割合でいくと「商業BL:8 二次:1.5 匂い系:0.5」くらいです。

ところが私の数少ない(私が隠れなので)腐女子友達は商業にはまったくと言っていいほど興味がないようで、ほとんどが二次創作ばかりです。なので私は腐女子友達と話しててもすれ違うことがよくあります。

ちるちるを利用されているみなさまはいったいどのようなタイプなのか是非教えていただきたいと思っています。あと、みさなさの周りにいる腐女子友達のこともよかったら教えてもらいたいです!

回答一覧

19. 商業6~7:二次3~4くらい

こんばんは。
こちらにも、出遅れつつも参加させてください。

私は商業BLに手を出し始めたきっかけが二次でしたし、ここ3年ほどはなにかしらアニメ等にハマっていることもあり、商業6~7:二次3~4くらいの割合かなと思っています。

ただ二次に関しては、かつて若かりし頃はジャンプ系などみんながハマる作品にどっぷりハマっていたのですが、返り咲いてからというものそうしたメインらしき作品とはとんとご無沙汰(最近でいうなら、ハマった作品はタイバニや黒子ではなく、ジャイキリやFate/Zero)なので、まさしく孤独に楽しんでいるという感じです。

腐友については、サガン。さんも書いておられるように、オフ会が手っ取り早いです。
私は田舎住まいですし、20代のころは完全に腐趣味から離れていたので、返り咲いたあともしばらくは単独行動でしたが、オフ会参加を機に連絡を取り合うようになった方が何人もいて、これからも大事にしたいなぁと思っています。

ところで本当に素朴な疑問なのですが、このスレで皆さんが書かれている「匂い系」って、どういう立ち位置なんですか?
私の認識では、「匂い系」というのは「一般作からそこはかとなくBLの匂いが感じられるもの」つまり読んだ結果として気づく・感じるものだと思っているのですが、割合としては少ないものの、「匂い系」を初めからBLとして読むことがあるということなんでしょうか?
ちなみに私は、上記の疑問からもお分かりかもしれませんが、匂い系を嗅ぎ取れることはめったにありません…。

1

18. みなさまありがとうございます!


eienさん>
はじめまして、おけもりもりです!
似た境遇の方がいらっしゃって本当に本当に嬉しいです・・・

『書店に行けば真っ先にBLコーナーに向かう私。
対し、真っ先に少年コミックコーナーに向かう友人。』
これすごくわかります。私の友達の場合は同人誌コーナーですけど(笑)アニメイトなんか行ったら、たいてい別行動になるんですよね~・・・。一人でテンション上がっちゃうのがさみしいんです(^^;
個人主義プレーかっこいいですね!見習いたい!


サガン。さん>
かくいう私も最近二次を少しかじりだしました・・・(といっても某国擬人化のみ)でもやっぱり原作がちゃんと?しているものは基本同人読みたくないんですけど(笑)

二次は友達とCPが違うとやりにくいですよね~
とくに逆だったらなんとも言いがたい雰囲気に・・・(^^;

「しんどい作品読むと一緒にしんどくなるタイプ」
これ、なんか私に凄く似てます・・・漫画だからって割り切れてないんですかね~特に悲恋だったりするとずっともやもやしてしまう・・・

オフ会ですか(^^!!
基本インドアな私にはほど遠い世界です・・・
すごくうらやましいです。やっぱり共通点があると盛り上がりますよね!


mihiさん>
漫画の割合が多くって嬉しいです!私は小説は小説は一気に読むタイプなので、お金と時間があるときにしか買えないんですよね~・
老眼ですかー、でも確か老眼って視力のいい人がなりやすいんですよね?私はド近眼なので昔から眼鏡&コンタクトです(笑)

田舎だとBLもなかなか言い出しにくいんですか・・・
確かに人が多いと腐の割合も多くなりますよね!

