答えて姐さん 腐女子の掲示板 「CD」



BLCDで、歌が入っているものってありますか?

匿名

12/03/03 00:10

回答数:9

BLでないドラマCDで、時々イメージソングや歌付きのエンディングテーマが入っているものがありますが、BLのドラマCDでそういうのってありますか?
CDじゃなくカセットで出たタクミくんシリーズの「そして春風にささやいて」で、主役のタクミくんがED曲として『風のラビリンス』という歌を歌っていて、それが印象に残っているので、BLドラマCDでも出演者が歌ってるのがあるのかなあと思いまして。
やっぱりタクミくんシリーズのCDで、出演者ではありませんがイメージソングが入っていた物がありましたが、そういう「出演者以外が歌った」イメージソングが入ってるBLのドラマCDはありますか?
BLゲームだとたまに出演者がOPを歌ったりとか、キャラソンCD出したりしているものがありますが、BLのドラマCDではほとんど聞いたことがないので、もしあるのなら教えてください。
よろしくお願いします~!

回答一覧

9. 遅くなりましたが、ありがとうございます!

雀影様>
レスが遅くなりましたが、教えてくださって、ありがとうございます!
デュエット曲っていうのは美味しいですね……!
あまりないBLドラマCDの歌の中でも更に珍しい感じ。
やっぱり攻めキャラと受けキャラがデュエットしてるんですよね。
なんだかそれだけで甘酸っぱいです。
聞いてみたいです~!

8. 鈴村さんと野島健児さんのデュエット曲

まだ上がっていないようなので、追加してもよろしいですか?

君主サマの恋は勝手!のバラエティCD版に入っていました。
当時は、まだ鈴村さんのオリジナルCDとかなかったので、自分でいろいろなキャラクターソングを集めて編集したCDに入れて一時期ヘビロテしてました。
かわいい曲で好きでした。

1

7. ありがとうございます!!

質問した匿名です。
歌入りBLドラマCDについて、お答えくださった皆様、どうもありがとうございます~!

ぎが様>
原作なしのオリジナル作品で歌付き作品もあったのですね。
ストーリーが微妙だという評判なのは残念ですが、元ジャニーズさんってことはアイドルが歌ってるってことなので歌はちょっと聞いてみたいですね!
『銀の雪降る降る』懐かしい!文庫版を持ってます。
OPとEDを高山みなみさんが歌ってるというのは豪華ですね……!

茶鬼様>
昭和歌謡のような主題歌……物凄く気になりますww
歌っているのは中の人ではないんですね。
女性ナレーションが入っているのも珍しい……。
ホントに異色作って感じですね~!

不思議の国のありさ様>
いきなり歌い始めるのは、確かにびっくりするかもしれないですねww
主題歌だったらそういうものですが、BLのドラマCDでそういう始まり方するのってありませんし。
内容がアイドルグループもので、そのアイドル役の歌手として歌う、っていうのはいいですね。
歌だけのアルバムとしても出ているんですか…!
聞いてみたくなりましたv

サガン。様>
たくさんタイトルをあげてくださって、ありがとうございます~!
いくつか読んだことのある懐かしい作品名が出ていますが(菜槻さんとか、作品を出されなくなってずいぶん経ちますね…)、ある一定の時期のBLドラマCDには歌入りのものがちょっとだけ流行った?ってのはもしかしてあるのかもしれませんね。
そういえば、私が持っているBLじゃないドラマCD(新書館から出ている非BLコミックス原作のCDとか)も、90年代後半~00年代初めくらいに出たドラマCDには、出演者以外の方が歌ったイメージソングや、出演者が歌ったOP・EDが入ったドラマCDがあったので……。

せっこ様>
ドラマCDタイトルだけではなく、曲名や作詞作曲者・歌手名まであげてくださってありがとうございます~!
ドラマの内容にぴったりの歌が入っているとこのとで、興味がわきました!
角川から出てるのならもう売ってないかな…と思いつつ調べてみたら、どうやらまだ売っているみたいなので、機会があれば聞いてみたいと思います!

やまぶき様>
そんなメジャーな歌手が歌ってるBLのドラマCDがあったことに驚きです……!!
ドラマの内容自体も面白そうなので、こちらも機会があればぜひ聴いてみたいです。
それにしても、このドラマCDのために歌を作った?のならやっぱりその歌手の方も原作を読まれたりした……のでしょうか。
だとしたら、それもびっくりですね~!

6. 堅さんがっ!

堅さんが歌っておられます!!

『本気(マジ)で欲しけりゃモノにしろ!』
  深沢梨絵 著
  ソニー・ミュージックエンタテインメント
  1996年?

ブレイク前の若き平井堅さんが、エンディングで『stay with me』という曲を歌っておられます。
     詞 :平井堅 /曲 :ジョー リノイエ

堅さん自身「昔は、テクニックばかり気をとられて・・・」と振り返っておられましたが、なるほど巧いです!!技巧的です!!

作品は、スゴイ題名ですが、いたって真面目。
高校の同級生が社会人になって再会して・・・
新進カメラマンの攻(置鮎)、
大手広告代理店の新人コピーライターの受(岩永)
攻はじつは昔から受に心ひかれていて、おひとよしでピュアな受が仕事関係でトラブルに巻き込まれるのを助けにゆく。
華やかな業界ものみたいだけど、二人ともしっかりお仕事する、社会人。
ゆっくり、ゆっくり、受は攻に心よせていきます。

1

5. 名も無き鳥の飛ぶ夜明け

 2004年の角川書店発売の
 『名も無き鳥の飛ぶ夜明け』 原作 如月弘鷹

 この中のエンディング曲
 『fly…』
 
 作詞作曲 高井ウララ
 歌  渡邊奈央

 作品自体も素晴らしいのですが、この曲はダントツに素晴らしくって。
 私のBLCD歴は10年ほどなんですが、その中でも最も愛している楽曲です。BLCDの中の曲にこんなに夢中になったことはなくて。
 音楽も内容とリンクする詩と、世界観にピッタリとくる曲で、ストーリーの終わりを荘厳に感動的に終わらせていて。
 ぜひ一度お聴き頂ければ幸いです。
 二枚組で3800円ですが、リーフレットやジャケットがまた素敵なのでおすすめです。
 もちろん内容は言うことなしです。今はほとんどBLCDに出られない中田譲治さんと緑川光さんがメインで。他には家弓家正さんが出演なさっていたり。
 

  渡邊奈央さんの歌声は平原綾香さんとか手島葵さんとかのようにエモーショナルでクラッシクな雰囲気があります。
 好きな方はとても好きな歌声だと思います。
 私も今、久しぶりにひっぱり出してきて聴いています。癖になりそうです。ピアノとバイオリンのシンプルな曲作りが彼女の声をなおさら引き立てています。

 BL以外だとモモグレさんがよくエンディングに楽曲が入っていますよね。ベルばらシリーズなんかは世界観にぴったりの曲で結構好きです。
 
 知っていられたり、ご趣味でなかったらご容赦を。
 長文で失礼いたしました。
 
 

 
 
 

2

4. 結構古いんですが…

結構昔になりますがいくつかありましたので紹介させていただきます。

「WEST END」
これはシリーズ通して全部に入ってたのかな。
記憶が定かでなくても追う仕分けないのですが。
攻役の関智一さんが歌っておられました。

「やってらんねェぜ!」
これも攻役の関智一さん。
こちらに関してはOPとEDの2曲も歌っておられます。

「桃色四月少年」
一応BLレーベルですが内容的には匂うか匂わないか程度の作品。
これは主演の結城比呂さん(現:優希比呂さん)が歌っておられました。
かわいいです。

「ルナティック・イブ」
↑の「桃色~」のスピンオフ的な作品。
たしか、これに収録されてるテーマ曲は↑の作曲とかしてた女性の方が歌ってたはず。

「月のうまれる夜」
主演の関智一さんと結城比呂さんのデュエット。

あと、BLになるのかは不明ですが
「勝負は時の運だろ…?」
歌ってるのはミュージシャンの方だったと思うんですが、間にメインキャストたちのセリフというかフツーに会話(芝居)っぽいのが入ってます。

それから、本編に入ってるかどうかは忘れてしまったのですがイメージアルバム的なもので歌入りのものは
「BRONZE」
尾崎南さんのこのシリーズのアルバムですが、いろいろ歌も入ってました。
このアルバムじゃなかったかもしれませんが、本編で南條晃司が歌っている「Jesus christ love For you」も収録されているものがあります。
歌っているのは昔のDVDとかで南條役を演じていた速水奨さんが歌っています。
すごく好きな曲です。
ほかの曲は石原慎一さんのが多かったかな。

「炎の蜃気楼」
これのイメージアルバムでも石原慎一さんとかほかの方の歌ってる曲がいろいろ入ってました。

ここに挙げたものはわりと同じくらいの頃に出てるものだと思うので、もしかしたら当時は歌入りBLとかがちょっと流行った時期だったのかしら?

1

3. あります!

私はBLCD大好き人間で沢山聞きましたが、歌が入っているものってなかなか無いですよねー△ー;

私が覚えているのは

井上和彦さん×近藤隆さんの「先生はダミー」



緑川光さん×神谷浩史さんの「楽園のうた1」

です。

上記のほうは井上和彦さんがCDの始まりにいきなり歌を歌い始めます。「なんでいきなり歌??」って思いました。

二つ目の作品は作中でアイドルグループの歌手役として緑川光さんが歌っています。

「先生はダミー」のほうはわかりませんが、「楽園のうた」の緑川光さんの歌はCDアルバムとしても発売しています。よかったら是非視聴してみてください!!

1

2. びっくりしたもの

そうたくさんBLCDを聴いているわけではないのですが、持っているものの中で1枚だけありました。
綺月陣さんの「獣~ケダモノ~」です!
極道モノの異色作品なのですが、そこに入る主題歌のような歌。
まるであしたのジョーのような、何だか昔懐かしい昭和歌謡のようなw
物語もしぶい女性のナレーションが入って、全体的にも超ビックリのものでした。
唄われてるのは、主人公じゃないです。
全然お洒落じゃなくて、泥臭い1枚でした。

1

1. 幻想少年譚 月彦

BLCDはそこそこ聞いているほうかと思いますが、ここ10年以内の作品で歌が入っているものは『幻想少年譚 月彦』しか思い当りません。

このCDは原作なしのオリジナルで、耽美+サスペンス風味のちょっと毛色の変わった作品ですが、さらに主人公を声優さんではなく元ジャニーズの原知宏さんが演じておられるという点でも異色です。
イメージソングも原さんが歌っています。
まぁ、レビューを見ていただければわかるのですが、ストーリーは正直ちょっと微妙な感じではあります。

もっと昔の作品でも良ければ、『銀の雪降る降る』というくりこ姫さん原作のドラマCDで、主人公役の高山みなみさんが2曲(OP・ED)歌っていました。

1

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP