BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

ちるちるガイドライン
■目次
■ちるちるに登録されている作品
ちるちるに登録されている作品は
ボーイズラブ作品、いわゆる男性と男性の恋愛を描いた作品、またはそれを匂わせる描写を含む作品が対象となります。
現在登録媒体は
「コミックス」
「ノベルス」
「アンソロジー」
「文庫」
「雑誌」
「ドラマCD」
「DVD」
「ゲーム」
「同人誌」
「小冊子」
「作品から派生した本(ガイドブック、設定集など)」
「グッズ」
となっております。
紙媒体、電子媒体問わず、公に発表、発売されている作品を対象とします。
作家が会員向けの作品として発表している場合は、限定出版物とみなしてレビュー対象となりません。
また同人誌即売会など、“不特定多数が購入できる”場で販売された作品に関しては、すべてレビューの対象とみなします。
同人誌に関しては、掲載依頼がありました場合は著しく公序良俗に反していない場合以外、基本的にご登録いたします。
ただし“実在の人物”などを題材とした創作モノは御遠慮いただいております。詳しくは「同人作品」の欄をご欄下さい。
同人誌、ゲームなどで設定されている18禁作品の場合は、18歳以上の方のみ閲覧できます。
■会員登録
★会員の機能
ちるちる会員になると次のことができるようになります。

「検索機能を使うことができる」
「作品のレビューを書くことができる」
「コメントを付けることができる」
「ポイントレースに参加することができる」
「掲示板に書き込みすることができる」
「本棚をつくることができる」

★会員登録の方法
PC、スマートフォン、タブレットから登録が可能です。フィーチャーフォンからは登録できません。
会員登録ページのフォームに必要事項をご記入いただいて、送信いたします。30秒以内に返信メールが届きますので、メールに記入されたアドレスにアクセスいただくと登録手続き完了となります。

★会員登録に必要な情報
「ニックネーム」
「誕生日」
「メールアドレス」
「パスワード」
の4つの打ち込みで会員登録ができます。
またニックネーム、誕生日は会員を脱退しない限り、変更はできませんので、気をつけてください。メールアドレスが変わった場合、ログインIDも変更になります。
■マイページ
会員登録をするとあなたのマイページを作ることができます。

★ログインの仕方
ログイン画面にIDとパスワードを打ち込んでログインします。

★ポイント数
ここには年度ごとのあなたの成績が表示されます。

★最新のレビュー状況
評価した作品
レビューした作品
役に立ったボタンが押された作品
コメントがついた作品
がマイページに表示されます。

★「答えて姐さん」の最新情報
掲示板「答えて姐さん」に自分が書き込んだレス、自分が立てたスレッドが表示されます。他のユーザーには表示されません。


★ 評価一覧
当該年度のあなたの評価が5段階で表示されます。「神」「萌え×2」「萌え」「中立」「趣味じゃない」のトータルが数字として表示され、ナンバー部分をクリックすると、同評価の作品が一覧で表示されます。

★これまでの成績
「これまでの成績」ボタンを押すと、あなたのこれまでの成績を「トータル」「年度トータル」「その年度の月ごと」に見ることができます。

★レビュー一覧
これまであなたがレビューした一覧がここに表示されます。「最新レビュー順」「お役立ちレビュー順」「高評価レビュー順」「あいうえお順」に並び替えすることが可能です。

★メールやりとり
他ユーザーから受送信されたメールをここで確認することができます。
メールをもらったユーザーに同ページに付属したメールフォームからメールを出すこともできます。

★自分のコメント
これまであなたが他ユーザーのレビューにつけたコメントが時系列順に表示されます。

★もらったコメント
これまであなたが他ユーザーからもらったコメントが時系列順に表示されます。

★最新のレビュー
これまであなたがレビューした作品が表示されます。

★神作品
これまであなたが「神」評価をつけた作品が最新順に表示されます。作品が多いときは「もっと見る」ボタンを押すと、すべての「神作品」が表示されます。

★レビューした全アーティスト、著者、作画、イラスト、原作、声優
これまであなたがレビューした作品に関わったアーティストが最新順に表示されます。作品が多いときは「もっと見る」ボタンを押すと、すべての「作家」が表示されます。

★レビューした萌え属性
これまであなたがレビューした作品の「萌え属性」が表示されます。

★自分のレスした答えて姐さん
これまであなたが「答えて姐さん」で回答した最新の回答が5つ表示されます。ただし匿名で回答したレスは他ユーザーには表示されません。

★設定
プロフィールの編集
ここでアバター画像、好きな作家、好きな作品、好きな声優、好きなキャラクター、好きなシチュエーション、メッセージ、個人のHP・ブログ・Twitter(PC・携帯用)、を追加修正変更することができます。
ただしニックネーム、生年月日の変更はできません。

★成績
「これまでの成績」ボタンを押すと、あなたのこれまでの成績を「トータル」「年度トータル」「その年度の月ごと」「3ヶ月ごと」に見ることができます。

★本棚
*あなたがマイ本棚に登録した作品を見ることができます。
*公開、非公開をボタンによって切り替えることができます。非公開に切り替えると、他ユーザーには見ることができなくなります。

★ブックマーク(フォロー)したユーザー
あなたが他ユーザーのページでフォローしたユーザーを一覧することができます。
フォローしたユーザーのレビューをすると、あなたのマイページで見ることができます。
*公開、非公開をボタンによって切り替えることができます。非公開に切り替えると、他ユーザーから見ることができなくなります。

フォローユーザーの設定方法
フォローをユーザー設定するには、設定したいユーザーページの「フォロー」ボタンを押して設定してください。

★フォローユーザーの解除方法
NGをユーザー設定を解除するには、設定ページのリストから削除ボタンを押すか、設定ユーザーページのボタンを押していただきますと解除されます。

