匿名4番さん (1/1)
質問っていうより愚痴に近いんですが、書き込ませてください。
二次創作のBLで、原作には出てこないオリキャラが出てくるやつが苦手なんですが、わかる方いらっしゃいますか…?モブとして出てくるんではなくて、「A×B+オリキャラ」とか、「A+B×オリキャラ」(オリキャラ愛され)みたいにCPに直接関わってくる感じのオリキャラです。
それだけならそのオリキャラで創作されている方(仮にCさんとします)の作品を見なければいいだけなんですが、好きな同人作家さんもCさんの作られたオリキャラでA+B×オリキャラの漫画を描かれるようになってしまって、避けようにもどうしても目に入ってしまいます。
どうこうしようというよりは共感できる方がいらっしゃったらいいなーって感じの書き込みです。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら、コメント下さい…!
匿名4番さん (1/1)
板主です。
似たような気持ちを持たれてる方がいてなんだか安心しました…
匿名1番さん、匿名2番さん、めちゃくちゃ分かります。そして匿名3番さん、ずばりそれです…もう言いたいことそのままです。
作者さんの想像されたキャラは正直求めていないというか、なんか受け付けないんですよね
返信ありがとうございました…!
匿名3番さん (1/1)
あ~それ私もダメです。
当て馬的に出てくるだけでもドン引き
ましてやメインに持ってこられたらもう二度と本買わない…。
求めてるのは原作の二次であってキャラにオリジナルは不要。
逆にその作家さんが商業デビューした時にこれ二次だろ?
としか思えないキャラが出てきても本当に嫌。
抽斗の少ない人だなって冷めちゃうんですよね…。
匿名2番さん (1/1)
オリキャラの中でも私は特に、AとB(もちろん両方男)の子供、というのが苦手です…!AとBのロマンスとエロス、二人だけの世界を求めてるので、子供ができてワチャワチャとか要らないんです…
匿名1番さん (1/1)
BLじゃないけど夢女子方面のオリジナル女性キャラ登場する2次創作は苦手ですね。
まぁ検索しなきゃ出てこないので別にいいんですけど
この質問に関する回答は締め切られました