0

17. 100%商業です。

はじめまして。
おはようございます。

私10割商業です。その内小説2割漫画8割かな?
年々 老眼が辛くなりまして 小説のあのちんまりした文字見るのがつらいんだよ。いやねえ~。若さがほしいです・・・

腐友人は 今まで生きてきて誰もいないんです。寂しい人生。
だって 過疎地に居るんだもん。都会が羨ましいよ~。
ちるちる ありがとう。助かってます。

0

16. はじめまして。

おけもりもりさまはじめまして。
お邪魔します。

私は主に商業BLですね。
同人は商業作家さんの商業番外的なのをすごく好きな作家さんのだけ買ってただけなので。
が、現在は結構二次の割合が増えたような…。
といっても、まだ2割程度だとは思うのですが。
世間的にブームなアレにうっかりのっかっていったせいもあるのですが。
それで商業作家さんとかがそっちの二次やってたせいもあって増えました。
といっても、わりとマイナーCPを好きになる傾向があるので2割で留まっていると言えるような気がしないでもないですが。
商業は小説寄り、二次はマンガ寄りな傾向があるかも。

それから腐女子友達のことですが。
幸いなことに私は学生時代からの友達が腐ってるのでわりと助かって?ます。
といっても、基本的には好みがまるで違うので、同じ腐女子といっても全然ジャンルが違ったりするので全く同じ話をするってことはないのですが。
二次は特に方向性が違ったりもするので(今はちょっと被ってたりもするけどCPは違うし)
商業はまぁ貸し借りはできるんですけどね。

それから、今の職場に来てから知り合った腐女子な友達もいます。
さりげなく晒していって腐ってる雰囲気がわかってからは特に仲良くなりましたね。
この子は完全な商業オンリーなんですが、まるで好みが正反対といってもいいくらいなのでなかなかこれはこれで大変です(笑)
私は雑食というかわりとなんでも読めるので借りて読めるのですが、彼女はしんどい作品読むと一緒にしんどくなるタイプなので私の持ってる本はほとんどかせなかったり。
ですが、全く近くに腐ってる子がいないのに比べれば話せる子が近くにいるのってすごく毎日が楽しく過ごせていいです。

そして、このちるちるでも何人かの方とお友達になりました。
本来は極度の人見知りなんですが、勇気を振り絞ってオフ会にも参加させていただきました。
オフ会は周りに腐女子がいなくてお友達を欲しがってる方たちもいるのできっかけにはいいかも。
そこで趣味の合う方とか波長の合う方を見つけて、個人的に会ってヲタヲタしたりもできるようになりました。
オフ会とか行くまでは緊張するんだけど、本気の初対面と違って趣味はどうであれ根底に「みんな腐女子」っていう共通の話題があるのでドキドキしながらも楽しむことができましたよ。

1

15. おんなじです!

おけもりもり様こんにちは(*^^*)
お邪魔いたしますm(__)m

スレ違う会話……何となく分かるw
そうなんですよね、私の周囲も商業読んでる方少ないのです(´・ω・`)ショボン

ちなみに私めはほぼ商業10割の腐女子です。
そして現在実生活で交流のある腐友ですが……
二次10割のヲタ!でございます。

書店に行けば真っ先にBLコーナーに向かう私。
対し、真っ先に少年コミックコーナーに向かう友人。
お花見に行けば花より男子二人組に目を引かれる私。
対し、花もそこそこにDSを取り出す友人。

お互いに個人プレー至上主義者であり、二次元大好き!なので気は合いますが……何分嗜好のベクトルが全然違う方を向いているので、同次元の会話しながらもガッツリツボを押してもらえない様なもどかしさを感じる……f(^^;

が、知り合って数年…
『まぁ、コイツには何言った所で引かれないだろう。』
と思える様になりまして(気を遣う事をお互い放棄w)「コミュニケーションなど知った事かーいっ!」と、もうお互いに喋りたい事好き勝手に喋りまくってますww

