レディコミとBLファンはやっぱり重ならないのかな…
最近思うのは、腐女子はどんどん一般的になっているけど、レディコミ好きはどこに行けばいいんだろうということ。
わたしは最近BLが多いけどどっちも読んでいたからレディコミもこういうサイトあったらなぁなんてちょっと思いました。
匿名
1番さん、2番さん、久江羽さん、
たしかに…ですね。単行本になかなかならないし、私自身一回読んでそのまま開いてない雑誌多いですわ。
なんとなく、エロ系なのか、愛憎劇なのか、感動ものなのか、とか、細かく分類あったら発掘が楽しそうとか思ったのですが、考えてみれば難しいですね。
SMがマイブームだった頃、Tabooを読んだりしていました。
それこそ、アナルなんて当たり前のお話が載っていますよね。
個人的に好きな作家さんはいますが、雑誌を続けて買うマイブームが終わってからは、とんとご無沙汰です。
そうか、単行本化しにくいわけですね。でも結局私はBLの方が好きなので、まあいいや。
匿名
私は雑誌を風呂で読むという程度の読み手ですけど、レディコミの単行本てあんまり手がでないんですよね。
何でだろうと、今、自分に問いかけているところ(笑)
コメント1さんの言うように雑誌の内容を語るというのは、ちょっと難しいのかも。サイクルも早いし。
匿名
私もレディコミを読みますけど一つ不満が。
レディコミって、健全な内容なら単行本になるけどそれ以外のものって中々単行本にならないじゃないですか?
雑誌で作品の事を話す事が多くなっちゃうから評価が難しくなっちゃうのかなーって思います。
この質問に関する回答は締め切られました