藻とカレーさんのマイページ

萌×2作品

女性藻とカレーさん

レビュー数29

ポイント数156

今年度20位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

深く壮大な物語

ぬるくないBLが読みたいとツイッタで呟いたらフォロワさんがオススメして下さった作品。

触手ですが…と教えて頂き、決して得意ではないですが、内容がよければ構わないので読みました。

人魚って触手ありましたっけ?w
まず、そこが気になりました。
私が知らないだけでそういう説があるのか、先生の創作なのか。

触手自体はそんなにグロテスクではなかったので大丈夫でした。

ストーリーがしっかりしていたし、何より愛があったし。
(以前読んだ触手モノはエロいだけでLがなかったのでダメでした)

前半で、人魚のキヨちゃん好き好きがかわいいな〜と思うと同時に、どういうこと?と謎が散りばめられていまして。

後半で、いろいろ明らかになるんですが、キヨが本当にやさしい人なんだなと感動しました。

人魚がキヨのやさしさに惚れたのわかる!となりました。

それも多くを語らない、人魚のことを思っての覚悟、愛が深いなと。

死ねない、生き続けることは辛いことなのに。
それでも人魚のことを思ってあげられるやさしさ。

人魚がキヨを娶ったのは、あくまでも自分の寂しさからくる欲だと言っていたのかよかった。

変に、恋だ愛だと言わないのが正直で好きです。それもあったでしょうに。

愛する人にとっての、生とは死とは、愛とは、と壮大に描かれた深い物語でした。

このシリーズにふさわしい新キャラ!

おもしろかったです!
読んでいて、このシリーズが大好きなのを思い出しました。
その連作にふさわしい新作、新キャラに大変喜んでおります。

限りなく神に近い萌2。
と言うのも、萌えがもう少しほしかった…そこに至るまでの過程だったので、続編を描かれたいとの先生のお言葉もあり、続編に期待を込めて(いちゃいちゃがもっと見たい)この評価にさせて頂きました。

あのクソガキ性悪エロキノコか〜と思っていたら、そのウワテをいく詩郎にキター!となりました⤴︎

キノコにエロ仕かけをされても、そのままいてこまさず、しっしとあしらうのがいい。
それだけで今までの男とは違いますもんね。

二面性はあるけど、分別ある男、強キャラ詩郎ナイス。

キノコが性の悪いガキだと見抜いて、必要以上に関わらないという判断が的確。

でも「僕 変わるから」に対して
「ちゃんと見てるからな」
「ワシの答えはお前次第や」
の詩郎の言葉は翔太を認めてますよね。
さすが教育者。
その後の変化次第だけども(その後もおもしろい)。 

変態教授の一件の収め方も見事でした。

だてにヤクザの息子ではないなとも思いました。
清濁併せ呑む感じ、好き。

腹黒クソガキエロキノコが猫に変わって、愛を知るくらいの人物として、詩郎がよく出来ているなぁと唸りました。
人物造形が最高ですね。

(翔太を受け入れるか)難題を変顔で解く。
さすが、元塾講師。

翔太に情を感じつつも、最後まで一線を超えるか内心(いちいち言わない)悩むところ。
リアルな良識ある大人だわぁと。

翔太をいいなと思ったら、ちゃんと覚悟するようなことも思っていた詩郎いい。

だからこそ、あとがきにあるように、詩郎の過去やボクシングシーンも見たい。

詩郎の「生活にスリルを求める」って具体的にどういうことだったのか気になります。

と、詩郎のことばかり書きましたが、あの憎たらしいエロキノコの変化がここまでかわいいとは。猫になっちゃうんですもんね。

亀山が喜ぶ姿がうれしかったですw
亀山は教育係の鑑のようなキャラで好きです。

最初は相変わらずのクソキノコで、えらいもんでEDになっても不思議と同情心はわかず。

詩郎の枕元で「好きや」「すき」とぶつくさ言う絵はホラーで笑いましたw

と思ったら、詩郎にキスして恋に目覚めたキノコがキラキラしていておかしかったw

あのキノコが「策も何も思い浮かばん」と思うくらいだから、これは本物だなと。

でもうまくいかずいじけているところへ、大好きな兄ちゃんの言葉が効くという。
何気にこの兄弟の仲の良さも見せてもろて。
(将大はしあわせそうで何より)

素直になったキノコはかわいいこと。
笑ったり泣いたり。

(兄のフリの逆の)翔太に変顔させて詩郎がうけてくっつく場面よかったです〜。

詩郎、時々ビックリするくらいイケメンだったり色気があるのが萌えます〜。
ほんともっと2人のいちゃいちゃが見たいです。
熱烈続編希望ですっ!!