ケータイいぢりながら、一応相槌打ってくれる友人、乙☆☆☆
何だかんだでヤツの個人プレーがとても楽だし、有り難い(^-^;

こんな感じで少々イビツではありますが、実生活では腐友と交流しております。

長文失礼致しましたm(__)m

1

14. 返信の続きです


ofnoticeさん>
腐歴30年ですか!?!?それはすごいですね・・・尊敬というかうらやましさというか・・・。もうBLとともに生きていらっしゃるんですね。時代ごとに色々あるんですねー・・・私には目からうろこでした!「自分の読みたいものは自分で作る」ってすごいです!私にはできそうもない・・・。
小説も読むなら商業がいいとのことなので、本屋さんで見てきます!

kiraraさん>
ここには先輩方がたくさんいらしてもう天国のようです・・・。
先輩方には小説読みさんが多いようで・・・あとでkiraraさんの本棚も見せていただく予定です^^
やっぱり小説でもクオリティとかあるんですねー・・・。
私も隠れなものでこのサイトを見つけたときはすごく嬉しかったです^^
こんなに話せるとは思ってもいなかったです!

snowblackさん>
二次はわかります!たくさんあるのでどれが良いかわかりませんよね!商業みたいに紹介もないので自分にあったのを見つけるのは難しいですよね・・・。
匂い系を引き当てれるんですか・・・すごいです!私は匂いは友達に教えてもらったことしかないので・・しかも自分では言われないと気づかないこともしばしばです(笑)
メールするのが楽しみになってきました^^私もお友達が欲しいです!

時城さん>
はじめまして^^
そういえばそうでした!ここは商業のレビューサイトでしたね(笑)やっぱり商業と創作は居るサイトとかも違うんですねー。
わかります!私も原作至上主義です!最初からCPが明確にされているBLモノの二次は見ませんねー!
私も友達に商業を勧めまくっている身なのでお気持ちすごくわかります^^商業の輪を広めたいですよね!



0

13. 返信です^^


東雲月虹さん>
メールですかっ!そんな機能があるとはつゆ知らず・・・なにしろ
まだ登録したばかりなもので。みなさまがそんなスバラシイ機能で
やりとりされているなんて・・・^^*)私も趣味の合いそうな方を探し当ててみます!教えていただいてありがとうございます!!

あきのさん>
小説からはまられたんですねー!やっぱり最初にはまったもののほうがお金をつぎ込みやすいのですかね?私はほぼ漫画しか買わないので(笑)どんなはまり方をされたのか気になりますね・・・。
奥手ってこんなところでも出てくるんだ、と日々困っています(笑)

江名さん>
はじめまして^^
商業の割合が高くってとても嬉しいです。お友達もリアルにはいらっしゃらないようで、ここのサイトってとても便利で使いやすいですよねー!
私も勇気をふりしぼってメールがんばらせていただこうかと思っています。後押しありがとうございます^^ここはいい人ばかりで本当に嬉しいです!

もこもこさん>
二次の割合が高めの方ですか!私もちょくちょくは手を出してはみていますね~!私の友達も常に何かのジャンルにはまっている感じなのでそれに似ていらっしゃいますね^^友人様もいろいろなタイプがいるようなので、集まると楽しそうでうらやましいです!

0

12. 一次創作派です

おけもりもり様、初めまして!
私も緊張しつつ(笑)、お邪魔しますっ(ドキドキ)

商業作品のレビューサイトだけあって、こちらでは商業のウェイトが大きい方が多いようですね~
かく言う私も9割以上商業で、同人は商業作家さんの自作品の番外同人誌と、あとは某BLゲーの二次創作にちょっと手を出したことがある程度です。
原作至上主義なので、公式CP以外に手を出さないのがポリシーなのです~(笑)(他の方が同人CPを好きなことに対しては全く気にならないのですが)