★NGユーザー
NGユーザー設定しますと、設定ユーザーのレビュー、答えて姐さんの表示が制限されます。

★NGユーザーの設定方法
NGをユーザー設定するには、設定したいユーザーページの「NGユーザー登録」ボタンを押して設定してください。NG設定したことは設定者本人以外にはわかりません。

★NGユーザーの解除方法
NGをユーザー設定を解除するには、設定ページのリストから削除ボタンを押すか、設定ユーザーページのボタンを押していただきますと解除されます。

★ブックマーク(フォロー)ユーザーの最新レビュー一覧
ブックマークしたユーザーの最新レビューが一覧表示されます。

★メールアドレスの変更
メールアドレスを変更したい場合、ここから登録修正します。メルマガは新しく変更したアドレスに届けられます。

★パスワードの変更
ログインパスワードの変更が可能です。ただしIDとなるメルアドは、最初に登録したアドレスのまま変更することはできません。

★メルマガ登録
ちるちるのメルマガの配信、非配信をここで操作することができます。

★メンバー退会
マイページのデータをすべて消去することができます。間違って消してしまった場合は、復活することができませんので、お気をつけください。
■MY本棚
★本棚への登録の仕方
作品ページの右側にある「整頓」アイコンをクリック!してください。
MY本棚ページの本棚の中に作品が入ります。(初期のタイトルはブックマークになっていますが、あとで変更できます)
2冊目からは、この作業を繰り返して本棚に本を入れてください。

★最初の本棚を登録したら
最初の状態は、「ブックマーク」というタイトルで、説明のない本棚が作成されます。あとで
「整頓」→「本棚の設定を変える」
でお好みの本棚タイトル、説明、サムネイル画像、公開の有無を選んで登録してください。

★本棚のキャパシティ
1ページの本棚に表示できる限界は25冊です。ひとつの本棚に1000冊まで入ります。

★本棚の種類
最初は デフォルト本棚、ダンボール、ほしいもの本棚 の3つがあります。本棚デザインはは今後、随時増えていきますので、お好みの本棚デザインを選んでください。

★本棚の公開
MY本棚に収納すると、本棚のほかに作品ページの右に、あなたの本棚が表示されます。レビューとは別の視点で、ほかのユーザーがその作品を評価しているかわかります。
(!初期状態では、他ユーザーに非公開になっていますので、公開したい場合は、MY本棚→整頓→本棚の設定を変える→「公開する」にチェックボタンを入れてください)

★本棚の設定を変える
作品ページの右側にある「整頓」アイコンをクリック!してください。
「本棚の設定を変える」というボタンが現れますので、クリックしてください。
初期状態では、本棚の公開は、他ユーザーに非公開になっていますので、公開したい場合は、「公開する」にチェックボタンを入れてください。
またここではまた本棚の題名、説明、サムネイル画像、本棚デザインの変更をすることができます。

★新しい本棚をつくる
本棚は最高100種類まで作ることができます。
本棚をつくる方法は二通りあります。
■作品ページからつくる場合
作品ページの右側にある「整頓」アイコンをクリック!してください。
「新しい本棚に追加」というボタンが現れますので、クリックしてください。
MY本棚ページに移動しますので、そこで「本棚名」「サムネイル」(任意)「コメント」「他ユーザーへの公開」の有無を決定します。
■ MY本棚のページからつくる場合
MY本棚ページの左上にある「整頓」ボタンをクリックしてください。
「新しい本棚に追加」というボタンが現れますので、クリックしてください。
MY本棚ページに移動しますので、そこで「本棚名」「サムネイル」(任意)「コメント」「他ユーザーへの公開」の有無を決定します。

★本を追加する
作品ページの右側にある「整頓」アイコンをクリック!してください。
プルダウンで収納したい本棚を選んで、その中に作品を追加します。

★本の並び替え
まずはプルダウンで本の並べ替えをしたい本棚を選んでください
整頓 → 本の並び替え
■表紙タブを選択をしている場合
登録している作品の表紙画像を「ドラッグアンドドロップ」で表示順を変更することができます。移動距離は、その時点でモニターで表示されているブラウザの範囲内になります。移動距離が長い場合は、数回にわけて移動してください。
■リストタブを選択をしている場合
登録している作品のリストを「ドラッグアンドドロップ」で表示順を変更することができます。移動距離は、その時点でモニターで表示されているブラウザの範囲内になります。移動距離が長い場合は、数回にわけて移動してください。
■ 一括変更タブを選択している場合
「登録順」「発売日順」「高得点順」「神の多い順」で一括して並び順を変更することができます。ただし本棚の並び順は、変更時のデータのままになります。最新の状態にする場合は、もう一度、並び順を選択して変更ボタンを押してください。
■直接編集タブを選択している場合
本のタイトルリストの右にブランクがあります。そのブランクに任意の半角数字を記入してください。(数字が小さい作品から上に表示されます)リストの一番下にある「変更」ボタンを押して並び替えてください。最後に登録ボタンの押し忘れがないようにしてください。

★本の削除
本棚に登録した本を削除する場合は次の方法でお願いいたします。
■MY本棚の「本の並び替え」から
整頓 → 本の並び替え → 直接編集タブ → 削除ボタン
これで本を削除することができます。

