令和の大型新人が鮮烈に放つ、江戸の夜陰に切なく熟れる恋の花 【本能に抗えない鬼×自己犠牲な美青年】

べな (2)

bena

べな (2)
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神49
  • 萌×213
  • 萌7
  • 中立1
  • しゅみじゃない1

--

レビュー数
14
得点
319
評価数
71
平均
4.5 / 5
神率
69%
著者
こふで 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
双葉社
レーベル
マージナルコミックス
発売日
電子発売日
価格
¥720(税抜)  
ISBN
9784575380705

あらすじ

――鬼はヒトになれるのか?

見世物小屋を抜け出し、穏やかな暮らしを手に入れたべなと壱。
しかし日々のちいさな幸福が降り積もるほど、
べなは自分が鬼であること、人間とは違うことを強く意識するように。

そんなある日、お奈緒から駿河府中まで手紙を届ける"お使い"を頼まれる。
初めての旅路に昼も夜も仲睦まじく過ごす二人だったが、
壱は「べなが自分の元から去ろうとしてるのでは」と不安が募り…?

近づくほどに遠くなる。だけど、その痛みすら愛おしい――
既刊続々重版のお江戸人外ボーイズラブ、待望の続編!
描き下ろし&解説も収録!!

表題作べな (2)

べな,壱と暮らす鬼
壱,見世物小屋から逃げてきた青年

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • 解説

レビュー投稿数14

すばらしい

2巻は、過去と決別し2人で今を生きていこう編といったところでしょうか。
絵がますますよくて旅の背景が浮世絵のようでうっとりしました。

べなが自分をコントロールできなくなり壱を傷つけるかもしれないと悩むのもわかるし。
それを知った定吉とお奈緒が使いを頼むのが粋ですね。
べなも壱もやさしいから自分より相手のことを考えてばかりで、それで行き違ったり衝突するという。
その気持ちや理由、相手のことを理解し、一緒にやっていきたいとお互い確信できる流れがすばらしい。
鬼とはどういうものかというべなの言葉もよくわかるし。人間だっていつ鬼になるかわからないというのも。

特に、元の仲間の鬼に再会するシーンがすごく好きです。
遠目にお互い認識して、謝ってお礼を言って。
あっさりだけどそれがとてもいい。
顔を見てごちゃごちゃ言わなくてもわかり合えた。すばらしい場面。

ダンゾウと二三の話は切ない中にも2人とも幸せだったとわかってよかったです。
ダンゾウ、二三のセリフ、相手への思いの描き方、どれもすばらしく感動しました。

1

煽りの無い感動作 願うはひとつ「ただ笑っていて欲しい」

2巻は「人になりたい」と言うべなの不安からお話しが進んでいきます
前巻で壱側の葛藤を乗り越え2人で居る事とはなりましたが実際べなの正体などは謎も多いまま
また乗り越えたとは言え自尊より他尊が過ぎる壱の自我の未成熟さの不安も燻っています
しっかりとお話しが続くにあたってこの辺からの切り口をご想像にお任せします…と有耶無耶に回避しない進み具合にやはりこふで先生の作品への「心意気」を感じます

この2人が生きて行く上で江戸の人情は必要不可欠‼
定吉とお奈緒さんの「隣近所皆家族」という下町の気風の良い町民さが身に沁みます
とても個人的な話ですが私自身親戚一同全員下町育ちの「火事と喧嘩は江戸の華」で育った両親の元で育てられた事も影響しているのか、見栄っ張りなのに優しいとか豪胆なのに気遣い屋さんなど…一見では伝わらない、分かり難さのある深い人間性みたいなものに出会うと琴線が触れる事が多い性質です
逆を言うと「全米が泣いた…‼」的なものは「おぉぉ…!」とは思う事は勿論ありますがみんなの泣きポイントと同じで感動出来ているのか?には些か自信は持てないタイプです

感受性が豊かなんだか雑なんだか……なめんどくさいタイプだな、とは自覚しています
そんなめんどくさいタイプの私がこの作品を読むと気付くと鼻水垂らして手にティッシュを握って読んでしまうのです

「ココで泣いた!」とかって言うのではなく、多分ただ2人と普通に日々を送る定吉やお奈緒、そして共に育って来た手習い所の子供たちや職場の人達との様子だけで静かにずっと感動しているのです
それは紛れもなく前作で苦しみもがいた2人を知っているからこそ抱ける感情
しみじみと前作の創り込みの素晴らしさを感じて止みません

長屋がある江戸作品だからこそ生まれる「繋がり」にとても心が惹かれます
お奈緒さんのお兄さんに会いに江戸を離れる壱に定吉さんが言葉足らずな2人を慮って口にした「難しいぞ~ 大事なモン 大事にするのは」というセリフ
決して物珍しいセリフではないけれど、大事なモンを大事に生きているのが分かる定吉さんが、大事なモンの大事に仕方が分からず一度失った壱の背中を押すように伝えるからこそグッと来ますし、こんな人が2人の側に居てくれるという事実だけでも、また泣けて来てしまうのです……
もぉ涙腺がバカになってるのかな。゚(゚´Д`゚)゚。

2巻はそんな前作からの愛すべき隣人達との些細な描写に加え、壱とべなに影と共に救いを残したダンゾウのお話しも涙なしでは読めませんでした
多分ココはこの作品を読んで「感動した」と思う読者の皆さまと、自身を訝しがる事無く共感出来る所だと思います!
そしてこのダンゾウにも不器用で生きるのが上手くない江戸っ子気質を感じてしまいますね( ;∀;)


ドコでどう感動したら正解!なんてものはきっと無いでしょうし、感動しないから不正解って事も無いとは思います
ただ、私にとってこの「べな」という作品は「感動」を盾に読む作品ではなく、気付いたらぐしょぐしょに涙と鼻水が出ていて、自分が感動しているのをその水分でじわじわとやっと実感する、とても作品として稀有で貴重なBLという枠を超えてでも好きな存在である事は確かで揺るぎない……そんな作品を多くの人にこれからも読み継がれて欲しいな、と願って止まないこの気持ちを伝えたいです

べなが壱に、壱がべなに、誰かが誰かに…ただ「笑っていて欲しい」と願う
そんな深くて太い愛情が溢れる2巻でした

心が落ち着いたら3巻を読もう…今読むと脱水症状になり兼ねないwww

2

自分を守ることが相手の心を守る

 自分が普通の人間ではなく、いつどんなきっかけで周囲や壱を傷付けてしまうか分からないことを不安がるべな。特に、壱は自身の痛みには無頓着で、他人のことばかり優先してしまうので、余計に心配になってしまう。自分よりも他人を労るのって素晴らしいことのように聞こえるけれど、実は周りのことを考えてないエゴでもあると思うんです。自分が傷付いて悲しむ相手の気持ちを無視しているし、結局他人を守って安心を得られるのって自分なんですよね。壱にはまだその傾向が強いように見えますが、べなとの生活で少しずつ自身を大事にできるようになるといいなと。ダンゾウと二三の関係性も気になっていたので最後に読めて嬉しかったです。

1

ダンゾウ!!!!待ってました!!!!

一作目を読んでから大分経ってからの2巻でしたが、読んでいるうちに『べな』の世界観をだんだんと思い出してきました。

べなと壱は、本編を通して、幸せをより深めている印象でした。
幸せそうでよかったよかった!

そしてなにより、ダンゾウと二三のエピソードも読めたことが大収穫でした(個人の感想)。
前作で、なんと言ってもいい男すぎた
ダンゾウの、過去を予感させるようなエピソードに、思わず胸を抑えてました。
ダンゾウ、どこまでも可哀想な役回り。
ダンゾウが救われる星はないのか……??
195ページあたりからの、二三に対して積極をするダンゾウの描かれ方。
これもう、最高にずるいですよ。最高にエモいです。
ダンゾウの表情を一切みせずに、二三の様子からダンゾウの感情を読みとるしかない構図です。
はぁ〜〜〜〜、好き!!!!!!

ダンゾウへのエモさが爆破しました、本当にダンゾウのスピンオフとかないんですか??????
あったら教えてください……!!!

0

二巻も含めて「べな」となる


あんなに感動した一巻を超えました。

一巻だけでも充分満足したのに、二巻を読み終えた今、この巻は絶対になくてはならないものだと思い知らされました。

私は二巻は二部構成だと思っていて、お話の半分はべなと壱が過去を乗り越えていく話。
後半は一巻の初め嫌な奴だと思っていたダンゾウと二三の過去についての話。

気になっていたことをこの二巻で解明してくれて本当に嬉しい…!!
相変わらず今の周りの人はとても優しくて…。
べなもどんどん貪欲になり、壱も少しずつ自分の気持ちを吐露していき人間らしくなっていく。

とにかくキャラが生き生きとしていてちゃんと個性があって、とても愛おしくなる。

「べな」は長いアニメを見終わったような満足感を与えてくれます。

いかにもBL!という作品が苦手という方と相性がいいと思います。

0

神評価多いからちょっと気引けるけど正直

何人か同じ事言ってますが同感、1巻が最高だっただけに残念です。

この作品は受け過激派になるとダンゾウとニ三に腹が立つと思う
ひたすら壱が辛くね?と
なーんかダンゾウの壱は駄目、ニ三はいい、みたいなとこが透けて見えて(思い込みか笑)腹立つし
ダンゾウとニ三が実話両片想いとか壱は知らないわけで、あの辛い日々はただただ壱が我慢してしんどかっただけっていう

壱がべなと幸せになったから全部よし!ではあるけど、ダンゾウとニ三(ニ三は嫌いというより悪気なくずるい子だなと)は正直嫌いですね(笑)
悪い脇役好きになりがちなんだけどなぁ

受け過激派にならず普通に読むと壱とべなの尊さはもちろん、ダンゾウとニ三も切なくて深く考えるような作品だと思います。
絵は文句なしに可愛いです(•u•)

0

正直、一巻ほど面白くはない

神評価多い中、申し訳ないんですが…

ストーリーは普通です。
ストーリー厨の方にはオススメできません。

オチもなく、山はあるっぽい感じに見えつつ、スリリングなだけ…。
1巻目ほど、心を揺さぶられる感はありませんでした。
1巻はべなが鬼(鬼のような激しい感情を孕んだものを持った青年)というところで、その鬼という要素を巡って、葛藤したり時に互いを傷つけあったりするところが見どころだったと思うのですが、2巻は印象的なシーンがなかった気がします。

BLでカップルがこういうことをやっていたら萌えるわ!をギュッと詰め込んだだけなので、ストーリーとして楽しむには今回はイマイチだったかなと。

ちょっと気になったのはこの先の展開。
この先も、オチなど特になく、何となくダラダラ続くんじゃないかなという不安。

ダンゾウと二三のやり取りというかは、とても愛おしくなります。

1

一巻ほど感情を揺さぶられない

絵は間違いなく安定していて、安心して読むことができます。

一巻で終息出来なかったメインカプの安息と、昔のしがらみを一冊で纏めて下さっています。

痛い、辛い、な、お話を読み返すには、途中(100p前後)でどこまで噛み締められるか、だと個人的に思っていますが、この作品は通じて一回読めば良いかな、とも思いました。

一巻の吸引力で二巻も購入させて頂きましたが、先生がお話の風呂敷を綺麗に包んでくださった所も読めたので買って後悔はありません。

ただ、辛口の個人の感想で言うと、癒しや安定を求めて読む方にはお勧めできない作品だと思います。

1

本能に抗えない鬼 × 自己犠牲な美青年

めでたしめでたし、と締めくくられたその先を見れるとは!

前巻のラストで、ふたりで生きていくと決めた壱とべな。
その後も定吉夫婦に支えられつつ穏やかに暮らしているのですが、べなは内心、またいつか自分が角を出して暴れたりしないか不安を抱いていました。
それも、大切なものを守る為なら平気で自分を犠牲にしてしまう壱だからなお一層、自分が壱を傷つけないか心配になってしまい…

大事な人を大事にすること。
守るとは?守られる側は何を思うか?
べなの本音に触れ、二三の言葉を思い起こしながら、自分を粗末にしがちだった壱の考え方が動かされていきます。
頑張ってきた壱のやり方、個人的には否定したくないけれど、もっと良い方法をべなとふたりで見つけ出せて、本当によかったなと思いました。

そして後半部は、ダンゾウ視点に代わります。
壱視点ではざっくりとしか分からなかった、二三の最期のエピソードが明らかになります。
前巻でも存在感抜群だったダンゾウ。
(良い意味でも悪い意味でも)
初めて会った時から、瓜二つの双子を簡単に見分けたダンゾウ。
壱の言葉を借りれば、外道のダンゾウ。
とても好きにはなれないけれど、何故か憎みきれなかった彼目線、めちゃくちゃ泣けました。

ダンゾウの明るい表情や前向きな言葉はついに無いまま終わってしまうのですが、最後のたった2コマで、彼の時間も動き出したのだとちゃんと伝わってきて…
じんわりと胸にしみるものがありました。

まだ半年以上先だけど、来年の夏に花火を見る時にはきっとダンゾウと二三のことを思い出すと思います。

3

ただただ願いたくなる

鬼であるべなの自身の存在への不安。
壱のべなと二三への気持ち。
ダンゾウの心の在り方。

1巻でもある程度落ち着いていたかに見えたそれぞれの問題。
ですが、その未だ囚われ縛られているひとつひとつの事柄がさらに掘り下げられ解かれていきます。

壱の自分を二の次にしてしまう性格と壱には自分を大事にしてほしいべなと。
想い合っているふたりなんですけど、根底の部分ですれ違っていて…
そのズレがずるずると尾を引いていて、幸せ、そうなんだけどなんだかもどかしさがあって、探り探りで、はじめのべなと壱はなんともスッキリしていないんです。
が、ふたりで出かけた旅路の道中で様々な事があり、そのもやが明かされていき、べなの鬼である自分との向き合い方にべななりに答えを出して、壱も自分の中のべなの存在がどれだけ大きいのかをべなに伝えられて、そして、本当の意味で二三への弔いが出来て。
壱も二三もお互いが同じことを思っていたんですね…。
二三とは見られなかった約束の花火のあのシーンでは涙が…。

『壱と生きていける』という真っ直ぐで不器用なべならしい言葉が、壱の『二人なら平気だ』という心からの言葉がこのお話しの全てだと感じました。

ダンゾウもまた、二三に対する想いに向き合って行く姿や二三とのエピソードが描かれていて、胸が熱くなりました。

より美麗度の増した絵の上手さに唸らされ、巧みな心情描写に心を揺さぶられ、圧巻の読み応えでした。
ふたりの幸せをただただ願いたくなる…そんな素敵な作品に出会えて嬉しいです。

3

言いたい事はたくさんあるのに

一読しただけでは上手く伝える事が出来ないくらいに、色々な思いが溢れている作品だと思いました。

べなの抱える不安も壱のべなに対する気持ちも分かるし、それが他人にはどうしようも出来ない事なんです。
それがとてもまどろっこしいんですが、2人が江戸を出て駿河の府中まで旅をする中で、お互いの齟齬に気付いて気持ちが近付いて行くんです。

結局はお互いに大事で一緒に居たいから、気持ちは最初から同じなんですよね。

今回の旅で壱は前を向いて歩いて行く事が出来るようになったし、べなは囚われていた過去にけじめを付ける事が出来てやはり一歩前進する事が出来ました。

そして一巻でとても気になっていたダンゾウとの再会でべなの成長が1番感じられたし、壱の二三への思いが昇華された事に感動しました。

1人だけ過去に囚われたままだったダンゾウですが、お奈緒の赤ん坊を抱いた壱とべなのシーンに重ねるように二三を弔った寺にダンゾウが向かってるシーンがあってジワリとしてしまいました。

0

愛というのものは

ふー……。読後は余韻が残りまくって溜息しか出てきません(勿論良い意味で!)
1巻で既に最高!!となった『べな』ですが
続きが読めて心からありがとうございますと言いたい気持ちです。

べなを全部受け入れてあげたい壱と
壱も他の誰も二度と傷つけたくないべなが
お奈緒さんの使いで旅する間に更に絆を深めていました。
こうしてあげたい、と思うのは愛ゆえのエゴも多少あるのかもしれませんが
やっぱり大事だからこそだと思うのです。
壱は「また間違った」と言っていましたがそんなことないよ…。
べなが何かで苦しんでいるのをどうにかしてやりたい気持ちは伝わっていましたし。
ただ、愛し合っていてもそれぞれに抱えていることはあるわけで
そこにきちんと二人とも向き合えたのはとても勇気が必要でとても立派だと思いました。
“二人で笑って暮らしていける”、これ以上の幸せはないでしょうね。

べなと壱がハッピーエンドなら
ダンゾウと二三はバッドエンド、になりますよねやっぱり…。
あんな風に嫌われ役に徹していたダンゾウが、
優しくないようにしておいて実はそうじゃないところを見せられたら
二三に生きていて欲しかったと思ってしまいますが
二三が生きていたら壱はべなと一緒に暮らしてはいなかっただろうし複雑な心境です。
あのべなの真っすぐな言葉と目が突き刺さりました。
ダンゾウが少しでも前を向いて生きていけるよう願ってしまいます。
其の拾参は悲しいけども
わかりやすい愛だけが愛じゃないんだとかなりグッときます。

花火が上がる柳の下で壱が見た二三のシーン、
あの見開きのページはとにかく泣けました。
どちらもお互いを守りたかった兄弟愛も切なく素晴らしかったです!

3

最高過ぎてしんどい。

「人外」というジャンルを取り扱うマージナルコミックス。
マージナルコミックスって個人的にハズレがないレーベルでいつも刊行を楽しみにしているのですが、特に今作品は『べな』の続編ということで発売日を心待ちにしていました。

もうね、表紙からすごく素敵です。
紙質も良いし、色遣いも良い。
こふで先生の描かれたイラストももちろん良き。
何より、江戸という時代背景がそこかしこから匂い立つ感じがなんとも味があって良いのです。

1巻はシリアスで切ないシーンも多かった今作品ですが、2巻は、なんていえばいいのかな。

気持ちがほっこりと優しくなる。

そんな感じ。

壱とべな。
お互いに、お互いという存在を得て、だからこそ過去に苦しみ、けれどそこから這い上がっていく。二人の存在、経験。そして思い。彼らを介して、元気やエールをもらった気がします。

1巻含めてのネタバレがあります。ご注意ください。





劣悪な環境を、「弟のため」。ただそれだけのために生きてきた壱。
そんな壱が出会った鬼のべな。
弟亡きあと、今度はべなのために奮闘する壱だがー。

というのが1巻で描かれていた内容。

2巻に入り、二人の仲睦まじいシーンからスタートします。
鬼の子であるべなの素性を、周囲の温かい人たちの手を借りて隠しつつ、つつましやかで、けれどゆったりと過ごせるようになった壱とべな。

幸せを噛みしめる壱だが、最近べなの様子がおかしい。
そう心配する壱は、お奈緒に頼まれ駿河までべなと旅をすることになるが―。

2巻では、壱とべな、それぞれの想いが交錯していく形で進みます。
これがねえ、とっても切ない…。

切ない、といってもシリアス展開ではないんです。
べなにはなべなの、壱には壱の、それぞれの葛藤や苦しみがある。けれど、それは自分自身のためではないんですね。

この展開の仕方が実に秀逸です。

べなの書く文字。
ここから、壱の過去に繋がっていく。
亡き最愛の弟・二三。
壱の二三への贖罪の思いとか、はてはダンゾウの想いとか。

「文字」から、こうもストーリーは展開していくのか、と舌を巻きます。

そしてべなも。
彼は鬼の子なわけですが、人になりたいと願う。
なぜか。
それは、ただひたすら、壱のためだけに。

けれど、そのべなの「人になりたい」と願う行動から人と鬼の違いをもくっきりと読ませます。

人が人であるために必要なもの。
それは何なのか。

それをなくしてしまったら、人は人でなくなるのだと。
例え鬼であっても、それさえあれば人になれるのだと。

もうね、深い深い愛情に、じんわりと心が癒されていく気持ちになりました。

正直、ストーリーとしてはありきたりというかよくあるお話ではあります。
が、登場人物たちの感情の機微、彼らが見せるしぐさ、セリフ一つ一つに味があり、読者の心に訴えかけてくるものがある。

壱とべなの2人はもちろん素晴らしい。
けれど今作品は、彼らだけが魅力的なわけではない。

お奈緒さん夫婦。
お奈緒さんのお兄さん。
そして、彼らの愛すべき隣人たち&お子たち。
義理人情に溢れてるというか、人との関わりの素晴らしさが、今作品には溢れている。

「お江戸BL」というのが今作品の大きなキーポイントの一つかと思われますが、こふでさんがこの時代をとても愛しているのがよく分かります。細かな部分まで綿密に調べて書いているのだな、という感じ。だからこそ、江戸というバックボーンがうわ滑りせず、より一層生きて読ませる作品になっているのだなー、と。

で。

終盤にダンゾウと二三の過去編が収録されています。

ここで、このエピソード入れるとか…!
こふでさんの手腕に完敗です。

ダンゾウは1巻の序盤では外道な人物として登場しますが、彼の葛藤とか、過去とか、二三への愛情とか。そういうものが読み取れてなんとも切なかった。彼もまた、二三と出会い、彼を愛したことで外道から「人」へと戻った人物の一人ではなかったろうか。

生きていくって楽しいことばかりではなくってしんどいこともあるけれど、けれどともに生きてくれる人がそばにいてくれたなら。どんなことでも乗り越えていける。

そんな、応援歌のような作品でした。

ずっと二人が幸せでいてくれることを願ってやみません。
文句なく、神評価です。

2

前作を超えて素晴らしかった!

『べな』の続編です。
前作に比べて読みやすくなっていると感じました。
そして何より内容が素晴らしく、言葉が発達したせいか、べなの心理描写が丁寧で読み応えがありました!


見世物小屋から逃げ出し、長屋で暮らし始めた壱とべなのその後です。
平穏な日々をおくる中、べなは自分の中の「鬼」が再び暴走する事を恐れるようになります。
そんな時、お使いで二人旅に出ることになるのですが、べなには他に目的があり……と、いう展開。

べなは、自分の心の弱さを恐れています。
ヒトになりたい べなは、心の弱さが「鬼」を呼ぶ事を知っています。未だに負の感情が燻っている べなは、心が暴れ出し、壱を傷つける事を何よりも恐れているのです。

その一方で、べなが大事だから全てを受け入れたい壱。
しかし、その自己犠牲も厭わない姿勢こそが、べなを追い込んでいた事に気付きます。
壱と一緒に笑っていたい べなにとって、自分を大切にしない壱の態度は辛いものでしかないのです。
そして、それは亡くなった弟・二三にとっても同じ事だったのですよね。
回想を交えて壱が二三に思いを馳せ、べなとの幸せが二三との幸せを実感させていく表現は、感動しかありません。

鬼だろうが人だろうが関係なく、べなと一緒だから幸せなのだと伝える壱。
二人でべなの仲間に会いに行く場面は胸アツで、べなが壱と一緒に過去を乗り越えたのだと感じました。

それから、二人はダンゾウに会いに行きます。
ダンゾウに再会した二人は、ダンゾウが未だに二三を失った悲しみを昇華出来ていない事に気付きます。
ダンゾウと二三の胸打つエピソードの数々、大切にされていたであろう二三の形見の品……と、ダンゾウがどれだけ二三を想っていたのか伝わってきて、涙が止まりませんでした。

鬼と人の境目は小さく、〝悲しみは悔しさになり、やがて人を鬼に変えてしまう〟……という、べなの言葉が心に響きます。

個人的には、ダンゾウのその後が見れた事が一番嬉しかった。
乗り越えなくてもいい。ダンゾウは悲しみを認め、心の中の二三と共に歩き出して欲しい──そう願わずにはいられません。

壱とべな、二人一緒なら何も怖くないと思わせてくれたラストには、胸がジーンとしました。
江戸の町や道中の描写も味があり、キャラたちの表情も豊かです。巻末の「解説」まで楽しく読ませて頂きました。
次回作も楽しみにしています!

8

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う