私の周囲の腐な友人は同人派がほとんど…。話題がなかなか合わなくて悲しい、と思っていましたが、でも皆さまのお話を聞くと、身近に腐った子がいるだけ恵まれてるのかも…と反省しました><

…と、言いつつ、やっぱり商業読みさんがもっと増えればいいなあと願わずにはいられない今日この頃です(笑)

1

11. ほぼ商業誌

あー、BL歴3年足らずです。
でも、匂い系で言えばかれこれ30年以上?
私はマンガ友達の影響で(共通の好きなマンガ家さんがBL描きなので)マンガからBLに入りましたが、現在では8:2くらいで小説の比重が高く、ほぼ100%近く商業誌です。

匂い系はそれとは知らず結構読んでいましたし、今でも時々引き当てていますが、世間で二次創作の対象となっているようなものにも全然「ヤオイの目」が発動しないことも多い鈍さなので、それと目指して読む事はまずありません。

二次創作は、マンガは今のところ読む機会に恵まれないということが大きく、小説は一時期少し読んでみましたが、クオリティの問題として積極的になれずにそのまま離れてしまった感じです。
多分玉石混淆なんでしょうけれど、確率的に玉を引き当てるのは難しそうですし、誰か信頼のおける人がナビしてくれないと読まないかも。

リアルでは、マンガ友達の数人がBL友達を兼任しています(笑)
皆商業誌が殆どかなー。うち一人は二次にも読む方ですが、昔に比べて割合的には減っているらしいです。

ちるちるデビューして一月半、この間に何人かの方とコンタクトをとらせて頂き、やりとりが続いているメル友もできました。
最初にメールが届いた時には、ビックリするやら嬉しいやらの舞い踊り〜♪ちるちるいい機能を持っていると思いましたヨ!
ということで、目下幸せの絶頂〜〜♡


1

10. 二次を経由して商業に?

おけもりもりさま、はじめまして。

私は、今思えば『腐』に近いジャンルだったのかなあ、というものはそれこそ30年前から読んでましたが、媒体が少女漫画雑誌だったので、特に意識しないままでした。

私がハッキリ『腐(BL)ジャンル』だと認識して踏み込んだのは、二次同人誌だったんです。『BL』って言葉があったかは覚えてないんですが。
とある小説作品の二次同人小説です。まさに新たな世界(『男同士』ではなく、なんというか表現レベルが)だったので、一時結構のめり込んでいました。
その頃、商業でもそういうものがあるらしいことは知っていましたが、まったく未知の世界だったんです(今も昔も、リアルの腐友がまったくいませんので・・・)。それが、ふとしたきっかけで商業BL小説を手に取りました。その結果が・・・

ofnoticeさまの言われている
>小説に関しては 商業誌>>>>超えられない壁>>二次同人誌って感じじゃないかと思います。

これを痛感しましたね。
とにかく、商業小説を読みだしたら、二次を読む気にならなくなってしまいました。いやもう、基本水準から違うんです。二次の中でも、『読み応えがある』と感じた作家さん(自分の好みはまた別ですが)は、今商業で活躍されている方が多いです(その後デビューという方も、当時から商業と掛け持ちという方も)。

ただ、これはかなり前の話ですので、今はまた違うのかもしれません。

そういうわけで、今の私の割合は、ほぼ商業です(小説9以上・漫画1以下)。プラス好きな商業小説家さんの同人誌(商業番外編。ごくまれに同人誌オリジナル)。二次も匂い系も皆無です。

私も、リアルでは『隠れ』です。徹底的に隠す意図はないんですが、そもそもバラす相手がいないので結果的には。ですから、こちらのサイトが頼みの綱です。普段できない『腐』話ができる貴重な場なんですよ。

もし、好みが合いそうだという方がいらしたら、メール大歓迎です。

3

9. 時代によって変わる

BLから離れていた時期も含めて腐歴30年、
いろいろありました…。

初期…商業誌なんてまだあんまりなかった時期なので、必然的に二次、しかも生モノ同人誌でしたw
「自分の読みたいものは自分で作る」のが一番手っ取り早かった時代ゆえ、商業誌だとか二次とか意識する前に、自分で二次を作ってたw