★本棚の並び替え
あなたが作成した本棚を並び替えることができます。
■MY本棚の「新しい本棚を作る」から
整頓 → 新しい本棚を作る → 本棚一覧
本棚一覧のリストに並び替え用のブランクがあります。そのブランクに任意の半角数字を入れて「編集」ボタンを押して、並び替えてください。
■MY本棚の「本棚の設定を変える」から
整頓 → 本棚の設定を変える → 本棚一覧
本棚一覧のリストに並び替え用のブランクがあります。そのブランクに任意の半角数字を入れて「編集」ボタンを押して、並び替えてください。

★本棚の削除
作成した本棚を削除する場合は次の方法でお願いいたします。
■MY本棚の「本棚の設定を変える」から
整頓 → 本棚の設定を変える →  削除ボタン
■MY本棚の「新しい本棚を作る」から
整頓 → 新しい本棚を作る →  削除ボタン

★表紙画像がない作品は
表紙画像がない場合は、水色のダミー画像が表示されます。お手持ちの表紙画像がありましたら、該当する作品ページの「データベースの修正を依頼する」ボタンをクリックしていただき、項目の「表紙画像」からデータをお送りいただけますでしょうか。

■他人から見たマイページ
基本的に あなたがログイン後、ご欄になるマイページ機能と同じ構成になっています。 以下の部分が異なります。

★このユーザーをブックマーク
フォロー」ボタンを押すと、マイページのフォローリストに登録されます。削除したい場合は、リストのチェックボックスをクリックして「削除」ボタンを押すと削除されます。また他ユーザーへの公開、非公開を「設定」から選択することができます。

★メールを出す
「メールを出す」ボタンを押すとメール送信フォームが表示されますので、そこにテキストを記入して送信してください。メールしたユーザーから返信があった場合は、あなたのマイページに表示されます。
■検索
各項目を記入していただき、探したい作品をデータベースから検索することができます。

★「フリーワード検索」ヘッダー部
*「作品名」「受け攻め」「同時掲載作品タイトル」「萌え属性(ユーザーが独自に追加したキーワードのみ)」の範囲を検索して表示します。ログイン後は、「作家」「声優」の検索ができます。
*アルファベット、数字は、半角、全角を区別いたしません。
*And、 or 検索には対応しておりません。
*2つ以上のキーワードで検索する場合は、語句と語句の間にスペースを入れてください。
*フリーワードでの検索は、キャラクター名、キャラクターの説明、カタカナのタイトル名、同時収録作品、監督、脚本が検索可能です。
*ちるちるのヘッダー部分に表示されている検索窓はこれと同じ機能です。

★「詳細検索」
「H度」
作品のHシーンの多少を選択して検索ができます。
「攻め受け 萌え属性」
ユーザーが作品情報に記入したタグを元に、その作品の特徴となる「萌え」の要素を検索できます。例「リーマン」「ヘタレ」など。複数選択が可能です。
ただしユーザーが独自に追加したキーワードがある場合は、フリーワード検索でのみ検索することができます。
「設定」
ユーザーが作品情報に記入したタグを元に、その作品の特徴となる「設定」の要素を検索できます。複数選択が可能です。
「トーン」
作品に流れる雰囲気です。表題作だけでなく、同時収録作品のトーンが複数まとめて表示されます。
「発売年・月」
作品が発行された年・月です。
「媒体」
「コミック」「コミック(同人)」「小説」「小説(同人)」「CD」「DVD」「ゲーム」「小冊子」「グッズ」の中からチェックボックスにチェックを入れて検索してください。その他作品名に同時収録作を含む、電子書籍を含む、除外する機能があります。
「出版社」
プルダウンで選択する方式です。データベースに含まれる作品すべての出版社が網羅されています。
「CD・DVD・ゲーム発売元」
プルダウンで選択する方式です。データベースに含まれる作品すべての発売元が網羅されています。
「シリーズ」
各出版社がボーイズラブ作品を発行しているレーベル名です。出版社をプルダウンで決定すると、その出版社のレーベルのみが表示されるようになり、選択しやすくなります。
「サークル」
プルダウンで選択する方式です。データベースに含まれる同人誌を発行している団体、個人が網羅されています。
「ジャンル」
二次創作の同人誌などで、元ネタとなる作品のことです。元ネタがない場合は「オリジナル」表記となります。

★検索結果をさらに絞りたい場合
表示された検索結果からさらに絞り込みをしたい場合は、検索結果の下に表示された検索フォーム「さらに絞り込む」から再検索が可能です。
■商業作品
商業作品の中には
「コミック」
「小説」
「CD」
「DVD」
「ゲーム」
「小冊子」
「グッズ」
がカテゴリーとしてあります。
男×男をテーマとした作品、また感じさせる作品であればレビューの対象となります。
初回限定版と通常版は別作品として、それぞれ分けてレビューをお願いします。

★コミック
出版社から発売されるコミック本、文庫コミック、コミック雑誌、アンソロジー、または携帯で発信される電子コミック、電子雑誌がレビュー対象となります。絶版作品もレビュー対象となります。

★小説
出版社から発売されるノベルス、文庫小説、小説雑誌、、またはモバイルで発信される電子小説、電子雑誌が対象となります。絶版作品もレビュー対象となります。

★CD
ドラマCD、ドラマ音楽CD、ボーイズラブに深く関る声優関係など、販売用CD。付録CD、特典CDなど販売促進のために添付されたCD、がレビューの対象となります。

★DVD
販売用、販売促進用のDVDがレビューの対象となります。

★ゲーム
18禁、18禁指定の区別なくレビュー対象となります。

★小冊子
雑誌の応募券を集めて応募してもらえたり、予約特典、購入特典など、本来、販売用ではない目的で制作された印刷物がレビューの対象となります。
4P以上のストーリー性のあるコンテンツを含む非売品が対象です。
電子書籍限定のおまけの4P以上のテキスト、イラスト、漫画はこちらの対象となります。

