アンチロマンス 2

anti romace

アンチロマンス 2
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神166
  • 萌×248
  • 萌28
  • 中立5
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
35
得点
1111
評価数
247
平均
4.5 / 5
神率
67.2%
著者
日高ショーコ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
バーズコミックス ルチルコレクション
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784344851276

あらすじ

幼なじみで同級生。ルームシェアを始めて6年、柿谷と周防の関係は“友達以上”で燻ったまま。そんな関係から進もうと、キスを交わし、さらに踏み出そうとする柿谷を周防は止める。
「結局お前は俺に任せるだけなんだよな」――そう周防に告げ柿谷は同居生活を解消し、一人出ていく。“特別な関係”になっていることがわかりながらも先送りにしていた自覚のある周防は、何度も柿谷へ連絡をするが応答はない。柿谷もまた、周防への想いを引きずりながら日々を送っている。互いに想いを馳せる柿谷と周防は……!?

表題作アンチロマンス 2

※リバ 柿谷亮,24歳,広告代理店のライター
※リバ 周防弘樹,24歳,美容師

レビュー投稿数35

日常を生きていく

どんどん溜まっていく周防からの着歴…
あれこそ日常に埋もれる小さな愛
無反応な相手に対して継続し続けるアクションは相当しんどいハズ

日常って結構シンドイの積み重ね
日々毎日がドラマティックなんてなかなかある事じゃない…
でも消費されていくだけの日々では虚しい…
とは言えドラマに溢れた日々が続くと体力を消耗する…

この2人を通して浮かぶ言葉は「日常を丁寧に生きる」
小さな愛を育てて拾って日々を潤わしていく=活き活きと生きていく、それが「生活」
一時のドラマ=ロマンスではなく日々の積み重ねが2人の生活を、人生を形成してきた証が2人だけのカタチ

勿論柿谷と周防の2人もそうだけど十和田と准一さんも佐久間さんと御園さんもそれぞれの2人が過ごして来た日常と時間そのものが愛おしい
決してそれが当人達にとってロマンティックじゃなくたって愛しい日々には変わらないし、覗かせてもらった私にしたらロマンティックそのもの

はぁーー…
大人のBL!!
流石日高先生!

久々に読んだけどやっぱり好きな作品だーーーー!
(上下巻でのまとめてレビュー&評価)

1

官能場面ほぼ無しなのに恋情濃厚 

二人は幼馴染。

周防:シングルマザーの母は美容師。
母に金髪に染めてもらって、母の悪口を言われて以来、「普通」であることに拘りを持つ。
自分で決められない、常に柿谷に判断と決断を委ねる。

柿谷:
無自覚ながら、幼少時から周防に恋情を抱いていた。
同居して6年。
告白して、周防に拒否られ、どのように振舞えばいいのか分からなくなる。

同居して6年後に二人は別居することに・・ここからの展開がとてもドラマチック。
お互いの気持ちを伝えあうことが下手くそな二人
すれ違う気持ちの描写を読んで苦しくなってしまった。

1

最初から最後まで良かった

これ、十和田と准一の二人がすごく良くて、初め「お久しぶり」って言ってるんだよね
恋人同士に見えるかなとかやって准一の気を引こうとして、やっぱりもうそういうのないんだなってのを確かめてる
でも少し距離を縮めて友達なんだけど、またキスくらいされるかも知れないとかしたくなったらしてもいいのかもとか思える仲なのちょっと良いな
恋に性的な接触がなかっただけで、やっぱり恋人だったんだと思うんだよな
それで、多分十和田は男とはできないんでしょう
すごい年取ってから、もう女とだってできないかもなって感じるような頃に、もったいないからってちょっと1回やってみたりしたら良いのにな

そんで亮と周防、クズだのとやたら反省してるけど亮が言わなかったのも悪いって周防ちゃんと分かってて良い
今度って言われてもたった一言本当は言えるもんね
前置きなくても言えるし
でも言えなかったし、なんで言えなかったかも解ってるのね
変に負い目感じ過ぎててもうまく付き合えないし、関係性が変だったのならきっとお互いになんか間違ってるとこがあったんだよね

リバなの最高!
周防は馴れてきたこと複雑みたいだから、小説仕上げるまで別居しててまた同居した辺りから周防も受けるようになったのかな

周防の、親の店継ぐつもりで進学やめたのに、誰もそれを求めてなくて、実はその仕事自体も好きじゃないのかもって迷ったり、誘ってもらってもなかなか思いきれなかったり
亮のことだけでなく色んなことが曖昧なせいで停滞するみたいなのが読み手が苦しくならない程度に描かれてて、それを人の言葉を聞き入れて自分で決めて打開して行けてよかった

その相手から好かれてるのが気持ちいいならそら自分も好きなんでしょうよ

2

恋愛の葛藤部分を丁寧に描いている作品

なんというかものすごく現実味のあるストーリーでした。(良い意味で)
読み始めは,中々思い通りに進まない展開,素直になれない2人に イライラしちゃってました笑笑
ですが,冷静になって考ると,現実ではいざ付き合っても思い通りに進まない事の方が多いし,嫉妬なんて何度も重ねます。
数ある恋愛漫画のとんとん拍子で進む感じに慣れてしまっていたので気づかなかったけれど,付き合えることが全てじゃないことに改めて実感させられました。

なんかこの作品を読んでたら元彼に会いたくなりますね笑

0

さすが日高先生といったところ。

大人のもだもだBLが好きな人にはたまらない作品。

脇役の人たちのその後が気になる。魅力的なキャラクターばかりでした。

そして1巻でどっちがどっちか全然わからん…と頭を抱えていたこの案件にようやく決着がつきました!!

…私はリバが苦手なので、残念ながら高評価にはできずで申し訳ないです…。
ただ、それも含めてなんだかリアルで、刺さる人の方が多いんじゃないかなとも思います。
もっと長くもだもだするのかと思ってたけどこれで完結かぁ。

2

ひろくん

一巻の最後の緊張感から、何年も経ってやっとお二人の続きを読めました!

すれ違いでなかなか動かないんだけど、後半二人が出会ったあとの緊張感にドキドキして、うまくいってー!と息を殺して祈るように読みました。何回も亮くんが出て行ったり籠城したりと危機があり、その度にあーーー!とサスペンス映画並みにハラハラしました。周防が今回ばかりは押して押して逃さないでいてくれて本当よかったですが、最後までうまくいくのか読めずハラハラしっぱなしな展開でした。一回拒否された惨めな思いで傷ついて涙する繊細な男心に、共感して一緒の涙が出ました。好きな人に拒否られたらそんな悲しいことはないよねぇ!と。

そしてひろくん呼びで頭が萌え爆発を起こしました。その衝撃でひろくんということばとこの漫画のことは、死ぬまで忘れないでしょう。。。ありがとう日高ショウコ先生。

2

2巻でるのおそっ!

ずるずるな関係の二人に合わせて2巻の発売もずるずるになったという事ですか?

0

王道は裏切らない

作者(ユニット)様の作品で一番沁みたかも…。現代・歴史物の大河的長編で評価されていらっしゃるし、作者様の代表作はすでにBL史に遺されていると思われますが、個人的にはコレになりました。BL史上、名作のひとつになるんじゃないかなぁ。

日高ショーコ作品の醍醐味は「ザ・すれ違い」。もちろん、個人的にです。受け攻めが互いに気にしているハズなのにすれ違い、それぞれの葛藤が丁寧に描かれていくところにたまらなく魅力を感じているわけですが、作者様の代表的長編はどちらも、往年の少女漫画としてしか読めなかったんですよね、当時は。確かに攻めも受けも男らしいし、なのに弱いところやダメな部分もしっかりさらけ出してくれて、切なくなったりグッときたり。だけど何かが足りないというか…。本作の最後で見せてくれた二人の関係性をもって、あー、この最終系による表現こそ、作者様のBL作品において自分がよりもっと満たされる要素だったのかもしれないなと思いました。(ぼやかして書いてます、すみません。作者様の○バはよきです←書いてる)

とにかく、葛藤を経た後の二人の在り方がBLとしてすごく好きです。そこに至るまでのプロセスをしっかり噛み締められたのも。

あと画力ですよね。本当にキャラの表情が豊かでかつ的確に読み手に伝わってきます。16話で描かれる、亮の「表情ヒストリー」のシーンでは思わず泣いてしまいました…。

本作のカプは、攻め受け概念を超越したところで求め合ってるところが本当に素晴らしいと思います。でもちゃんとBLなんだよなー。

BL界に日高ショーコ先生がいてくれてよかった…。

今後、BLってどんなの?って訊かれたら、何も言わずにただ、このアイロニカルなタイトルを差し出したいと強く思った作品です。

12

自分の期待の方向が違ってたんだと思う

1巻ですごく期待して2巻の展開が楽しみだったんですが、読み終えてみると日高先生作品の中では平凡で素朴な作品でした。
評価が高い意味は伝わります。
このお話が刺さる人は健全だと思います。
こういう平凡な中で居心地の良さを積み重ねて一緒に過ごせる(過ごしてきた)カップルが結局一番長続きするし、落ち着けるんだよなぁ~~って思わさられました。
人情や恋愛を描くのも平凡なほど難しいことです。
ただ、私にとって心に残る作品になりえなかった。
他の作家さんでも似たようなお話を描けそうだなと思ってしまった。
そんな中、タイミングを逃してしまった経験がある面々が自分を彼らに重ね、気にかける姿は好きでした。
既に消化した気持ちだけど、忘れられない想いと苦さが伝わってきます。
読んでいてキュッとなりました。
自分が失敗した分、今頑張ろうとしている人が勇気を出せるように、終わらせてしまわないように背中を押したくなる気持ちも好きでした。
美薗さんの言葉は、自分の教訓にもなりました。
それらが、この作品に先生らしい色を与えていたと思います。

そして、リバ。これもよかった。
実は、1巻で亮くんが受けだったのがちょっと意外で。
左右センサーが誤作動した!(恥///)と思っていたんです。
周防くんが受けだと思ったというよりは、亮くんを見ていてこの子は攻めたい子だと感じてしまって。
でも、周防くんが攻めなことはあまり違和感はなくて、どっちも似合うと思ってしまい。いやそんなはずはないだろう…しっかりしてくれ私のセンサー!と。
まさかの最適解アンサーで、すごく嬉しかったです。

今回はあまりいい評価ができずで申し訳ないですが、大好きな作家さんです。
次回作も巻数がある作品だと嬉しいな!

7

まさにアンチロマンス

2巻を読む前に1巻から復習。
幼馴染で同級生、お互いを友達以上に意識しながらも普通であることに囚われ身動きが取れなくなってしまった周防と柿谷。
1巻は動き出しそうで動かないモダモダした展開で、人によっては面倒くさくなってしまったかもしれない。
2巻に入ってやっと動くか?というところでまた立ち止まってはついに離れてしまう。
「アンチロマンス」というタイトルを付けただけあって、ドラマチックでもなく萌えや感動的なシーンもない。なのでこのモダモダを楽しめない人にはつまらないかもしれない。
しかし私にはこの淡々とした話がじわじわ刺さって何度も繰り返し読んでしまった。
お互いの気持ちに気付きながらも身動きが取れなくなってしまった二人のもどかしさ、ふたりを取り巻く実らなかった恋の経験者の言葉、離れてしまって感じる後悔と望む未来。
周防と柿谷、戸和田と准一、佐久間と御園それぞれの関係性の対比も良い。
終盤の周防の気持ちの昂ぶりには「がんばれ!もう一押し!」と応援する気持ちが湧いてきて、そこへ来て柿谷の「ひろくん」呼びがたまらなかった。愛しさが溢れていてじわっと涙が出た。

望むべくは、戸和田さんと准一さんの復活LOVEないですかね?特典関係はこの二人を描かれたそうで、私はアニメイトの特典のみ拝見しましたがとても素敵でこのまま終わりはもったいなく感じてしまって…でもこれで終わりだから良いっていう関係があるのもわかる。
でも戸和田×准一スピンオフ読みたいな。

5

納得のリバ

もともとリバはあまり好まない上に、1巻の時点では「柿谷が攻め、周防が受けであって欲しいな…」とワクワク楽しみにしていたので、リバと知って少なからずショックを受けましたが、まったくの杞憂でした。

とてもよかったです。

これまで長い間一緒にいながらも、お互いの好意と逃げに甘えて「自分ばっかり好きみたいだ」とか「相手に好かれている」と感じていた2人です。
同じだけの愛情をもってに愛し合っていることを実感する手段として、ある意味どこまでも"対等"なリバという関係に落ち着いたのは(攻受で優劣が決まるわけではないのですが)、私的にはとても自然な流れに思えました。

2人の受攻にこだわってしまっていた自分が申し訳ないくらいで、2人にとっては相手を想う甘く深い愛情に受攻は大した問題ではなかったようですね。
そもそも行為の描写そこまで鮮明で詳細的ではなかったので、気になっている方はリバを嫌煙せずに読んでみてもいいかもしれません。


「意識して『普通』でいようとする周防が同性愛を選ぶことはない!」と思いながら諦められない柿谷もかわいいですし、建前に飲み込まれそうになっていた自分の本音にだんだん気づく周防もかわいくて、、、
独白を覗いている身からすると「最初から最後まで2人とも相手のことばっかり考えていてお互い大大大好き」なのが丸見えでもどかしいです。
はやくくっついて〜!と終始応援しながら読みました。


心情の間接的な描写がとても丁寧なので、何度読み返しても「ここの行動はこういう気持ちの表れだったのかな…」とたくさん発見がありそうです。

永く大切にして、たくさん読み返したいと思います。

9

終わっちゃた…

個人的には1巻の方が気持ち的に盛り上がりました。2巻は何というか2人の子どもの頃から思春期までを知ってしまうと、周防が狡い男に思えて仕方がありませんでした。こうやってズルズルと柿谷の気持ちを弄んで来たのだと思うと腹が立ってしまったんです。

なので柿谷が部屋を出て行ったのは必然だとさえ思いました。そしてやっと行動を起こした周防が、戸和田を介して住所を聞き出そうとする態度にまた狡さを感じてしまうのです。

一方の柿谷は自ら選択した事とは言え、心の内では周防からの連絡を待っていたのが凄く切なかったです。

この2人がなかなか動き出そうとしないのが焦ったく感じました。結局はお互いに一緒にいた時間を捨てることが出来ず、再び歩み寄ることが出来ていて安心しました。

ようやくくっ付いてHappyって浮かれることもなく、淡々と日常を過ごしている2人がらしいと言えばらしいです。
仕事にしてもそれぞれに納得出来る方向に進んでいて、2人の未来はこれからなのだと思えたところで終わってました。

もっと続くと思っていたので拍子抜けでした。
ただ連載開始の時期から考えれば、これが最善なのだとも思いました。

9

今も未来も大切にしたい

日高先生の作品はテーマがしっかりしていて、深く考えさせられます。

「今」を生きる周防は、面倒なことは先延ばしにするタイプ。
美薗さんが言った言葉「相手(大事な人)との先行きを考えて行動しないと」。
2巻は周防がすごく頑張ってくれました。
亮がアパートから出ていき、目が覚めたみたい。
亮に愛されている心地よさに浸るくせに、向こうが一歩進もうとすると一歩下がってしまう。
毎日電話をかけ続ける姿に、もっと早くに歩み寄れれば良かったのに、と思ってしまいます。
亮は疲れ切っていて、もうこのまま別れるのもアリなんじゃないかと思いました。
この気持ちを小説にして、区切りをつけるのも良いんじゃないかなと。

最後、亮の書いた小説が多くの人の心に刺さったと知り、みんな、大なり小なり、同じ悩みを抱えているんだなと思いました。

関係を変えたくなくて言えない言葉や、今を楽しむために面倒なことを先送りにすることなど。
「今」は大事だけど、「未来」のために今を大切に生きることも大事だなと思いました。

この二人がこの先も幸せでありますように。
美薗さんにも素敵な人が表れるといいな(店長とは友達のままでいてほしい)。

6

あれれ…いたってふつうの…

2巻まとめて読みました。
途中までは悩みまくる登場人物たちに
いろんな感情を抱きながら面白く読んでいました。
ですが、いざ周防の気持ちに変化が!?てところで
あれれ…となってしまったのです。

えっと…いたって普通の…
よく見るありふれたBLルートに入っちゃった…。

ここに辿り着くまではめちゃくちゃ良かったと思うんです!
柿谷と周防、それぞれが丁寧な心理描写とともに描かれていて、
どっちの気持ちも分かったり分からなかったりして。
ん~~~…。
ノンケなBの情をLにする過程ってこれしかないのかな??
なんか急によくあるやつー!なモノローグになっちゃって、
あれれ…ってなりました。

すごーく人気な作家さんの高評価作品なので、
期待しすぎたのが良くなかったかもです。
今までにない何かが見られるかと思って読んじゃいました。
もしリバじゃなかったら特筆すべきことがない…
って作品でした。

15

感情のグラデーションが素晴らしい

こんなキスは見たことない。
本当に三茶にいそうな二人の生々しいやりとりに息が詰まりました。二人ともこれは友情じゃないって分かっているのにその先に進めない、進みたい、どうしたらいいかわからない、が迫ってくる。
途中どうなるかと思ったけど、リアルなやりとりの末の納得の結末でBL漫画最高峰の一つだと思いました。周りのキャラたちの「恋愛に行き着かなかった感情の揺れ」を配置することによって、二人のギリギリの気持ちの揺れが際立って、ああ、ああ、っていう気持ちになりました。一歩先に進む時の二人のふれあいの尊さといったら…泣きそうでした。
「正しいBL漫画」と言うものはないけれど、もしそういうものがあったとしたら私にとってそれはこの作品だと思います。

7

『アンチロマンス』というタイトルも素敵!

このまま一気に関係性が深まるのかと思った1巻終わり。ところが…の展開で、2巻はなかなか辛い状況に置かれた二人でしたね。ちょっとしたボタンの掛け違いでも、人との関係なんて終わってしまうもの。大人になった自分には思い当たる節があり過ぎて、そんなものだよね…と思いながら読んでいました。
でも『あの時諦めていなければな〜…』と思い出す別れも有ります。恋愛に限らず。周防くんは諦めなかったですね。だから応援したくなっちゃう。
『BLはファンタジー』とも言われるけれど、この物語はすごく身近に感じました。『アンチロマンス』というタイトル、日高先生が1巻の巻末にそう付けた理由を書いていましたが、すごく納得。端的で素敵なタイトルだと思いました。

6

恋はタイミング。誰もが誰かに特別な気持ちを抱く。

一応。完結編なのかな?
「憂鬱な朝」や「花は咲くか」。まだ続いている「日に流れて橋に行く」も既に7巻。
それ以前の作品群には短編や上下巻ものも確かにあるものの。
本作は勝手に長く続くものだと思い込んでいた。
それ程までに。周防と亮は拗らせていたのだから。
「普通」という言葉で自身に呪いをかけた周防は、自分の気持ちにも、亮の気持ちも解っていながらも気付かないふりをし続けて来て。
亮も一緒に居られなくなる事に怯えて。蓋をして見ないフリをして来た10年。
危うい均衡は遂に破られる。
失ってしまう事の方がずっと怖い。気付いた2人は、2人で生きて行く事を選び取って行く。
「恋って、ホント、タイミングだよねー。」という御園さんの言葉は永遠の真理だ、と私は常々思っている。そしてラスト周辺のモノローグにも、概ね同意だ。
つり橋効果的な事件が発動しなくても。生死を分ける様な運命的なことが起こらなくても。
「特別な関係」と「特別な気持ち」は続いて行くのだろう。
そんなロマンスをある意味否定して「アンチロマンス」と銘打っていても。
これは永遠の命題「友達同士の間に恋は生まれるか?」という永遠の問いに応えたある種ロマンティックなアンサーなのだ。
多くの恋が。気持ちが。「タイミング」の無さに泡と消えるというのに。
これをロマンスと言わずして何と言おう。
作者も「あとがき」に書いている様に。泡と消えた気持ちを抱えて、フツーに生きている大人たちが2人の恋の為にお節介を焼くのもいい。
私は過去に有った気持ちを無かった事にしている准一さんと戸和田さんの大人の方のロマンスに期待したんだけど。どうやら准一さんの方がスッパリ終わらせてしまったというので。
とても残念に思う。突然登場した御園さんと佐久間店長の間にも、一方的な想いはあった。
佐久間さんの何事にも偏見無く「常態」である事が、御園さんの気持ちを揺さぶったのに。
「常態」である佐久間さんには届かなかった。気付いて貰えなかった。だけど特別な関係は続いている。御園さんは佐久間さんを誰よりも信頼している。
「恋はタイミング」。沢山の誰かがきっと。見過ごしている。
周防と亮は、それを見過ごせなかった。見過ごしたくなかった。
これはまさしく「ロマンス」の物語。

ところで。彼女が居た事のある周防よりも、意外にも積極的であった亮がタチであろうと目星を付けていたのだが、最初は周防が亮を抱く。そうしてラスト周辺ではリバっている。そうだよねー。ナチュラルに性癖分かれる事の多いBLだけれども。同じものが付いてるんだもんねー、などと変なところにも感心してしまう。亮はずっと、周防を抱きたかったんじゃないのかな、と思うのだ。うん。

0

良かった

1巻がとても気になるところで終わっていたので、楽しみにしていた2巻。

幼馴染…いや、ホントにめっちゃちっさい頃からだった…。

一緒に暮らし始めて何年…とか、もうそういうレベルじゃないような…。
暮らさなくてももう長すぎる。

亮が辛抱たまらん。で動き出した関係。
周防が、そんなに普通にこだわっていたんだ…。
だからここまでズルズルきちゃったんだね…。

再会してからは、何だか2人共子供みたいに見えて可愛かったなぁ。

名前呼びになるところもとても可愛い。

さら〜っとリバになるところも良かった。

4

穏やかでいて、でも激しくて。

終わってしまったよ!!!!!!

柿谷の中での長い年月熟成された感情がぐるぐると湧き上がり、、、
その感情に周防もぐるぐるとなるが、自分自身が理解出来ない感情にぐるぐると、、、
そんなふたりを観ているとこちらの感情もぐるぐると目を回してしまうのだが、
物語の中では、ちょっと立ち止まり、悩んだ時にヒントになる一言を投げてくれるイイ大人が周りに居て、いい世界だなと。

そのぐるぐる巡る感情は、
柿谷から『好き』という感情を向けられていることだが、『友情』だと思い込んで逃げ出して、、、
周防はこのままの関係が居心地が良く、状況を変えたくないと思うと、『友情』から『愛情』に急にはシフトチェンジが難しく、だからこそ、柿谷が周防に向ける感情を、周防が今まで、後回しにしてきたツケが柿谷がルームシェアの解消だなんてーーーー。

長過ぎたからこそ、アンチロマンスからロマンスになるのにも大きな踏ん切りが必要なふたりだったのかと、
これから先はきっと、小さな波はあっても幸せが見えるふたりです。

2

終わった恋と始まった恋

気になってたんですよ、あの後2人がどうなったのか!
スルスル事が進んで愛を確かめあった…訳もなく、切ない展開で胸が痛かったです。
期待して交わされて、また期待しては先送りされたら心折れちゃうよね泣

2巻完結って事は多分少し前に何かで見たんですが、すっかり忘れてて、この2人は拗れに拗れてジレモダするんだろうなぁ…って思ってたら!!

途中、受けだか攻めだか分からん周防がザマァな展開ですこーし可哀想でした。
御園さんや戸和田さんや母親の言葉に反省させられたり、励まされたり、背中を押されて行動に移す事が出来て良かったなと思います。

風呂に逃げ込む亮と、勝手に入ってくる周防が可愛かったです!その後の流れも含めて最高でした。

戸和田さんと准一さん、御園さんと佐久間さん達の終わってしまった恋(片想い)も切なかったですが、ほとんどの恋愛がこう終わるものなんだと思います。
亮と周防の恋が泡になって消えなくて良かったです!4年経って、大人になった2人がリバってて尚更萌えました♡

4

狡さも真摯さもある、普通の男の子たちの恋愛

ずるずると心地よい関係を続けてきた二人。それを亮くんが一歩進めようとしたところ…で1巻は終わりましたが、2巻はそれから紆余曲折あって、これは本当にくっつくのか?と思ったり。
日高先生の作品にしては、仕事はしていても金銭的に余裕がある訳でもなく、割と地味に生活している普通の青年たち。自分のキャリアにも迷いつつ、恋愛は自覚のないまま、次のステージに進まなくちゃならない時期になってる。これ、日高先生だから描けたテーマかも。これといった『特別』が無いから、幼馴染で家族みたいな友人同士の恋愛というところに焦点が当たる。焦れったくてもどかしい。そこが面白い。描写が丁寧だけど、説明し過ぎないのもいいですね。作品はやっぱり、行間を読むのが楽しいです。

4

大人のモダモダが

日高ショーコ先生の作品大好きなのですが、こちらの作品は幼馴染で同級生でルームシェアをしている柿谷と周防。
柿谷は子供のことから周防のことが好きだけど、友達としてずっと一緒にいるけれども一歩先の関係に進みたいと周防にキスをして更に先にと思ったら拒絶されて傷心で同居生活から家を出て一人で暮らし始めます。
周防も薄々は柿谷から向けられる感情が友達以上のものだと気づいていたのに、気づかないふりをしていたというか、今の関係が心地いいからこのままではいいかと思っていたところに柿谷からのアプローチに戸惑い。嫌いじゃないけど現状維持したいっていう一番柿谷にとっては辛い選択をするので、かなりしんどい展開です。
でも失った者はおおきいというか柿谷が出て行ってその存在の大切さに気付きます。
結構前半は辛い展開が多くて読んでいてしんどいのですが、時間はかかったけれども柿谷とちゃんと向き合おうとする周防はかっこよかったです。
お互い対等な関係ということで、必然的にリバになっているのですが、そういう関係性でいても自然というか違和感ないところが良かったです。

4

もっとみてたかった

いやぁ、作家買いの日高さん、、、
完結しちゃうとは。
読み足りない。もっと続きのお話が読みたい!って感じで。

あとがきにもありましたけど、二人の心の中ではとっくに恋人同士になっていたんじゃないのかな。でも、お付き合いしましょうとか好きだとか言葉が出せなかった二人。ルームシェアしちゃったがために、そうならなかったのも大きいかも。
モダモダ感がどーにものたうち回る感じで、若いっていいよね。
上司に恵まれた?のもうまくまとまった要因でしょうかね。

煮え切らない二人のリアルっぽさ、初エッチでは急遽シャワーに行く周防、まずは手だけで、その後もゴム付きの指、さらにー挿れるのは初回じゃ無理、っていうのまでなんだか本当ぽくて。
花は咲くか、でもゴム付きで解してましたね。こだわりがあるのかな。

しかしまぁ、そうなのか。最近、ネコ×ネコを読んだせいもあるんですが、お互いに求め合うのがいいよなって思います。実際はわからないけど、自然な感情なんじゃないかなって。明らかな攻めって立ち位置じゃないし。彼らの場合もなんだかすんなり、微笑ましいやり取りで(セリフはあっさりですけど)、萌えポイントUPでした。

5

まさかの!!

ライター:柿谷亮×スタイリスト:周防弘樹の幼なじみCPです。リバでした!リバは大好きなんですが、めちゃくちゃびっくりしました。日高先生がリバを描くとは思わなかったので…

周防がめちゃくちゃ普通にこだわっていたので、同性と付き合うのは普通じゃないと思うし、でも柿谷と離れたくないしで煮え切らなかったですが、だからと言って周防だけではなく柿谷も煮え切らなくて、あー!!って思いながら読みましたが、最後はうまくいって良かったです。
個人的には付き合ってからの話や、親にカミングアウトする話や、リバが大好きなので周防の初受けも読みたかったかなーと思いましたね。
これで完結なのは寂しいです。

特装版を購入したのですが、別冊はカラーイラスト集で、お美しいイラストで眼福でした。

3

同級生ラブ

久々の日髙先生のBLです。尊い!嬉しい!「憂鬱な朝」では年下攻め、「花は咲くか」では年上攻め、今作では幼馴染み親友関係からの同級生ラブという個人的に大好きなパターンです。

亮と周防は友情以上恋人未満の危うい関係を続けながらの6年の同居生活。亮の上司の戸和田さんもゲイバーママ・准一と過去に似たような関係期間があったらしい。周防の先輩・佐久間と女性になりたい男性・御薗さんも、微妙な時期もあったけどいい友人関係を続けてる。そしてネコ店長はネコではない、と。魅力的な脇役キャラがいっぱいです。

素敵なお話だったけど途中まで、何か乗り切れない、何か違和感がある…と思っていたら最後にわかりました。先生の描くキャラだと私周防受けの方が好みなんだ!と。地味メガネ×少しキツい目をした美形はやはり良い。身長は周防が少しだけ低いらしい。そこも好みなんだな。カップルもリバップルも両方美味しいですよ。この2人なら。親達へのカミングアウトもうまくいくといいなと思いました。

2

完結に感謝

出た〜!の「アンチロマンス」の2巻。

まず良かったところ。
1、2巻がちゃんと出たところ。
2、2巻で完結したところ。
3、内容に関する部分だからのちに書きます。

先に良い所を書く。つまりは後は良くない。
ここから私個人の辛口感想の始まり〜。
信者様は回れ右で。
↓↓↓↓


私は雑誌とか追ってなかったので続きが描かれていたこともよく知らなかったんだけど、時間が空きすぎてたから正直1巻をほとんど忘れてた。
忘れたままでこの2巻を通して読んで、またいついい所で寸止めされて焦らされるのかと思いきや完結まで持ってきてくれたのでそこは感謝。
裏を返せば、いくらでもダラダラ続いておかしくない設定と言える。
だって6年間そうやってダラダラしてた関係性だからね。
2巻読んだ後1巻を読み返して、戸和田の引っ掻き回しが転機か、と思い出したわけだけど、そこもよく考えると意味がわからない。
戸和田の意味って?狂言回し?このヒト意味あります?
全体に…
忖度なしに書きますけど。
これ「日高ショーコ先生」の作品だから素敵に見える気がするんですよ。
それは逆に凄いことで、それでいいのかもしれないけど。
無名の作家が同じテーマでこの流れの展開描いたら、本当に心に刺さる?
柿谷はネクラ野郎、周防は鈍感野郎、戸和田はイヤミ野郎で。
柿谷が離れていったからって自分も好きだったって…
要はストーリーの組み立てがあまり刺さらなかった。私には。

さて、良かったところの3番目。リバだったところです。
1巻のレビューでリバってほしいと書き、そうなったのでそこは最高。
こちらは地雷の方のご意見はどうなんだろう。ぶち壊しだよ!という人もいるはず。

10

悩んで悩んで悩んで悩んで

二巻はずっと周防が悩みまくってる一冊だった気がしますが、一巻から引き続き読み応え抜群でした。
周防はいろんな人と関わりながら自分と向き合っていくのがとても良かったです。ちゃんと社会の中で生きる人を描いてる感じが好き。最後までゆっくりペースでじわじわ心に沁みていくような心理描写で、丁寧な着地でした。
逆に柿谷の方は頑なになってて、彼のターンはもう終わり?と物足りなさがありました。何も言わず勝手に傷付いて相手に罪悪感を与えるとこ、周防よりずっとずるい。一方的に周防に反省を促すんじゃなくて、柿谷も自分を省みて欲しいと思いました。辛い片思いは免罪符じゃないから…。
失くしてやっと気付く相手の大切さってベタだけど、同居6年があった後のこれは効き目がすごい。やっと柿谷に会えてからの周防はずっと眉毛が下がってて、不安そうで必死で別人みたいですごい。
登場人物は極端に善人でも悪人でもなくて、キラキラした恋物語でもなくて、劇的な事件も何も起こりません。キャラが好きとかここに萌えるとかの感想も出てきません。だけど確かに特別な関係になる二人を見せてもらえた満足感でいっぱいになれました。
正直、性欲を伴う感情に変化する流れはやっぱりBL(創作物)だなって思うんですが、それ以外がリアルであればあるほどそこだけ際立つと分かったのは興味深い発見でした。BL作品として神評価。

4

アンチロマンス(2)

​2巻まとめて読みました。独語の満足感はさすが日高先生でした。随所に刺さる言葉がちりばめられていて、すごく良かった。お話がすごいしキャラクターもすごい。3者3様なのに、この物語は自分のことが書かれているというのがすごくよくわかる。すごいなぁと思いました。じっくり読んで楽しんでいただきたい作品です。人間味あふれていてみんな愛おしかった。みんな幸せになってほしいです。
最後にすごい爆弾がありました。それにも萌えた

4

最高の

日高先生の作家買いだし
幼馴染み愛好家なので
私もとっても楽しみにしていました
アンチロマンスの2巻。
まずアンチロマンスってタイトルからして
最高ですよね?
過剰なロマンスは求めず
リアルなかんじ?はじまりそうで
はじまらないそんな現実。。
さすがの注目作でもうレビューもたくさんですが私も発売日にアニメイトに走りすぐに読了。
やっぱり文句なしの神作品で。。
全く期待をうらぎらない完結編でした!
何もはじまらないで消えていった思い(パイセンカプはせつなすぎる…)を反面教師に
唯一無二のパートナー、恋人になれた2人。
一巻の時点でこの2人で
セックス までいくかな?って
思ってしまうくらいでしたが
思いのほか最高なセックスしてくれました!!
セックスする時だけ子供の時と同じ呼び方になるのは
激萌えだし
ラストも私はめちゃくちゃ上がりました!
この2人ならどっちがどっちでもいいな〜って
私も思っていましたが
ナチュラルにリバったのでやったーーー!!!
ってなっちゃいました。
全く不自然じゃないリバップルなカプです。最高。
日高先生リバ描くのほんと上手だな!となりました。

9

言いそびれましたが 好きでした

作家さま買いです
ですが 正直いってしまえば雰囲気だけで読んでます

皆さまお好きなあの時代物も タンスの中でその日を待った種も 丁寧に巻数重ねて読ませていただいてはみても最終的にあたしに残るのはいつも 複雑に拗れた誰かを思う気持ち ってところだけ

いや そこが大事なんですよ? わかってます

でも紆余曲折する中でその思いの先に何があったかとか あたしにはごちゃっとして見える部分を上手く読めないせいで肝心なところがよくわかってない 
のに そこを無理してこれはいい話だのていでわからないまま読み進めるから最終的に だからなんだった? な中途半端な読みごたえになってたんです ←一番ダメなやつ

壮大なお話によくある次々プラスされるいろんなものに理解力がなさすぎてついていけず んー?ってなっちゃってたんですよね ほんと申し訳ないんですが


で今回 結論からいってしまえば 読みやすかった

ムダに越えてしまった幼馴染みの領域や どうしようもない苛立ち 先にすすめば一瞬で壊れてしまいそうな関係の危うさも いままで読んできた日高さんのお話しで一番わかりやすかった

あたしが毎度混乱する複雑な人間関係や背景情景はほぼなく 誰かを想う気持ちだけに焦点をあててくれたのがよかったっていうのか

見ないふりして 気づかないふりして流されただけの長すぎた日々にうった終止符が 気づいてはいても受け入なかったズルさや 叶わなかった想い 気づいてさえももらえなかったキモチに支えられてたのも 一途に想う をより強調してくれてて迷子にならずにすんだ


そうッ たぶん 単刀直入?単純明快?にただ これは恋の話だ とそこだけを読めと言ってもらえたなら いくらポンコツなあたしでも迷わない タブン ←あやしい


迷子になること大前提で 補足があったら困ると特装版で買ったんだけど 通常だけでもよかったのかな…なんて

盛り上がる劣情も 涙する幸福もなかったけど 無かったことにできない想いにその先を望んで向き合った今で手にする穏やかで愛しい日常(リバ描写の挿入が秀逸)

うん よみやすくてほんとよかった

3

待ってました〜!

1巻の終わりがここで終わるかってくらい良いところで寸止めだったので楽しみにしていました。あれからもう2年半程経ったのですね…!

読み始めたらまた寸止め…。というか周防がお得意の先延ばしを〜涙
しかし亮が部屋を出て行き今までの二人とは違った展開に進みます。
ここからは第三者を通して話しが進むのでもっと二人の会話の掛け合いを2巻では楽しめるのかと思ったのですがそうでもなく…。

勿論周防の気づきのキッカケだったりそういうのは他のキャラクターあってのことなのですが…。やっと再会できたときには残り1/3頁しか無くてもう終わっちゃうううと正直思いました。

周防が今までとは別人のようにグイグイいってくれたのは良かった…!
後半は亮の赤面が多くて受けなんだなと察しました……がまさかのリバ!!
1巻の自分のレビューを読み返したらこの2人ならリバも良いなぁと書いていました。
2巻を読んでもどちらともなれる関係性と思えたのでわたしは大丈夫でした。

決定的な恋に落ちる瞬間を描く作品が多い中で、いつから好きなのか分からない、恋に落ちるのはこれからかも。それでも最初から特別な関係というまとめが好きでした。

あと気持ちが大きいほど辛く吐き出せずいつか泡になっていくという表現。とても共感しました。二人の恋は泡にならなくて良かった…。

4

ようやく、ようやく…

1巻が実に切なくて苦しかった。
そして2人の関係に大きな動きが出てくる2巻。これを読まずしてスッキリなんか出来るわけあるかーい!と。

しかし終盤のクライマックスまで、すれ違いが度を超えていて、はわわ…って気持ちでいっぱいでした。これがリアルなんだろうと思うけど、本当にしんどい。幾度となく胸が締め付けられました。

自分の気持ちに気づいていない周防と、自分の気持ちに気づいている柿谷。向き合い方(柿谷は未来を、周防は今を)が違うから、噛み合うはずがないんです。
そもそも、柿谷がなんで"今のまま"にこだわってるのかが分からなくて。居心地が良くてラクってことの裏には、その空間や時間には柿谷がセットじゃなきゃならないってことですよね?暗に柿谷とずっとこのままいたい気持ち、ってことに何で気付かないのかなーってヤキモキしながら読んでいました。

今のままを望んでるのは周防であって、それを柿谷にも求めるのは違うよね、と思うし、そして柿谷の気持ちも分かりながら、この同居状況を望んでるって…意味が分からない。普通なら周防の方が離れていきそうなのに。

周防の謎な行動の答えは一つしかない。周防だけが気付いてないんですよー…だから、もぉぉぉとなる。


悩みや葛藤が多いから難しいストーリーかなって思うけど、よーくよーく読むと実は難しくない問題なんですよ。近い距離にいすぎて感情がバグっていただけで、実は心の奥では答えは出ていたのにね。


周防に思うところ多々ありだけど、違う方向に向いていた2人の想いがピタッと重なったときはすごく感動したので、神評価にしました。
1巻の苦しさがあっての2巻ですね。それまでの苦しさや切なさが吹っ飛ぶ瞬間って本当に気持ちが良いなあと。心臓がバクーン!と跳ね上がった感覚がすごかったです。

評価に影響を及ぼすほどではないけど、気になったのが2人のセックスシーンでした。あ、そうなんだ…と思いましたが、意外すぎてしばらくフリーズしました。

4

期待なんか軽く超えてきてました…神以上で。

はぁ………良すぎて息ができない…。
読み終えてテーブルに突っ伏してしまいました。

こんな萌えは日高先生にしか描けない気がします。キャラクターの髪の毛からつま先まで、恋してる気配が漂ってるんですよ。もう、なんかうっとりしちゃう情感があって、、脱いでなくても、スケベしてなくても、ちょっと触れるだけとかのさりげない仕草がめちゃくちゃエロい感じがする。色っぽくて、日常風景でも”ラブストーリー”でしかない雰囲気があって、やっぱりとても好きだ〜!と再認識してしまいました。
というわけで、最初から最後までずーーっと、きゅーーぅん、してました。

1巻から読み直したんですけど、改めて、別れる理由がないくらいにずっと好きだったでしょ?なふたりでした。確かに、いつからってないくらい、ナチュラルにはじまってたんだな〜と再萌え。ふたりの幼年期エピのおかげで、周防の”普通”の呪縛問題がよくわかりましたが、でもでも、、めちゃ頑張った柿谷にくらべて、周防の意気地なし〜〜!と罵倒せずにはいられませんでしたね。これはなかなかしんどかったです。軽く”ざまぁ”な経過があってハラハラしたけど、終わらなくてよかったです。終わるには、あまりにお互いに好きすぎる案件。

やぁ〜っとの思いで、髪ボサボサの柿谷を捕まえた周防のスイッチ入ってからは爆萌えが止まらず、体力消耗するかと思いました。ちょっとぉ〜、、その表情は良すぎて受け止めきれない!柿谷の耳の後ろのホクロに執着する周防に悶絶しました!さらに匠の表現、手だけとか、足だけとか、唇だけ〜とかのパーツ描写にも、ずっこんずっこん心を射抜かれ続けました。エロの概念が素晴らしすぎる。

そして、なんといっても!!!!
感謝感激のリバ!!!!!!!!!!!先生ありがとうございます!!!!
最高すぎるんだけど、、どうしたらいい?踊り出したいくらい素敵リバでした(感涙)。

というわけで、興奮のあまり勢いだけでレビューしてしまいましたが、
もう冷静にこの作品を語ることは無理なのでご容赦ください。
次は、過去エピがしんどずぎる戸和田さんと准一さんかしら?それとも佐久間氏と瑠衣さんかしら(ないか…)?とにかく、日高先生のBLがこれからも読みたいです。

17

書影から感極まる(;///;)

この作品にはリアルさが詰まっている。

性マイノリティに限った話ではなく、
人間関係や恋愛に限った話でもない。
生きている上で何度も経験するタイミングに通ずる話。

進むか止まるか引くか見なかったことにするか。
(私は考えたくないことから目を逸らすタイプだ…;)
(なので後々後悔することがまぁぁぁ多々ある。反省)

それをこの作品に登場する様々な人物の人生で、
ああ、わかるな、と妙に浸ってしまうのです。
身につまされる気持ちになるというか。

いきなりラストの感想になってしまうのですが、
誰が読んでも「これは私の物語だ」と思う本は
この作品みたいだなと噛みしめました。

もちろんBLなので恋愛を軸に置いた展開になっています。

私は性マイノリティではなく想像でしか補えないけれど
人を好きになる、惹かれる、恋に苦しんで泣く日もある。
そういうリアルさも後を引くラストでした。

もう泣けて泣けてめっっっっっちゃ良かったです!!!


↑ここまでは読後にブワァっと心に広がった感想です。
うまく言葉に出来ていないんですが、すごく良かった。
周囲からの言葉を聞きながらも迷い立ち止まり
少しずつ心が動き出す瞬間にグッと鷲掴みされました。

↓ここからは単純にドチャ萌えた部分の萌え吐き。
語彙力消えてます作品観を壊してたらスミマセン。


これだから幼馴染はッッッッ!!!と天を仰いだ。

ずっと一緒だったからこそ変えられなかった関係とか、
ずっと一緒だったからこそ変に理解して動けないとか、
幼少期からの付かず離れずの繋がりとか!!!

ああああ、これだから幼馴染はッッッ!!!(2度言う)

ただの腐れ縁だけじゃ続いてないですよね。
縁が切れそうになっても紡いで繋ぎ直して。
亮が引けば柿谷が、柿谷が引けば亮が、都度繋いでいた糸。

不安定な土台で恋心と向き合う過程にギューッと締め付けられました(∩´///`∩)

ずっと見ないフリで過ごしてきた柿谷の変化は胸熱!
恋が抑えきれない表情が可愛くて可愛くて萌え倒れた。
やっと2人の視線が合った時に、
亮も柿谷もちょっと幼く見えるところが最高に可愛い。

そんで初エッチに、あ、うそ、ご馳走様ですっていうか
そこまで見せてくれるんですねありがとうございます!
っていう五体投地。(早口)

ずっと関係を変えられなかった幼馴染のエッチって、
ものすごく高揚しませんか…?
私は倍増しで萌えてしまう…。ううう…。

1度はエッチを拒否られた亮のトラウマも切なくて!
もうあんな惨めな思いはしたくない!っていうのが
切なくて切なくて泣いた。

あとはなんといっても「ひろくん」呼び。
あーー!ありがとうございます!(五体投地2回目)

成長過程で距離が出て名字呼びになっちゃったけど、
恋が実ってから幼いときの呼び名に戻るのめちゃ萌える!
ああああ、これだから幼馴染はッッッ!!!!(3度言う)

そんでやっぱり
日高ショーコさんの描くリバは最高だなと思うのですよ。
今日は俺ねってやりとりがとても自然で気負いがなくて。
攻め受け関係なく一緒に気持ち良くなって抱き合う尊さ。
純粋に愛し合ってる姿にキュッとなる(;////;)

はぁぁぁ良かった。今とても満たされてる。

13

最高過ぎて読後は放心しました

ヤバい。
さすが日高先生。
もう、ヤバいの一言しか出てこない。最高でした。

幼馴染で、ずっと一緒で。
ルームシェアして6年。何でも相手のことを知っていると思っていたのに、でもそれは虚構で。

ストーリーとしては王道のそれと言っていい今作品。
そこに、周防くんと亮の二人だけでなく、佐久間さんと御園さん、戸和田さんと准一さんの2組のエピソードを盛り込ませることで王道のそれと一線を画す展開になっているんですよね。大人の彼らの恋の軌跡が、押し付けることなく諭すでもなく、じんわりと心に染み入ってくる。

恋とか愛情って難しい。
タイミングとか、どちらの想いがより重いか。
そういった感情の部分以外でのバランスが上手く保てられないと壊れちゃう。それは誰が悪いとか、何がいけないか、ということではないからどうしようもない。

周防くんと亮は、お互いの恋心のベクトルのタイミングが合わなかった。
「普通」でいることを望んだ(それは自分のためではなくお母さんのためというところがまた良い)周防くんと、その彼の思いを汲んだ亮、という展開なのでこれがまた切ない。

今作品は2巻完結のお話ですが、2冊で、たった2冊でこれだけのストーリーを展開させる日高先生の才能に感服。読んでいて、こんなにも胸が締め付けられる作品もそうそうないなあ、と。

准一さんと戸和田さん、佐久間さんと御園さん。
彼ら2CPのお話も読んでみたいと思うけれど、でも、このふんわりとした余韻が今作品の萌えどころでもあるわけで。くっついてほしいような、このままでいて欲しいような、不思議な感覚に今包まれています。

准一さんの、「何も感じなくなった」という部分。
恋を端的に、一言で表しているなと思いました。

好き、でも、嫌い、でもなく。
会いたい、でもなく、会いたくない、でもなく。
何も感じない、という。
その情熱が消える前に、周防くんと亮はお互いの気持ちをぶつけあえることができて本当に良かった。

あと。
この二人の濡れ場がまた良い…!
快楽に飲まれ理性が飛ぶと、子どもの時の呼び方になっちゃうんですね。
ずっと、ずーっと好きだった。
子どもの時から、その想いが変わることなく。

そして、これネタバレになっちゃうのですが、地雷の方もいると思うのでちょっぴり書こうと思います。少し下げますので、ネタバレ厳禁な方はここでストップされてください。

この二人は、



***********************************

リバです。
リバカップルです。
がっつりの濡れ場は描かれていませんが、リバ苦手な方は注意されてください。



あとがきで日高先生も書かれていましたが、二人の想いは昔から変わってないと思うんです。それがいつ花開くか、というタイミングが「今」だっただけで。

それと、さすがだなと思ったのが、彼らの感情がきちんと見た目に反映されているところ。亮が家を出て行った後、彼の髪がぼさぼさなんですよね。いつも周防くんが手を入れていた亮の髪。あのぼさぼさ感で、二人の物理的な距離や亮の心情を端的に読ませるところはさすがだなあ、と。後、数年後の二人がイケオジになっていてしげしげと拝見してしまいました。

もう、何から何まで最高過ぎて痺れました。

色々書いてしまいましたが、言いたいことはこれに尽きます。

読んでください。
美しい絵柄に、最高過ぎるストーリー。
文句のつけようのない神作品。神どころか神×10くらい付けたい。

最高過ぎて、読後しばし放心してしまいました。

31

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う