第二期…BLバブルが起きる。商業誌乱立、ライトな朝チュン作品が多すぎてついていけなくなるw 二次のほうは逆に過激化。さて困ったどちらもついていけない…BLから引退。

第三期…仕事の都合で、再びBL世界に召還されてしまうw
最初は二次、さらに頭にのって創作活動を再開してしまったら、商業誌の手法が知りたくなる→商業誌もいつの間にか進化しまくって面白いのいっぱいある。現在は商業誌も二次も読んでます。

コミックは二次同人誌でもかなりクオリティ高いのあるし、実際、商業誌で活躍している人も多いですよね。
でも、小説に関しては 商業誌>>>>超えられない壁>>二次同人誌って感じじゃないかと思います。

1

8. 常に一定?

初めましてこんばんは!

結構みなさん二次の割合少なめなのですね!
なんだか自分、多い気がしてきました・・・。

基本はおそらく商業5、二次4、匂い系1ぐらいかな?
二次は常に何かにハマっている状態なので、おそらく通年等してほぼこんな感じです。
いったんハマると長いので、ずーっと追いかけてる状態です。
常に2ジャンルぐらいは梯子しています。

友人連中で例を上げると、商業9、二次1という人がいたり、私と同じく常に何かにハマってるので、割合が私と同じという友人もいます。
逆に商業10、二次0という友人もいます。薄い本は読まない主義という人です。
私の周りはこんな感じです。

1

7. よかったらお試ししてみます~?

はじめまして~(*・∀・*)ノ

初めてのトピは緊張ですよね、わたしもそうです!
まだ、そうでした。と過去形にはできていません~(ノ_<。)

わたしの割合は、商業BL9 二次1 くらいかなぁ☆
まだBLを読み初めて日が浅いので、匂い系は未到達って感じです
さよならしてしまった本も考えると、さらに商業の割合が高くなります
割合って難しい…よかったら、わたしのマイページに飛んでMY本棚をご覧あれ~
わたしは、小説もごく最近ちょっと読み初めたばかりで、ひたすらBL漫画ばかり読んでますよ~f(^_^;

そんなわたしも腐友は、ちるちるで知り合ったメル友だけですね
腐であることを明かしたリアル友さえいませんよ~
でも、わたしもメル友でも十分楽しいかな(*^_^*)
リアルで会って話してみたい♪と思わないわけではないですが、
それはそのうち機会が開けたらでいいかなぁ
メールで話したり、こうやってトピで交友を持てるだけでも
以前に比べたらずっとありがたいことなので(*´∀`)

メールの方法は東雲月虹さんが教えてくれてましたが
要はきっと慣れです!
やってみたいけど、でも…ともし躊躇されているなら、
わたしでお試ししてみます?
ちょっと年くってますし、当日中に返せない時もありますが、
それでもよければお試しメールくださいな~(*^▽^)/★*☆♪

1

6. こちらこそ

おけもりもりさま、お返事ありがとうございます。

小説はあまり読まれないのですね。私は、小説からBLにハマったので小説の割合が多いのです。
それも、かなり変わった感じでハマったんですよ。

私がBLに目覚めた(完全覚醒かな)のは三年程前なので、おけもりもりさまの方がお詳しいかもしれません(笑)
趣味が合うかは分かりませんが(私は少し変わった設定の話が好きなもので…。バトル物とか…)是非お気軽に話し掛けて下さい♪
自分から話しかけるのって、かなり勇気がいりますよね。とても良く分かります。
私も腐友はいないので、是非仲良くしていただけたら、嬉しいです!

1

5. またお邪魔します☆

二年くらい前の私も、奥手だし…って感じでしたよ!
でも、こちらのサイト等でちょっとずつ勇気を出したら
今や充実しまくりの腐LIFE!!YEAH!!(?)

好みが似ている方のマイページを見て、
“メールを出す”でメールすると、
大抵の方はお返事くれます♪
皆さん優しい方ばかりですから!!本当に!
そこからのやりとりで仲良くさせていただいたり…。
倖せです!!
レビューのコメントは公すぎるので恥ずかしいって思っても、
メールだと大丈夫だと思いますw

せっかくの素晴らしい作品・作家さん方を語らない手は
ありませんよ!!

おけもりもりさんに、
ガツンと相性の良い腐友さんが現れますように!

余計なおせっかいで、失礼いたしました;

1

4. 返信です

コメントありがとうございます^^

あきのさん>
商業が多いんですかー私と同じですね!だんだんと一般作品が狭まっていってしまうところも(笑)
私は小説はあまり読まないのですがあきのさんは読まれるようで!オススメとかあったら是非教えてください^^
商業作家さんの同人誌という手もありましたね!今度から探してみます。

あむりさん>
おおお!商業の割合がすごく高いですね^^それだけで親近感が沸きまくってしまいます。腐女子友達がいないのは切ないですねー・・・是非是非これからも交流させていただきたいです。
やっぱり好きな商業の人の作品を買うとのことなので、私もはやいうちに踏み込んでみようと思います^^お財布が許す限りですが(笑)

東雲月虹さん>
メル腐友ですかっ!そういう友達が欲しいです・・・なにしろネットでも奥手なのでなかなかです・・・。しかもツボが似ているお友達さんのようでとてもうらやましいですー。最近二次にはまられたならきっとお金の使い時ですね(笑)私もオススメし合いたい・・・こっちが貸すことはあっても借りることはあまりないので^^;そうですねープライスレスですね!!



0

3. No Title

はじめまして、こんにちは!

周りに腐友はおりませんが、メル腐友がおります。
あと、こちらでも大変お世話になっています♪

私は去年末まで二次は0だったのですが、ハマりまして…。
今は商業:7 二次:3くらいです。

二次ばかりだった腐友に商業の素晴らしさも教えられたし、
商業ばかりだった私が二次の魅力に引きずり込まれたりw
楽しすぎます!!

萌えツボがわりと似ている腐友達なので
おススメしたりおススメされたりもします。
そしてまた色んな範囲が広がって
BLに散財しちゃうわけです…。
でも後悔は全くないです!
だってこういうの、プライスレス!!w

というわけで、これからもどんどん楽しみましょうね♪


1

2. こんにちは

おけもりもりさん、こんにちは。

確かに、商業誌、同人誌など方向性は
人それぞれで違ってきますよね。面白いです!

ちなみに私の場合には、
「商業BL:9 二次:1」でしょうか。
同人誌については、商業誌で気になった作家さんの
作品を求めるということが多いので、
数としては、とても少ないと思います。

因みにBL好きの友人は誰一人居ないのが
切ないので、このサイトで交流させていただいてます☆

1

1. 私の場合ですが

はじめまして、おけもりもりさま。
私も、最近ちるちるさんに参加しだしたとこなんですよ。緊張しますよね。

私の割合なのですが、ほぼ商業作品のみです。
商業BLが7割5分、二次が5分、匂い系が2割ぐらいだと思います。

商業BLも小説7割、漫画3割ぐらいの割合です。
BLと一般の作品の割合はBL6割5分一般3割5分ぐらいかな。BLにハマり一般作品をBLが占領してきました。
二次創作はなんとなく苦手なのです。何冊か読んでみて私には合わないんだなぁと思いました。ので、ほとんど持っていません。好きな商業作家さんのを何冊か持っているだけです。
なので同人誌は商業番外作品ぐらいしか買いませんね。

この話題、私も気になっていたのでスレ立てて下さって、ありがとうございます。

1

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP