眠れる森

nemureru mori

眠れる森
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神19
  • 萌×215
  • 萌6
  • 中立2
  • しゅみじゃない3

--

レビュー数
7
得点
175
評価数
45
平均
4 / 5
神率
42.2%
著者
華藤えれな 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
いさき李果 
媒体
小説
出版社
笠倉出版社
レーベル
クロスノベルス
発売日
価格
¥890(税抜)  
ISBN
9784773086393

あらすじ

男娼の真汐は、雪の夜に怪我をしていたマフィアのボスであるジークを助ける。その出会いが、真汐の運命を大きく変えていく……。

(出版社より)

表題作眠れる森

ジークベルト,怪我をした所を助けられたマフィア
真汐,20歳,記憶を失い12歳からドイツにいる男娼

その他の収録作品

  • 甘いお菓子の家
  • あとがき

レビュー投稿数7

炸裂・健気受け!

こういった作品大好きで、どうレビューしようか迷っているうちに時が過ぎてしまいました。

受けの真汐が本当に健気、健気で、でも芯はしっかり通っているいい子なんです!
知識が失われてしまい、無くなった知識を教えてくれる人もいない中で、辛く孤独な環境で寒いし常に空腹だしお金も無いし、それが当たり前なこととして現実にあるので疑問にも思わないのです。
ただ生きていくためにその状況を受け入れていく。
汚い仕事も酷い仕事も、それを自分がすることによって相手が助かるのだと思いこなしていく。

本当にそれが当たり前なのです。
しかしジークを助けて彼を看病して一緒に過ごしていくうちに、たくさんの【こと】に気づき、またジークからもたくさんの【こと】を教わり、今まで無知故にわからないで避けてこれたたくさんの【こと】に真汐は出会うことになります。

孤独ということは辛いということ。
身体を売り物にするということは恥ずかしいということ。
自分は他人からどう思われていたのかということ。

後半、真汐は罠にかかりジークの信頼を失ってしまいます。
そしてまたあの辛く孤独たったハンブルグに戻そうかということになります。
真汐にとって自分の居場所なんて最早どこにもないのです。
母親からは憎まれ売り飛ばされて日本にも居場所なんてないのです。

そして無気力になり湖に身を落すのです。

本当に涙!涙の展開です。

華藤さんならではの海外モノの世界観です。
ここに出てくる寒い雪の降るハンブルグ、その中で懸命に呼吸する真汐、ジークの大切にしていた隠していた切ない過去、すべてが綺麗な情景としてありありと目の前に伝わってくるようです。

本当に華藤さんはその土地の息遣いだとか情景を描くのが一際上手いと思います。
今回も脳内旅行させてもらいました。(笑)
ハンブルグ、寒すぎ!

6

冒頭の2人の会話が可愛かった

ドイツが舞台の、記憶喪失の男娼とマフィアのボスという組み合わせです。真汐の境遇がかなり不敏で痛々しいので、不敏受け、健気受けが好きな方は楽しめるかと思います。
しかし、辛いのはダメ…というかたにはちょっと厳しい展開もあるかも…
可哀相ではあるんですが、その境遇にあって他人に優しくできる真汐の人柄だとか、可愛くてつい笑ってしまうような口調だとか、読み終えても余韻の残る作品でした。 

ジークはかなりクールで無愛想に見えるのですが、最後まで読むとなるほど、と思えます。
ジークには抱えている大きな問題があって、それが読み終えるまでは不安で堪らないのですが、最後まで読むと納得できる内容になっています。
しかし、逆に最後は綺麗に(駆け足に?)片付き過ぎてしまっている感じもしました。

ともかく、冒頭の真汐とジークの出会いのシーンがとても好きです。
(冒頭のシーンが好きすぎて、途中でジークのお屋敷に真汐が引き取られてからはスッキリしない展開にもやもやが続いてしまったのですが…)
ケガをしたジークを、その日ぐらしの記憶喪失の真汐が匿ってあげるのですが、些細な会話がとても暖かかったです。

ジークの心の中がとてもわかりにくいのでそれが仕様なのですが、少ししっくりこないものも残ったかも。
華藤さんはマフィアや海外もの、主人公の境遇が複雑で不遇な作品を多くかかれていますが、その分永遠にハッピーエンドとはいかないはかなさもあるのが良いと思います。
お伽話に例えたタイトルもストーリーにとてもよくあっていました。

ちょっと綺麗すぎるお話だ、という気もしますが、暖かいお話だと思います。

6

地雷で精神やられた。それでも…。

目を背けたくなるほどの不快な場面は正直ありました。
個人的には地雷に近く精神的に抉られシンドイです。

それを以ってしても神評価をつけたい。
良かった。とても良かった。
心臓のドキドキが収まりません。

【マフィア×男娼】
彼らが身を置く場所は純粋なものから遠い場所でありながら
彼らの恋愛はとても純粋で汚れのないピカピカした気持ちが印象的です。

攻めは受けを「天使」と表現し、
受けは攻めを「王子様」と言う。

過酷な生活の中に差し込んだ一筋の光のような出会いが非常に良かったです(;///;)
嗚咽が漏れるほど泣いた…なんかもぅ色々しんどかった…。


受けはなんと言えば良いのか…。
男娼でありながら心根は純粋無垢そのもの。
その理由は"何も知らないから"なのです。
12~3歳のときに記憶喪失になり知能は赤ん坊レベルに低下。
惨めなほど馬鹿にされているのに気付かずにニコニコと笑う。
また慣れないドイツ語を辿々しく話すせいか知的障害のようにも見える(泣)

受けは、暮らす歓楽街の片隅で血を流す男性を見つけ介抱します。
今まで関わった人間は客か、馬鹿にする人間か、のみだったけれど、
介抱した男性はぶっきらぼうでも優しく接してくれて受けを人として対等に会話をしてくれる。
初めての経験に高揚しながらもせっせと世話をし、その中で人の温もりを知ります。

受けが助けた男性(攻め)はマフィアでした。
受けの身の上話を痛ましく思い、命を助けてくれたお礼にと劣悪な歓楽街から連れ出します。

受けに衣食住を与え、教育を与え、安心出来る暮らしを与える。
攻めの優しさに応えようと受けは勉強を頑張り、色んな知識を身につけるのですが…。
今までの生活がいかに惨めだったかを思い知ることとなるのですね…。

知識は残酷です。でも知らないことはもっと残酷。
受けが傷つくのはわかってるけれど、その上で攻めは教育を与えるのです。
ただ真綿に包んで慈しむだけではない攻めの愛情が沁みます。

攻めは攻めで心に大きなトラウマを抱えていました。
孤独な者同士が寄り添い合って温め合う姿は刹那的で…。
穏やかな時間なのに何とも言えない切なさがこみ上げてくる(;///;)

そんな日々の中で受けの記憶が徐々に蘇るのですが、
親がクソすぎて…クソ…クソしか出てこない。苦しい。
受けが義父から性的虐待にあってる横で止めもせず泣いてるだけの母親。
堂々と虐待してるクソ男は借金の形に受けを売る。母親は喜ぶ。なんじゃそりゃ。

辛い記憶が戻って受けは不安定な状態なのに、
攻めは嵌められて受けを誤解し詰り出すし…読んでる方もHPゼロですよ…。
(このシーンの攻めはホンット解せないしムカツク)
(受けの性格は誰よりも理解してるハズなのに侮辱するなんてあり得ない)
(これさえなければ男前で素敵な攻め様でした…。)

それでも心根が曲がらない純真な受けに嗚咽が止まりませんでした(;ω;)
お屋敷の使用人さん達からも愛されてるようでホッとさせてくれます。
これからはこの優しい場所でいっぱい幸せになってほしいな(;///;)

互いにとって一筋の光りとなった出会い。
空っぽだった部分を埋めて満たして幸せになる純真な恋物語でした。
いさき李果さんの挿絵も作品の雰囲気に合っていてとても良かったです。

3

不幸健気受けの極みをいく

旧東ドイツ領、ハンブルグ~ドレスデンを舞台にした作品。
華藤さんらしい切なさが全面に出た不幸健気受けに思わずウルっときてしまう作品でした。
不幸健気受け、嫌いじゃないです、時には好物だったりします。
しかし痛さを軽減する為なのか、健気が勝ってしまい、アホの子と紙一重になってしまったり、お相手になる男性が滅茶いい人だったり何かあったとしても、自分的に臭さを覚えるようなハッピーエンドを持つものが多く、その大半は好きじゃない部類の物語展開になることが多いのですが、、、、
この作品は違いました!
自分的ボーダーラインの、琴線がどこにあるのかよくわからないので、ここ!と具体的に簡潔に述べることががきないのがもどかしいのですが、
多分、受けの置かれた環境と彼の気持ちに心打たれたんだと思います。

ある晩、立ちん坊の仕事を終え帰宅する途中で怪我をした男を見つけた男娼の真汐は、彼を連れて帰り看病をします。
その男はジークといい、マフィアなのだと言います。
真汐は、周囲から頭が足りないと言われていますが、実は12歳の時に記憶一切を全て無くししかも幼児退行のせいで、まっさらの状態でなんの教育も受けずに8年間生きてきたので20歳という年齢にそぐわず幼いだけなのです。
そして、彼には色々な感情がありません。
ただ、人が喜んでくれると嬉しい。ただそれだけの為に人からいいようにこき使われ、無体なことをされても何も思わず受け入れる男娼となっているのです。
ずっとひとりぼっちだった真汐が始めて人のぬくもりを知ってすごしたジークの看病の期間でしたが、傷が癒えるとジークは去っていきました。
そしてクリスマスの晩、詰めていた娼館にマフィアが踏み込み、そこに現れたジークによって、真汐は彼の元に引き取られていくのでした。
そこで、真汐は人々に優しくされ勉強をし、今までなかった感情が芽生えるように。
それはジークに対する思慕にもなるのですが、ジークは男をだく趣味はないといって、彼に寄り添いはしても抱きはしません。
そんな頃から真汐の夢に、失った記憶の断片が現れるようになり苦しみを覚え、自分の存在を疑問視するように。
そして、ジークには大事な人がいると言う事を聞かされるのですが、それはジークの心の傷でもあり、それに関わることで、ジークとスレ違いが生まれてしまいます。
そして・・・

一番の引き込まれどころは真汐の境遇と心です!
人のぬくもりと愛情を知らず、ただ行きずりの周囲の言葉の上面でそれを得ようとして、それがぬくもりと思い込んでいた、とてもかわいそうな男娼時代。
言葉の意味がわからないから、早く天国に行きたいと簡単に口にし、「野垂れ死ぬ」という言葉の意味をそのままに解釈して、早く野垂れ死にたいと口に出す真汐が哀れで(涙)
ドレスデンに行った時に偶然町で出会ったハンブルグの仲間が真汐に投げつけた言葉、態度、切ないです、悲しいです。
また、彼が思い出すその過去も悲惨です。
これでもかー、これでもかー、な悲惨な過去が哀れを誘うのです。

普通だったら、それだけ不幸オンパレードしてしまうと興ざめすることが多いのですが、ジークが優しすぎない、影を持った人であった部分が好ましい関係でした。
彼が元恋人ー結婚しようとしていた人を思う気持ちからも、とても優しい人であることがわかります。
立場上、冷徹で冷酷で残忍な世界に身を置いているからこその影があるのがいいです。
そしてなにより、簡単に真汐を抱いてしまわないこと。

普段何気なく文章を読んでいるので、真汐のセリフ部分が少し知恵が遅れているような言葉で書かれていますが、それが学習によって変化していくのも、文章表現で上手いな、と思った部分です。
思い切り、真汐の不幸に入り込むことができました。
ちょっとジークの部分が弱い気もするのですが、それでも、雰囲気に流されるには十分な物語でありました。
久々のこれでもかな、不幸をまとったお話。
これは合格点をあげてしまします!真汐というキャラクターに萌え萌え評価です☆

16

茶鬼

こんにちは、マリアレイフロさま

コメントありがとうございます。
おはなしはバッドエンドではありません。ちゃんと未来のある甘すぎない程度のハッピーエンドが待っていますよ。
壮絶不幸と称したのは主人公の失った過去。
そして男娼時代のエピソードが、あまりに悲しすぎるという意味でした。
言葉がたりなくてすみませんm(__)m
表現が極端かもしれないんですが、それでも悲しくて苦しくて、主人公にこの話ばかりは入れ込んでしまいました。
お気に入りの一冊になるといいですね。

マリアレイフロ

初めましてこんにちは。

とても参考になりました。しかし気になる事が…壮絶不幸な話とありますが、バッドエンドなのですか?

無邪気な子供が食べた禁断の果実

とても切なくて痛ましい内容が中盤以降まで続くストーリーでしたね。
主役である受け様が無垢な心を持っている天使みたいな感じなので余計に痛さを感じる。
それでも、最後はおとぎ話の童話のように受け様が幸せになるので救われる感じです。

内容は、事故で12歳からの記憶を無くし、マフィアに借金がある為に男娼として
一人で働きながら暮らしている受け様。
年齢は20才になっているけれど、8年前の事故で無くした記憶は言葉まで全て失う程
酷いもので、事故に遭った時は生まれたばかりの子供と同じ状態。
それから8年が過ぎ、身体は20才で、精神年齢は8才みたいな成長をしている為に
まわりからはお頭の弱いバカだと言われていたんです。

その後に教育も受けていない受け様は、知らない事が多すぎて、自分がしている男娼が
世間でどのように扱われているのか、自分がとても不幸な生い立ちだと言うことすら
知りようがなくて、客に身体を買われて相手が喜んでいるのを見るのが嬉しいとか、
お使いを頼まれてもらう笑顔や、寒いと言えば自分の持っている手袋や帽子をあげて
相手が喜んでくれると自分の胸の中が温かくなって嬉しいなんて思うような受け様。

そんな受け様が偶然怪我をしている攻め様を見つけ、自分の部屋で看病をする事になり、
誰かと一緒に過ごしたり、話し相手になってもらったことが無い受け様にとって
かけがえのない幸せな時間になるのです。
始めは迷惑に思っていた攻め様が、受け様の本質を見るたびに、無垢な心に癒される。
そして、受け様を引き取り教育をし、受け様が菓子作りが好きで得意な事を知ると
それを仕事にして、独り立ちさせるまで面倒をみようとする。
それは、受け様に助けられたことの恩返し的なことだったのですが、
受け様にはわからなくて、お礼に自分が今までして来た男娼としての奉仕をしようとして
怒られてしまう。
見た目は大人でも心は子供なので善悪も人が言っている悪意も蔑みも理解出来ない。

でも次第に受け様は教育を受ける中で物事を知り、それと同時期に記憶を無くしていた
過去の自分を夢に見るようになり、記憶が次第に戻ってきます。
そして、攻め様を慕っていた受け様は祖に気持ちが恋の好きだと気が付くけれど、
自分の身が卑しくて汚いものだと感じ始める。
更に攻め様は結婚していて、妻がいる事を知り、何処か心の奥が冷え込んでしまうような
気持ちになる受け様、でも根っから思いやりがある受け様は攻め様の妻の為に
お菓子を作って病気の妻へお見舞いをしようとして、また叱られる。

この攻め様って親切で優しいって感じじゃないんです、受け様の為に何がしてやれるか
受け様の将来を考えて攻め様なりの愛情を見せている。
でも毎回誤解して、すれ違って、受け様の能力が上がってくると更に誤解されて、
トラブルに巻き込まれ、攻め様から泥棒と誤解され、どん底まで落ちてしまう。
何も知ら無かった時代も哀れ、物事を知るようになると苦しみまで襲ってくる。
なんでこんなに酷い目に遭うのだろうというようなストーリーです。
後半の攻め様の怒りは受け様を思うが故の嫉妬からくるのですが、酷いです。
まぁ、最後は受け様に笑顔と幸せがやってくるのでほっとしながら良かったなんて
思える作品になっていたと思います。

16

不幸&不憫受けの極み……

事故の影響で記憶喪失になり20歳なのに8歳程度の知能しか持たない男娼×華藤えれな先生という事で、不憫受けだろうと覚悟して読み始めたけど、予想以上の不憫さ・薄幸さに、途中で息も絶え絶えになりました。

読んだ時期も悪かった。
今、まさに義父による虐待死の裁判内容が連日報道されていますよね。
鬼畜の所業の義父、傍観者の実母、許しを乞う手紙を遺したまま誰にも助けてもらえず殺された女の子。
あれを彷彿させる胸糞悪すぎる義父と実母がこのお話の中に登場するので、辛くて何度読むのをやめようと思ったことか。

でも、なんとか読み終える事が出来たのは、この子が幸せを掴むところまで見届けたいという一心と、ハンブルグの冬の空気が伝わってくる風景描写が素晴らしかったから。

20歳なのに8歳程度の知能しか持たない男娼・真汐(受け)が主人公。
頭が弱いゆえに何でもやる男娼としていいように扱われているのだけど、人々の嘲笑もわからず、喜んでくれているから自分も嬉しいとニコニコしてるような子。(涙)

それがマフィアのボス(攻め)を助け、命の恩人として屋敷に連れて行かれて教育を受けるようになることで、男娼が世間からどう見られているのか、そして自分がどれだけ穢れているのかというのを思い知っていく過程が、これまた切ない。

とにかくこの子が幸せになってほしいと思って読んでたのに、攻めが身内の策略に呆気なくはまって、受けをめちゃくちゃ罵倒するシーンがあるの。
そこがこれまた可哀想で可哀想で……

攻め、こんにゃろーーー!!
お前は、この子の何を見てきたんだ!!
と蹴り飛ばしたくなりました。

事実を知って、ただの使用人でありながら、マフィアのボスである攻めの頰を張り飛ばすのロッテさんが良かった。
辛い描写が多いのだけど、気のいいおばさんであるロッテさんとのやり取りは、唯一ホッとできる箇所だったので彼女の存在に感謝。

鬼畜な男たちによって汚され続けてきたけど、魂は不可侵レベルの純真無垢さを持つ天使のような受けを愛でる作品だとは思うんだけど、小さい子への性的虐待描写はスパイスどころか毒そのもので、本当にキッツイです。

最後は攻めから愛されてとても幸せそうだけど、攻めがマフィアの大ボスで抗争が絶えず(そのせいで元婚約者は殺されてるし、攻めも殺されかけたし)、常に命を狙われているような立場で、受けもマフィアの情人なので、二人とも寿命全うできるのかしら……という一抹の不安が……。

最後が駆け足ぎみなのがちょっと残念でした。


2

座りの悪い感じ

うぬぬ…あまりにあまりな設定です。
受けが体を売ることを生業にしているお話はBLでは時々ありますが、そこにこの作品は輪をかけております。
不幸の重ねづけといっても…こういうのはあまり好きではないかなあ。
あと、『おバカ』って表現の仕方は海外舞台なのになんだか最近の日本を連想させてあわないと思うのですが…

********************
受けの真汐はハンブルクの歓楽街で12歳から20歳まで男娼として生きてきました。
交通事故にあい記憶をなくし、周囲にはおつむが弱い(本文の表現ですが、嫌な表現…)と言われバカにされています。

攻めはかつては貴族であった血筋で、現在は東ドイツ系マフィアのドンであるジーク。
命を救われたことで真汐を屋敷へ引き取り、学業と礼儀作法を学ばせていましたが、いつしか体を合わせる仲となります。
********************

ネロです、フラ○ダースです。
や、真汐が絵が好きなのでね。
ハンブルクの雪深い中で寒さに震えているときて、お金に余裕があったら美術館へ行くとなれば思いっきり連想してしまいました。

なんというかあまり後味の良くない作品でした。
出会いは歓楽街で瀕死のジークを真汐が助けたことでしたが、その辺りでは『おバカ』とか『頭が弱い』とかいう言葉が羅列されて嫌な気持ちになりましたし、終盤では思いっきりジークが真汐を侮蔑してますし。
あそこまで嫌悪をあらわにしておきながら、誤解が解けるのも簡単で肩すかされましたし、あの態度の後に愛を囁かれても微妙に座りが悪いです。
ハッピーエンドではあるのですが、なんだろうすごくモヤモヤしました。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う