あとがきにあったようにキノコがもうちょっとバチ当たってもいいですから〜w

あ、セリフも全体的に好きでした。
2人なりの心情、屁理屈、頭の良さ、ぽんぽんとやりあう大阪弁がたまりません(こてこて関西人)。
笑いのセンス、表情の描き方も最高です。

ナイスカポー

前作がいいところで終わったので、続編うれしいです。

いい感じになったものの、まだお付き合いはしていなかったんですね。

でも松田は意地をはりながらも、加藤のことが気になっちゃってしょうがない。

川原と榎本さんがどういう役割をするのかと思ったら、そうきましたか〜。なるほどです。

どちらも違う形で、2人の仲を刺激してくれました。

特に川原の場合は、松田が殴られたのを見て加藤が殴り返しちゃう。かっこいい。
カッときて人生初かも、と加藤は言いますが、その後しれっと「つい」と言うのがおもしろい。
カッときている時の顔は見せない。想像がふくらむので、その方がいいですね。

加藤が会社を辞める話、川原の転職のくだり…が全部つながってうまいこと出来ているなぁと。

結局、口では認めないけど、加藤を受け入れる松田。

ずっと松田はギャンギャン言うけど、前半、チューはされるがままだったのもおもしろくて。そこまではいいんやとw

松田の抵抗を全く意に介さずぐんぐん押す加藤がいいです。
松田のことをちゃんと見抜いている。

「俺の基準はお前だけだから」
ベタ惚れですね。そりゃブレないわな、と思わせてくれた一言。

ここまで言わせる松田。
ここまで言ってもらえる松田。
内心ぐらっときて、意地を張って聞けなかった会社を辞めることを聞けました。
その後はとんとん拍子?にチョロさも出たのもよかったw

1点気になったのは、絡みのシーン、動きの線や擬音があればいいというわけではないですが、先生の場合、やっぱり静止画みたいだなぁと思ってしまいます。ごめんなさい。

好きなツボ
・お互いが相手にぐっときている時の無言の表情に萌え〜
・梶次長!今回もかっこいい!!(好き)
・普段スーツ+髪セットの2人が、オフでは私服+髪おろしているのがかっこいい(特に加藤)
・お前も浮気しないと思っている、したら「閉じ込めて鎖で繋ぐ」とかわいい笑顔で言う加藤
・榎本さんがいい人だった(里先生作品に出てくる女性キャラは嫌な感じが多いイメージだったのでよかったです)

極夜 コミック

文善やよひ 

静かだけど強い純愛

絵が美しいですね。
ただ、細緻に描き込まれているので、コマによってたまに何が描かれているかわからない時があって。前後やいろんな見方をしてやっと何とかわかるという自分の目と脳の出来の悪さが悲しくなります。とほほ。

特に、ツクヨミの髪の流れが美しくて好きです。
湯気の形も。
ツクヨミの従者たちもかわいい。
人外に懐かれる天野もかわいい。

元は天野がツクヨミになる資質を持っていたので、人外に懐かれるということなんでしょうね。

最初はそっけない2人だったけど、すんなりくっついて。

ツクヨミが常世に来た時、天野のことを思い出して十分耐えられたとか
現世にいても叶わない恋だったので、現世も常世も同じとか
切ないし健気だわ〜と。

そのツクヨミが、天野との今が、過去の天野との記憶より良いものかもしれん、と言うのが、よかったねぇと。

その分、天野の現世での人生を考えてしまうのはわかる。
だから、常世の花を一緒に見に行くんよね。
で、天野は「常世に来れてよかった」と告げる。

天野は、現世と離れることや記憶がなくなっていくことなど全て受け入れ、ただツクヨミのそばにいることを決意した潔さがいい。

天野のツクヨミへの告白の手紙を読んでみたいです。

照れたりデレたりしない2人だけど、触れるシーンがとても好き。

特に、お風呂でツクヨミが王命令だと天野と一緒に湯船につかり、いちゃいちゃするのが萌え〜でした。

ジェンの番外編もおもしろかったです。

もう一萌えほしい

萌2と萌で悩みました。
萌1.5がないので2にしましたが。

2人とも好みで話もいいんだけど、もう一声、一萌え、一押しほしかったなぁと。

西森の様子をうかがいながらも、槙野はもっとぐいぐいいくのかと思ったら中身はヘタレで、詐欺占い師の辺りで少々中弛みを感じでしまいました。

槙野が西森に惹かれたきっかけが、おしりがかわいいという単純明快なのがおもしろかったし。

マジメそうで流されやすい西森もよかった。

「チューしたい…」の槙野はめっちゃ萌えたし。

普段マイウェイで強引な槙野、に振り回される西森なのに、描き下ろしでは西森が年上ぽさを出し、槙野が甘えるところがすごくよかったです。
こういうところがもっと見たかった〜となりました。

竹田さん、私も好きです。

DKかわいい

最近読んだDKモノがことごとくハマらず、おばちゃんにはDKのキラキラやうざノリや思春期ぐるぐるについていけなくて当然よねぇ…と黄昏れていたんですが、本作は大丈夫でした。好き。
やっぱり相性なんですかね。

アホの子たちも、この子たちはかわいい。
(別の作家さんのアホキャラで受け付けない時もあったので、同じアホでもいろいろですね)

タイプは違えど、相手のことを好き好きと伝える子もかわいいし。

好き好きと言われて、いつのまにか泣いちゃうほど相手のことを好きになっていた子たちもかわいい。

それぞれのくっつき方もいい。

やっぱり阿部先生、デビュー作からいいです。
絵の変化はあるけど、それはま いいとして。
漫画の描き方がわからない状態でも、センスと言いますか、描かれたいことがいいな〜と思いました。

まさかのラストにビックリ

えー!?最後こうくる?!?!とビックリ。

それまで、笑い、どろどろ、謎…がいい塩梅でどうなんの?どうなんの?とハラハラドキドキで。

五穢の場面は、お寺を舞台に仏教ネタを持ってきた意味ー!!すごい阿仁谷先生!!と痺れていたんですが。

ミクが幽霊だったとは…。
正直、ズッコケましたw

しかも、幽霊のまま12年以上も現世にいる。
ネオと触れ合える、肉体関係を持てる。

なのに、ミクを実玖は見えない?なぜ?!
と最後の最後で混乱w

実玖が生きていたのはよかったけど。

生と死を描くにも、さすが阿仁谷先生の剛腕!と痺れていただけに、ラストは拍子抜けしましたw

でも、ま、読み応えある、いいお話ではありました。

コメディの合間に先生節が

絵がスッキリ見やすくなり、デフォルメのかわいらしさとかコメディなタッチに合っていますね。

ふんわりとした知識しかありませんが、私はお寺や仏教が好きでして、仏教がらみの小ネタもおもしろかったです。

と、コメディなノリで進みながら、絶妙な流れでどろどろ、重さ、怖さを挟んでくるのが阿仁谷先生節という感じがします。
おもしろいし好きです。

ミクとネオもいいけど、バンビがいいですね。
倫理観しっかりしていて、生臭坊主じゃないのがうれしい。

「OPERA編」と書いて「おてんとさま」と読んだり、しっかりした倫理観はレビュー対策、ラブありき、一棒一穴なの笑いました。
その通り!さすがわかってる!思ってw

下巻も楽しみです。

バッドエンドというより…現実感

阿仁谷先生は「どうしても〜」だけ既読です。
ねっちょりした絵と手描き文字がそこまで好みではなかったのですが、本作ではそれが合っていたと思います。

ツイッタで、ぬるくない作品を読みたいと呟いたらフォロワさんが本作をおススメして下さり…確かにぬるくなかった。読み応えありました。

バッドエンド、救いがない、読後感悪い…という意見が多いみたいですが私はそう思わなかった。

これが現実よね、という印象です。

そして、そこに愛があった(超重要)。

だから、死んだり、意識不明になったり、HIVになったり、事実としては救いがないけど

『皆が幸せな夢を見られますように』
『せめて夢だけでも』
…償いながら生きようね

という言葉がすんなり入ってくる。
シビアな現実を受け入れた上で、希望を持って生きるという。

HIVのくだりは、カタギは自分が感染しているのをわかっていて、久保田と行為をして復讐した。
久保田もそれをわかっていて受け入れた。
ということなんでしょうね。

だから、お互い「謝らない」と言っている。
他の意味もあるけれど。

武藤と有馬の甘いひとときが唯一の癒し…と思ったら夢?だったとわかった時はさすがにずどんときました。

私はいわゆる夜明けの腐みたいで、闇モノやバッドエンドは苦手なんですが、ヤクザモノの場合、暴力や死はある程度覚悟しているので、まだ大丈夫でした。

だってそこには愛があったから(超重要←2回目)。精神的には希望もあったし。

余談ですが、それより説得力なく愛を感じられない上辺だけの闇(病み)モノがめちゃくちゃ苦手です。ただ狂気や背徳感のエロを描いたようなやつ。

暴力も苦手ですが、本作ではまだ大丈夫だったのはヤクザモノということと、痛さ、悲惨さを淡々と描写していたからだと思います。

例えば、カタギが輪姦されたり、タバコの火で火傷させられたりしても、本人的にはケロッとしているのが私にとってはありがたかった(カタギにとっては、武藤と有馬のことの方が辛かった)。

久保田も痛めつけられるけど、ドMのような反応で辛いというよりむしろ進んで受け入れている?と感じられたし。

痛さや悲惨さを過剰に演出されるのがどうも苦手で。それは事実だけで十分伝わるので、最低限の描写が好みです。

そして、読後感が悪くなかった要因は久保田のキャラも大きいと思います。

キャピっとした普段?と、刑事として行き過ぎと思われるほどの行動とのギャップ。

愛する人を逮捕したり、命をはってまで「僕の仕事」をする。
そこまでするのはなぜなのか。どんな信念があるのか。どんな過去や背景があるのか。
嫌でも気になります。

久保田の深掘りを中心に、カタギとの続編があれば理解や物語がもっと深まっておもしろそうですが。
でもHIVがあるから厳しいか(悲)

同時収録作は、安奈の精神状態と生き霊との絡みがリンクしていておもしろかったです。

「どんとこいフロイト野郎」がツボでしたw
浅い知識ですが、フロイトの夢分析ってたいていエロスにつながっていたような。
なので、お話とピッタリだと思いました。

エンドを前に今どう生きるか

将来や、仕事、お金、人間関係なんかを気にしなくてよくなると、純粋に今自分は何をしたいか、を必然的に考える、というのがとてもよく描かれていました。

しかもインフラが壊滅的になると、サバイバル状態で、生きるために何をしなければならないかを迫られる。

エンド(死)が目の前にあると、痛烈に生きることを実感する。

それがいちばん印象的だったのが、川で2人が沐浴するシーンです。
気持ちのいい自然の中で、好きな人と癒され浄化される。

上巻冒頭で、5月の設定がいいなと思っていて。
地球滅亡まであと10日の今が、気候的にいちばん過ごしやすい時期なんだなと。
それがとても活かされた場面でもあるなと思いました。

遊馬とめぐるは、律と真澄が動くきっかけだったり、めぐるは律の事情を語らせる役目だったわけですね。

実は律も死にたくなるような精神状態だった。
個人的には、まどかの着信に気づかなかったことや、その時何をしていたかとか、律がそこまで責任を感じなくてもいいのではないかとは思いましたが。
でも、人情としては悔いが残るのはわかります。

まどかの自殺の理由がわからない、というのもよかった。実際のところ当事者にしかわからないですもんね。

─最後まで奇跡を信じた死と 信じなかった死 どちらか幸せなのか?

どっちでもいいやん、と私は思っちゃいました(身もフタもないw)

それより、裏切られたと思っていた律が実は真澄のことをずっと好きで、そう言ってもらって一緒にいられるのが幸せですよね。

「お前がいるなら生きていたいよ」←コレ

真澄がどんどんいい表情になっていくのがよかった。
上巻では、目の下のクマとかホラー?と思うくらい怖い顔だったのはその変化を見せるためだったんですね。

BL的には、シンプルと言いますか、スムーズにくっついたなと。

そこに至る背景、設定がおもしろかったです。
地球滅亡…誰もが一度はぼんやり考えそうだけど、そこまで具体的にはイメージしない世界が描かれていた。

ラストは…どうなんですかね。

隕石は衝突しないだろうな、遊馬のアレが伏線なんだろうと予想できてしまいましたが。

遊馬が起こした奇跡で隕石は吹っ飛ばされたということなんでしょうね。

めぐるのTwitter復活が10月で、世界は再生していると。

希望が持てる余韻がある終わり方でよかったです。

遊馬は仮死状態になったことにより、不思議な能力を持ったかも?ということでしたが、ふんわりしていますねw

そこはあえてふんわりにしたのかも知れませんが、ちょっと気になりました。

ま、描きたいのは、死を前に人はどう生きるか、律と真澄の過去と現在(と未来?)だと思うので、細かいところはおいておいて、全体的にはおもしろかったです。

個人的な好みとしては、自転車を漕いでいる引きの絵がもっとあるとロードムービー感(好き)がより出たのかなと。

広い空と陽光をバックに大コマで、ドーンときたら、終末に向かって懸命に生きる若者たち…とドラマチックになったかもと思いまして。

例えば、表紙(とても好き)との対比になるような自転車に乗っている大コマがいいタイミングで、ババーンときたらグッときそうです。

でも、先生が描かれたいテイストとは違うかな(話は全然違うけどエスケー○ジャー○ーを思い出しました)。

上下巻はまとまっていて読み応えある作品が多いので好きでして。本作も読んでよかったです。

あ、余談ですが、下巻冒頭のホテルオーナー、陰謀論者?がおもしろかったです。

私も「世界は一握りの選ばれた人間が裏で操っている」と言っている人に会ったことありますw
本気で一般人が知らない真実を知っていると話していて、すごいなと思いました(信じるか信じないかはあなた次第みたいな)