★ペーパー グッズ フリートークCD
販売促進を目的とした4P未満の印刷物、フリートークCD。またカレンダー、ステーショナリ、コスチューム、フィギュアなど、原作に関連、または派生した商品がレビュー対象です。
電子書籍のおまけの数ページのテキスト、イラスト、漫画こちらになります。
■同人作品
同人作品の中には
「コミック」
「小説」
がカテゴリーとしてあります。
・同人作品とは、出版社、法人から発行された印刷物と異なり、サークル(個人、または趣味を同じくする同士)から発行された印刷物を言います。
・商業作家の同人作品、同人オンリーで活動している作家の同人作品、どちらもレビュー対象となります。
・男×男をテーマとした作品、また感じさせる作品であればレビューの対象となります。
・オリジナル作品、商業作品の続編、スピンオフに関しては無条件で登録、レビューが可能です。
・漫画、アニメなどの二次創作作品につきましては、過去に流行ったジャンル、1年以上前の作品は登録レビューの対象とみなさない場合がございます。

・芸能人、有名人など実在の人物を扱った作品(ナマモノ)はレビューと対象外とします。
またドラマなどの役柄を扱った作品(半ナマ)は現時点では対象といたします。

★コミック
同人誌即売会、通販などで誰もが購入できるコミック本、電子コミック、個人ホームページに掲載されているコミックが対象となります。作家ホームページなどで会員のみに配布される作品は対象外となります。

★小説
同人誌即売会、通販などで誰もが購入できる小説、電子書籍、個人ホームページに掲載されている小説が対象となります。作家ホームページなどで会員のみに配布される作品は対象外となります。

コミックと小説の混合した同人誌の区別は、掲載依頼者の判断に任せます。


■電子作品
20ページ以上の作品を最低限の対象といたします。電子書籍販売サイト、WEB投稿サイトにアップされている作品です。



■非BL作品
男性同士がメイン、かつBL作家さんによる作品を中心といたします。男女作品、TSモノ(トランスセクシャル)で男女描写がメインとなる作品は基本的に情報登録とレビューはできません。
■著者
ちるちる内での表示の説明です

著者
作品のストーリー、など根本にかかわる役割を果たした人

原作
コミック化、ノベルス化された場合、そのオリジナルを作った人

イラスト
小説、CDなど、挿絵を担当した人

作画
コミックで絵を描いて最後まで仕上げた人

■テキスト記入のルール
数字、アルファベット
数字、アルファベットに関しましては、半角を基本といたします。(指定がある場合など特殊なケースは除く)

これまで半角、全角は区別されて登録がされておりませんでしたので、全角登録を発見された場合、ご面倒ですがお知らせください。

特殊文字
ハート → v
やじるし → Punch↑

タイトルは現在、Amazonの表記に準拠していますが、こちらのほうが実際に正しいという作品がありましたら、編集部までご連絡ください。

■作品情報を書く
★作品情報を書く場合
*作品ページに「作品情報を書く」というボタンが表示されている場合は、まだ作品に詳しい情報が登録されておりません。
*ボタンを押していただくと、作品に情報を記入するページに飛びます。そこで作品のデータベースとなるキーワードを記入、送信していただきます。いったん編集部を通しまして、ほぼ規定を満たしている場合4ポイント加点されます。ただし非BL作品は1ポイント加点となります。
* 作品がまだ発売されていない時点の情報入力は無効です。雑誌掲載時点の情報にて入力は御遠慮ください。過度に情報が違っている、不足している場合は減点の対象となりますのでご注意ください。

例としましては
・カップリングの詳細データが掲載されること(視覚、作品プロフィール以外から得られる特徴 があること)
・特装版、新装版については、内容がかぶる通常版と異なる部分が詳細に書かれていること
・雑誌連載作品が単行本化されたとき、雑誌連載にないコンテンツが追加掲載された場合は、その情報に触れること

★エロ度
その作品にあったキーワードを登録お願いします。

★攻め受けの名前表記
*表題作のキャラクターが複数の場合、また特定できない場合は、横にある「受け攻めなし」のチェックボックスにチェックを入れてください。ただしネタバレ注意!です。
*複数作家による雑誌・アンソロジー・小冊子を記入する場合、表題作には記入せず、同時収録作品に情報を1作品ずつお打ち込みください。

★攻め受けの属性
攻め受けの属性をご記入ください。複数記入可です

★設定
*作品のキーワードはいくつでも記入が可能です。ただし他のユーザーが探しやすいようにできるだけ要点をしぼって記入をお願いします。
*また選択肢にない強い萌え属性がある場合は、「萌え属性(その他)」ブランクを2つ用意してございますので、フリーワードでご記入お願いいたします。記入の前にしっかりキーワードをご確認ください。

★同時収録作品
短篇集など表題作と攻め受けのキャラが変わっているお話がありましたら、作品のタイトル、エロ度、攻め受け、設定、トーンをすべて登録お願いします。

★付属グッズ、特典
その作品を購入したときに付いてきた小冊子、ペーパー、グッズ

など特典をお書き下さい。「出版社特典」「特定店舗特典」「初回限定特典」などわかる限りご記入ください。

★関連作品
シリーズもの、作品のキャラがリンク、他媒体に原作として使用されている場合、その代表作をご記入ください。

★CD、DVD、ゲームの声優の記入
*CD、DVD、ゲームは声優の情報が非常に重要になりますので、出来る限り登場した声優と演じたキャラクターをご記入ください。
*声優の記入は、「参照」ボタンを押していただき、開いた検索画面から声優名を入れていただいての登録となります。記入したい声優が登録されていない場合は、「備考」に記入していただきますと、数分から半日程度で反映いたします。

投稿情報の利用、修正につきましては「利用規約」をご覧下さい。
ちるちるポイント
★Data point 情報ポイント
(攻め)×(受け)同時掲載作品など情報項目を全部埋めていただきます。
★修正ポイント
すでに情報が登録されている作品情報の修正で発生します。
★Review point レビューポイント
作品へアナタのレビューを書き込みます。200字以上2400字以下のテキストでよろしくお願いいたします。

■BL作品(コミック・小説・CD・DVD)
Data point 情報ポイント  4P
修正ポイント 0~4P
Review point  レビューポイント 4p

■オリジナル、商業BLの同人作品
Data point 情報ポイント  0~4P
修正ポイント 0~4P
Review point  レビューポイント 0~4p

■二次創作BL作品
Data point 情報ポイント  0~4P
修正ポイント 0~4P
Review point  レビューポイント 0~4p

■電子のみの作品(1話20P~)
Data point 情報ポイント  0~4P
修正ポイント 0~4P
Review point  レビューポイント 0~4p

■非BL作品
Data point 情報ポイント  1~4P
修正ポイント 0~4P
Review point  レビューポイント 1~4p

■ペーパー、グッズ、フリートークCD
Data point 情報ポイント  2P
修正ポイント 0~2P
Review point  レビューポイント 2p

■小冊子
Data point 情報ポイント  4P  
修正ポイント 0~4P
Review point  レビューポイント 4p

■雑誌・アンソロジー(各話ごとに攻め受け表記必須)
Data point 情報ポイント  0~4P   
修正ポイント 0~4P
Review point  レビューポイント 0~4P
■作品レビューを書く
作品ページの下部分に「レビューフォーム」があります。
こちらにテキストを記入していただき送信しますと、即時にあなたのレビューが公開されます。

★記入の内容
1「作品の評価」
2「レビューのタイトル」
3「本文」
4「ネタばれのチェック」
の4つになります。
*本文を書かずに、評価のみ記入をして投稿することも可能です。ただしその場合レビューポイントは加点されません。

★作品の評価
「神」「萌x2」「萌」「中立」「趣味じゃない」の5評価がございます。
評価の判断の基準
「神」 本当にみんなにすすめたい作品。5ツ星相当、最高の評価
「萌x2」 特にみんなにすすめたい作品。4ツ星相当 相当の評価
「萌」 みんなにすすめたい作品。3ツ星相当 高評価
「中立」人によって好みが別れる作品。3ツ星~2ツ星相当 中評価
「趣味じゃない」 自分の好みには合わなかった… 2ツ星以下相当の評価

★レビュータイトル記入
本文に即した内容でレビューのタイトルをつけてください。
!ただしネタばれタイトルは絶対につけないようにしてください。タイトルにネタばれが含まれる場合は、編集部が修正する場合がございます。

★本文の記入
* 文字制限は200字から2400字です。作品の感想をご記入ください。
* 本文を記入してアップすると、即時にサイトに反映されます。そのとき4ポイントが加算されます。ただし非BL作品はポイントはつきません。
* 200字以下のレビューはポイントが加算されません。
* 感想の投稿は1作品1回のみです。
* セキュリティの都合上、タイムアウトでデータが消えてしまうことがあります。必ず本文はこまめにコピーするか、別データで保存してください。
* 内容にオリジナリティがない場合、他者のレビュー、あらすじなどに手を加えて掲載した場合は減点対象です。

★ネタばれチェックボックス
物語が進行しないとわからない結末や事実を書く場合は、このチェックボックスにチェックを入れてください。
ログインしたユーザーから見出し、本文が隠れて表示されます。

★タイムアウト!
セキュリティー上、画面を開いて30分を超えて画面の更新、クリックがない場合、タイムアウトとなり、テキストが消えてしまいますので、お気をつけください。

★レビューの修正
一度投稿したレビューは、30日以内であれば修正が可能です。30日以内のレビューには 本文末部分に「修正ボタン」が表示されておりますので、そのボタンを押して修正することが可能です。

運営者のレビューの利用、修正につきましては「利用規約」をご覧下さい。

★レビューの流用
ご本人の書かれた個人ブログのレビューであれば、問題はございません。
他の営利ウェブ媒体、新聞・雑誌などの投書欄といったマスコミ媒体に掲載されたレビューに関してはできるだけご遠慮ください。
また上記の媒体の投稿に原稿料などの直接的対価が発生している場合(アフィリエイトなど間接的な報酬は除きます)は、削除対象となります。
■レビューへのコメント、役に立ったボタン
コメントがついたレビューには「コメントを見る」というボタンが表示されます。コメント欄は開閉式になっております。
ボタンをクリックすると、レビューについたコメントを見ることができます。ユーザーのレビューにたいして、コメントをつけることができます。

★コメントをつけるとき
ひとつのレビューに対してコメントを何回もつけることができ、コメントはトップページとマイページに反映されます。字数の制限がございません。

★コメントをもらったとき
マイページの「もらったコメント一覧」からチェックすることができます。
コメントはポイントの対象にはなりません。

★役に立ったボタン
ユーザーの書いたレビューが、おもしろかった、作品を見てみたいと感じるレビューだった、と思ったときは「役に立ったボタン」を押して、レビューを評価することができます。ただしひとつのレビューにたいして評価は1回と制限されています。

★「役に立ったボタン」特定のユーザーへの偏りの制限
「役に立ったボタン」を特定のユーザーのレビューにのみ制限を超えて押すと、エラーになりますので気をつけてください。もしボタンが押せなくなった時は、他ユーザーのレビューを一定の数まで評価することで、ボタンが押せるようになります。「役に立った」ボタンをひとつ押すごとに、レビューを書いたユーザーに1ポイント加算されます。
■作品掲載依頼
ちるちるのデータベースを検索しても発見できなかった作品に関しまして編集部に作品掲載依頼を送ることができます。作品は数時間から 数日以内に反映されます。(土日、休日は反映されないかもしれません…)
ヘッダー部に配置されている「作品掲載依頼ボタン」を押してフォームにご記入お願いいたします。
作品のデータをできるだけ細かくご記入ください。(新刊以外の作品ですと、極限られた方のみの情報に頼ることになりますので、くれぐれも正確にお願いいたします)
数字、アルファベットに関しては半角を原則とします。ハート記号などテキスト表示されない文字に関しては省略をお願いします。

★カテゴリー
「作品掲載依頼ボタン」をクリックしますと
「商業作品」
「同人作品」
「CD」
「DVD」
「ゲーム」
「小冊子」
「グッズ」
とカテゴリーが分かれていますので、依頼したいカテゴリーをクリックします。

★「商業作品」の場合
「作品名」 作品名を正しく入力します。
「フリガナ」ひらがなを入力します。 スペース「。」「‐」といった記号は省略して入力してください。
「分野」 コミック、小説の分類をします。
作者/イラスト  コミックの場合は著者を 小説の場合は著者とイラストレーターの名前をご記入ください。
「出版社」 作品の出版社をご記入ください。
「レーベル名」 ○○コミックス、○○ノベルスなど
「価格/発売日」 発売日とその価格を記入してください。この項目のみ必須です。
「あらすじ」 作品のあらすじをご記入ください。
「表紙画像」 表紙の画像をお持ちの場合は、添付してお送りいただけます。
以下の記入欄は、作品情報を入力すると同じ手順でご記入ください。

★「同人作品」の場合
「作品名」 作品名を正しく入力します。
「フリガナ」 ひらがなで スペース「。」「‐」といった記号は省略して入力してください。
「分野」  同人コミック、同人小説の分類をします。
「作者/イラスト」  コミックの場合は作者を 小説の場合は著者とイラストレーターの名前をご記入ください。
サークル 作品を制作しているサークルをご記入ください。
ジャンル名 2次創作の場合は、その元ネタをご記入ください。2次創作でない場合は「オリジナル」とご記入ください。(不特定多数が購入できる形式で頒布された作品であれば、掲載対象となります。ただしタレントなど実在のキャラクターを扱った作品(ナマモノ)は登録を御遠慮ください。詳しくは「同人作品」の項を参照ください)
ページ数/版型 作品のページ数と版型(A4、四六判など)をご記入ください。
価格/発売日 発売日とその価格を記入してください。この項目のみ必須です。
あらすじ 作品のあらすじをご記入ください。
表紙画像 表紙の画像をお持ちの場合は、添付してお送りいただけます。
以下の記入欄は、作品情報を入力すると同じ手順でご記入ください。

★「CD」の場合
「作品名」 作品名を正しく入力します。
「フリガナ」 ひらがなで スペース「。」「‐」といった記号は省略して入力してください。
「オリジナル媒体」  CD化のオリジナルとなった作品のカテゴリーをプルダウンからお選びください。
「オリジナル作者」 上のオリジナル媒体の作者をご記入ください。
「作品演出・監督」  CDにより、肩書が違っている場合があります。CD作品の責任者的立場の人とその肩書をご記入ください。
「音楽」作品の音楽担当者をご記入ください。
「脚本」 作品の脚本担当者をご記入ください。
「原画・イラスト」 CD作品のイラストを担当しているイラストレーターをご記入ください。
「CD発売会社」 CDを発売している会社をご記入ください。
「CD枚数」 梱包されているCDの枚数をご記入ください。
「フリートーク」 声優のフリートークの有無、別ディスクで含まれている場合は「別ディスクであり」をご記入ください。
「収録時間」 CDすべての収録時間をご記入ください。
「発売日/価格」 発売日とその価格を記入してください。この項目のみ必須です。
「付録」 発売当時についた付録をできる限りご記入ください。
「原作変更点」 CD化された作品と原作のストーリーなど変更部分があった場合ご記入ください。
「あらすじ」 作品のあらすじをご記入ください。
「表紙画像」 表紙の画像をお持ちの場合は、添付してお送りいただけます。

★「DVD」の場合
「作品名」 作品名を正しく入力します。
「フリガナ」 ひらがなで スペース「。」「‐」といった記号は省略して入力してください。
「オリジナル媒体」 DVD化のオリジナルとなった作品の媒体カテゴリーをプルダウンからお選びください。
「オリジナル作者」 上のオリジナル媒体の作者をご記入ください。
「作品演出・監督」 DVDにより、肩書が違っている場合があります。DVD作品の責任者的立場の人とその肩書をご記入ください。
「音楽」 作品の音楽担当者をご記入ください。
「脚本」 作品の脚本担当者をご記入ください。
「原画・イラスト」 DVD作品のイラストを担当しているイラストレーターをご記入ください。
「DVD発売会社」 DVDを発売している会社をご記入ください。
「特典映像」 本編以外の映像がある場合はご記入ください。
「収録時間」 DVDすべての収録時間をご記入ください。
「発売日/価格」 発売日とその価格を記入してください。この項目のみ必須です。
「付録」 発売当時についた付録をできる限りご記入ください。
「原作変更点」 DVD化された作品と原作のストーリーなど変更部分があった場合ご記入ください。DVDがオリジナルの場合はご記入いただかなくても大丈夫です。
「あらすじ」 作品のあらすじをご記入ください。
「表紙画像」 表紙の画像をお持ちの場合は、添付してお送りいただけます。

以下の記入欄は、作品情報を入力すると同じ手順でご記入ください。

★「ゲーム」の場合
「作品名」 作品名を正しく入力します。
「フリガナ」 ひらがなで スペース「。」「‐」といった記号は省略して入力してください。
「オリジナル媒体」 DVD化のオリジナルとなった作品のカテゴリーをプルダウンからお選びください。
「オリジナル作者」 上のオリジナル媒体の作者をご記入ください。
「作品演出・監督」 ゲームの総責任者、ディレクターがいる場合はご記入ください。
「音楽」 作品の音楽担当者をご記入ください。
「脚本」 作品の脚本担当者をご記入ください。
「原画・イラスト」 作品のイラストを担当しているイラストレーターをご記入ください。
「発売会社」ゲームを発売している会社をご記入ください。
「発売日/価格」 発売日とその価格を記入してください。この項目のみ必須です。
「付録」 発売当時についた付録をできる限りご記入ください。
「あらすじ」 作品のあらすじをご記入ください。
「表紙画像」 表紙の画像をお持ちの場合は、添付してお送りいただけます。

以下の記入欄は、作品情報を入力すると同じ手順でご記入ください。
*ゲームに関してはネタばれを防ぐため、キャラクターの攻め受けはご記入いただけません。ゲームの主要キャラクターをご記入ください。

★「小冊子」の場合
雑誌の応募券を集めて応募してもらえたり、予約特典、購入特典など、本来、販売用ではない目的で制作された印刷物がレビューの対象となります。
4P以上のストーリー性のあるコンテンツを含む非売品が対象です。
電子書籍のおまけの4P以上のテキスト、イラスト、漫画はこちらの対象となります。


付属してきた商業作品、または読者プレゼントなど、ゲット方法を必ずあらすじにお書き下さい。また小冊子の内容をネタバレも含めて詳しくあらすじにお書き下さい。これは「ペーパー」との区別をするためです。ネタバレ部分は編集部が掲載時に削除いたします。
ページ数/版型 作品のページ数と版型(A4、四六判など)をご記入ください。
あらすじゲット方法  作品のあらすじをご記入ください。
表紙画像 表紙の画像をお持ちの場合は、添付してお送りいただけます。


★「ペーパー、グッズ 」の場合
販売促進を目的とした、4P未満の印刷物
書籍、CD、DVD、ゲームなどの派生商品が対象になります
商品説明 非売品の場合は、付属してきた商業作品、または読者プレゼントなど、ゲット方法を必ずあらすじにお書き下さい。
電子書籍のおまけの数ページのテキスト、イラスト、漫画こちらになります
1枚もののペーパーに関しては画像をお送りいただいても利用できませんのでお気をつけください。


★「非BL作品」の場合
基本的にBLレーベルとして認識されているレーベルから発行された作品はBL作品といたします。しかしながらBLレーベルであっても登場人物の女性関与が高い。男子同士が物語の中であまり関わらない作品は非BL作品といたします。
その他、BLレーベルから出版されない場合でも
BLレーベルから発売された作品の一般レーベルでの文庫化 例 「箱の中」木原音瀬
男同士が絡むシーンが頻繁に見られ、かつその二人の恋愛が主題となっている作品 例「窮鼠はチーズの夢を見る」「俎上の鯉は二度跳ねる」
はBL作品といたします。


★「電子配信作品」の場合
単行本1冊の分量 100P程度の作品のオリジナル描きおろしが対象となります。

1話20Pぐらいのシリーズ作品は2話目以降、別作品とせず「同時収録作品」に修正登録をお願いします。 ページ数の表記、ボリュームなど必ず「あらすじ」に表記お願いします。
ただし登録作品に関しては、編集部で選択させていただいております。
■作品修正依頼
すでに作品の情報が登録されている作品のデータを修正、追加することができます。
作品データベース、作家、声優一覧に登録されている内容に、追加、修正をしたいという場合、このボタンを押してください。

★作品情報修正依頼
*修正したい作品データページにある「データベースの修正を依頼する」ボタンを押します。
*すると作品の萌え属性などを記入するフォームページに飛びます。そこで作品のデータベースとなるキーワードを追加、修正し、送信していただきます。
お送りいただいたデータを編集部が一度目を通して掲載いたします。数時間から数日、反映に時間がかかります。
*反映されますと、トップページの作品修正情報に表示されます。
*ポイント加点はありませんが、大きな貢献があった場合考慮します。

★声優情報修正依頼/作家情報修正依頼
情報を追加したい場合、修正したい場合は、各作家のページに「情報の修正を依頼する」ボタンがございますので、このボタンをクリック、登録フォームから情報を送信してください。
情報が更新された場合は 「作家、声優更新情報」に掲載されます。
また、ちるちる上に登録されていない作家、声優さんの登録をしたい場合は、info@chil-chil.netまで登録依頼をお願いいたします。
■作品ランキング
ちるちるでは、ユーザーの評価が作品の唯一のポイントとして加算され、期間ごとにランキングが表示されるシステムになっています。
「神」評価5ポイント 「萌X2」評価4ポイント 「萌」評価3ポイント 「中立」1ポイント という加点配分です。ユーザー評価以外でのポイントは一切加算されません。

デフォルトで表示されている集計期間は直近30日間です。
集計期間は、ランキングページ上に設置されているプルダウン機能を使って変更することが可能です。
30日以前の評価されたポイントは減算されますが、トータルのポイントは変更されません。

ちるちるでは、コミック、小説、CD、ゲーム、DVD、同人コミック、同人小説、グッズ、小冊子の分野でランキングを設けています。

更新は毎朝3時以降に前日分までが反映されます。※「通算」のみ毎週月曜更新
■作家一覧
作家紹介
*ちるちるに掲載されている作家をすべてこのページから検索することができます。
*検索窓からフリーワードで「作家名」、「作家のひらがな名」で検索することが可能です。

作家データ
作家一覧のページに登録されている作家データは次の通りです。
「作家名」
「よみがな」
「代表作」
「得意分野」
「エピソード豆知識」
「作家HP
「ツイッター」
「ピクシブ」

並び順のソート
作家の作品一覧を
「評価の高い順」(ユーザーから高い評価を受けた作品)
「あいうえお順」
「発売順」(最新の発売順)
でソートすることができます。

作品表示の切り替え
「切り替え表示」のプルダウンによって表示の仕方を変更することができます。
デフォルトは作家が関わった全作品の情報を表示しております。

「全作品を表示」→直接、間接的に関わった作品すべてを表示できます。
「イラスト・原作・同人誌を除外して表示」→商業作品のコミックを中心に表示できます。
「イラスト・原作を除外して表示」→商業・同人作品のコミックを中心に表示できます。
「同人誌を除外して表示」→商業分野で関わった作品のすべてが表示されます。

作家情報に空白、未記入の部分がある場合
*お送りいただいた情報は、編集部が一度目を通して掲載いたします。
*情報を追加したい場合、修正したい場合は、各作家のページに「情報の修正を依頼する」ボタンがございますので、このボタンをクリック、登録フォームから情報を送信してください。
*情報が更新された場合は 「作家、声優更新情報」に掲載されます。
*また、ちるちる上に登録されていない作家さんの登録をしたい場合は、info@chil-chil.net まで登録依頼をお願いいたします。
■声優一覧
*ちるちるに掲載されている声優をすべてこのページから検索することができます。

★フリーワード検索
検索窓からフリーワードで「声優名」、「声優のひらがな名」で検索することが可能です。

★50音検索
声優一覧は 名前の先頭の文字から検索可能です。
並べ替え機能
「あ」で検索された声優の中から
「レビュー数順」
「出演作品数順」
「出演作品評価順」
「あいうえお順」
でソートすることが可能です。
ただし、他の文字を含めて、全体からの検索は今のところできません。

★「カップリング検索」
*「攻め」キャラを担当する声優と「受け」キャラを担当する声優の名前を記入すると、その声優のカップリングで発売されているCDが表示されます。
*「攻め」、「受け」片方のみの声優名記入でも、担当したCD作品が表示されます。

★声優紹介
声優一覧のページに登録されている作家データは次の通りです。
「声優名」
「よみがな」
「代表作」
「得意分野」
「エピソード豆知識」
「声優HP」
「ツイッター」
の情報が表示されています。

★出演作品の並び替え
声優さんの登場作品を
「発売順」
「評価の高い順」(ユーザーから評価が高かった順に表示されます)
「あいうえお順」
「CD会社順」(CD発売の会社ごとにまとめて表示されます)
にボタンでソートすることが可能です。
■答えて姐さん
ボーイズラブ関連の疑問、質問がありましたら、ここに書き込みをしてサイトを閲覧しているユーザーに回答をお願いすることができます。非会員は書き込みができません。
詳しくは「投稿規約」をご覧になってください。

★質問をする
「答えて姐さん」のトップページの「新規に質問する」というボタンを押すと質問フォームに飛びます。そのフォームからもっとも近い質問カテゴリーを選んでいただき、知りたいことを書き込んでください。
もしかすると同じ質問があるかもしれないので、となりの検索にキーワードを入れて事前に調べておきましょう。

★「新規トピックスを作成する」
カテゴリーを決定します。一番ふさわしいと思われるカテゴリーを選択してください。
「初心者の質問」
「用語・定義」
「探し物」
「コミック」
「小説」
「作家」
「同人誌」
「CD」
「ゲーム」
「プライベートな質問」
「雑談」
「特典・フェア・イベント情報」

★質問タイトル
質問のタイトルを書き込みます。
「教えてください」など抽象的な表現は避けてください。

★ニックネーム
ニックネームで書き込むか、匿名で書き込むか選択することが可能です。なるべくニックネームでのお書き込みを推奨します。

★匿名で書き込み
同じスレの中で数回匿名で書き込みをすると(匿名11/2)(匿名22/2)と表示され、同一ユーザーであることが表示されます。
匿名でスレを立てたスレ主がレスをすると、★マークがつきます。


★回答する
質問に答える場合は、ページ下にある「この質問に答える」の回答フォームから文章を記入して送信します。

「ニックネーム」
ニックネームで書き込むか、匿名で書き込むか選択することが可能です。
「返信タイトル」
返信のタイトルを書き込みます。記入のない場合は「No Title」と表示されます。
「コメント」
質問への回答を書きましょう。多くても800字以内でお願いいたします。

★役に立ったボタン
これは役に立つ!と思った回答には、「役に立った」ボタンを1レスにつき1回押すことができます。質問したユーザー以外の方ももちろん押すことができます。回答をしたユーザーに1ポイントが加算されます。また匿名での書き込みには、「役に立ったボタン」は表示されません。

★回答の締め切り
質問のトピックスを立てたユーザー(主)に限り、知りたかった回答が得られた場合、、回答を打ち切ることができます。最後レスの下に「回答受付終了」というボタンがありますので、そのボタンを押してください。以後回答の書き込みができなくなります。

★レスの制限
質問のトピックスにたいして、200レスを付けることができます。それ以上レスが付きそうな場合は、あらたに質問トピックスを立ててください。

なお、こちらのガイドラインは、その時々の状況により変更になることがございますので、ご了承下さい。
PAGE TOP