私は、以前「神の囲い人」を読み驚くほどはまってしまいました。
もともと、女性っぽい男受けが好きだったのもありますが
とても気に入りました
そこで、今回は女性っぽい男(オカマではなく、外見が綺麗な方)が受けになっているを教えてください
よければ、遊廓、ショタ、学園ものは抜きでお願いします
外見の綺麗さで言うと、
旭炬(あさひこ)先生 と
サマミヤアカザ先生 の
お描きになる受けは、女性的なのが非常に多く
(旭炬先生は特にw)
女性的受け好きな私としましては、贔屓にしています❤
例を挙げますと
「甘くてゴメンネ❤」
「男の子には秘密がある❤」
「幼馴染には秘密がある❤」
「寝技には秘密がある❤」
「逃げる花嫁のしつけ方」
「初心な花嫁のしつけ方」
とかですかね^^
はじめまして
『神の囲い人』は自分も読みましたので、小柊さんの言われる「女性っぽい男受け」というイメージがなんとなくわかるような気がします。
受けが長髪だったりすると、かなりそのイメージに近いのかな?という気がします。
漫画ですが、
■DUO BRANDさんの描かれる作品は攻め受けともに長髪率が高いのですが、割と受けちゃんが女性っぽい雰囲気を漂わせるものが多いかもしれませんね。
一番特徴的なのが「若と番犬」かな?「御神刀シリーズ」もそうかもしれないですね。
■環レンさんの「艶華」もそうですね。
■深瀬深紅さんの描かれる漫画の受けちゃんは可愛らしくてまるきり女子みたいのが多いです。
■今月出る森雅子さんの「かごめの君」は受けちゃん黒髪長髪の女子みたいですよ。
■わたなべあじあさんが女子っぽいのですが、ショタではなくてもショタ風味を背負っているのでこれはダメかな?
小説だと
■あさひ木葉さんのヤクザもの「帝王と淫虐の華」の受けはやり手ですが身体を使うという点と外見的にはそうです。
■はなさくらさんの「黄昏は魔女の時間」では受けちゃんが女装ゴスコスしていますが、アルビノで女子っぽいですよね。
■山藍紫姫子さんの「背徳の聖者たちシリーズ」主人公は神父コスをしていて、長髪ではないのですが、なんとなく女性っぽいですよね。あと「アレキサンドライト」はふたなりですが、扱われ方が女性っぽいです。他、たくさんあるので割愛しますが、和調時代物の作品の受けは女性っぽいキャラクターがほとんどです。
多分探せばまだありそうですが、ひとまずぱっと思いついたものをあげてみました。
この質問に関する回答は締め切られました